1 / 32

特産品に密着!

特産品に密着!. 地域ブランドの創造. 概要. 地域ブランド現状 本宮市とは? 『 もっとショップ 』 の 提案 『 もっとショップ 』 の役割、効果 展望 参考文献. あなたの街に 地域ブランドはありますか?. 宇都宮. 地域ブランド 「地域に対する消費者からの評価やイメージ」. 地域ブランド取り組みの現状. 全国の自治体の60%以上が 地域ブランドの確立に 取り組んでいる!!. 成功例は必ずしも多くない・・・. しかし.

caine
Download Presentation

特産品に密着!

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 特産品に密着! 地域ブランドの創造

  2. 概要 • 地域ブランド現状 • 本宮市とは? • 『もっとショップ』の提案 • 『もっとショップ』の役割、効果 • 展望 • 参考文献

  3. あなたの街に 地域ブランドはありますか?

  4. 宇都宮 地域ブランド 「地域に対する消費者からの評価やイメージ」

  5. 地域ブランド取り組みの現状 全国の自治体の60%以上が 地域ブランドの確立に 取り組んでいる!! 成功例は必ずしも多くない・・・ しかし 出所:株式会社帝国データバンクhttp://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/k061001.pdf

  6. 成功できない多くの理由は・・・・・・ 特産品を生産してはいるものの、なかなか認知されない・・・

  7. 取り組み成功事例 成功例1)静岡県・富士宮市の富士宮やきそば   2000年に地元民により「富士宮やきそば学会」が結成され、地元で食べられている「富士宮やきそば」を題材として、地域ブランドの確立を成功させた。 出所:http://www.umya-yakisoba.com/

  8. 成功事例 成功例2)高知県・馬路村の『ごっくん馬路村』 ゆずドリンク「ごっくん馬路村」を開発。  試作品を村の集会などで地元民に飲んでもらい  意見交換し、商品開発に成功。 出所:http://www.yuzu.or.jp/

  9. 富士宮市の 富士宮やきそば 馬路村の 『ごっくん馬路村』 地元民も含め、 地域全体が一体化している

  10. 特産品を生産してはいるものの、なかなか認知されない・・・特産品を生産してはいるものの、なかなか認知されない・・・ 地元民(消費者)が参加しやすい地域ブランドづくりを… 地元民主導のブランドづくり

  11. 地元民主導のブランド作り 私たちは交流のある福島県本宮市をモデルに地域ブランド確立のためのプランを考えました!! 自治体 消費者 消費者 生産者 生産者 消費者の声やニーズが半減してしまう・・・ 消費者の声やニーズが直接届く!! 従来の地域ブランド取り組み 今回提案する取り組み

  12. まず本宮市とは? 猪苗代湖  会津若松市 郡山市 本宮市

  13. 本宮市の特産品 http://www.motomiya.or.jp/index.php

  14. そんな本宮市に… 『もっとショップ』の設立を提案します!!

  15. 『もっとショップ』事業概要 地元民による構成 駅利用者の集客 事業内容 特産品の販売及び飲食店の経営 目的 特産品を販売や消費者参加型の企画を開催することにより地域に根付いたブランド確立に貢献

  16. 駅中に建てるメリット 「もっと」ショップ 本宮駅

  17. 『もっとショップ』事業概要 地元民による構成 駅利用者の集客 事業内容 特産品の販売及び飲食店の経営 目的 特産品を販売や消費者参加型の企画を開催することにより地域に根付いたブランド確立に貢献

  18. 『もっとショップ』の役割 STEP 3 知 る STEP 2 STEP 1

  19. ステップ1:知る • 『もっとショップ』に特産品を並べることによって、どんな特産品があるのか知ってもらうことができる。

  20. 『もっとショップ』の役割 STEP 3 STEP 2 食 味 STEP 1

  21. ステップ2:食味 • 『もっとショップ』で特産品をたべてもらうことによって、特産品の味を実際に知ってもらうことができる。

  22. 『もっとショップ』の役割 STEP 3 評 価 STEP 2 STEP 1

  23. ステップ3:評価 • 『もっとショップ』で特産品を買ってもらった消費者、食べてもらった消費者においしかったものを評価できる企画を設ける。

  24. 地域や地元の視点 やった!もっと頑張るぞ!! 交流の場 これ本当においしかった ありがとうございます! おいしかったです。

  25. 消費者の視点 さわうらら! うまい!!

  26. 商品の視点 • “『もっとショップ』売られている”という信頼 ここでお土産買って行こう!

  27. 生産者のメリット 次もがんばるぞ!! どうでした? おいしかったよ!!

  28. 消費者のメリット 消費者も気軽に参加できる!!

  29. 展望 • 地域ブランドの確立を目指し、そこから本宮市の地域活性化につなげていく

  30. 展望 • そこから本宮ブランドの輪をさらに全国へひろげ、本宮ブランドの知名度を上げる

  31. 参考文献 • 本宮市役所【http://www.city.motomiya.lg.jp/】2009年8月22日 • 本宮市商工会【http://www.motomiya.or.jp/index.php】2009年8月22日 • 福島観光物産交流協会【http://www.tif.ne.jp/bussan/fukushima/index.html】 2009年8月22日 • 農林水産省【http://www.maff.go.jp/】2009年9月16日 • ブランド総合研究所【http://www.tiiki.jp/corp_new/index.html】2009年9月16日 • 地域活性化センター【http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/】2009年9月16日 • 全国の地域ブランド取り組みデータ 【http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/k061001.pdf】 2009年9月18 • 富士宮やきそば学会【http://www.umya-yakisoba.com/】2009年9月30日 • 馬路村農業協同組合 【http://www.yuzu.or.jp/】2009年9月30日 • 「地域ブランド戦略と地域ブランド政策」  村山研一 著 2007年 • 「都市、地域レポート」  国土交通省 監修  2007年 • 「地域づくりで勘・感・学・楽」  松林久行 著  2008年  • 「事例で学ぶ!地域ブランドの成功法則33」  田中章雄 著  2008年

  32. ご静聴ありがとうございました。

More Related