20 likes | 80 Views
高校生のためのロボット体験教室. - ロボットの楽しさを語る講演と自律移動ロボットの制御プログラミング体験 -. 人間が操作するのではなく、自分自身で動くロボットを作ってみたいと思ったことはありませんか ? この体験教室では、楽しいロボットの講演を聴き、その後でロボットが自分で適切に行動するためのプログラミングを行い、地面に描かれたラインに沿って走るロボットを参加者のアイデアで作ります。. 日時: 2007 年 3 月 15 日 ( 土 ) 12:30 – 18:00 場所:名古屋テレビ塔 ( 名古屋市営地下鉄栄駅・久屋大通駅徒歩 5 分 ) 費用:無料
E N D
高校生のためのロボット体験教室 -ロボットの楽しさを語る講演と自律移動ロボットの制御プログラミング体験- 人間が操作するのではなく、自分自身で動くロボットを作ってみたいと思ったことはありませんか? この体験教室では、楽しいロボットの講演を聴き、その後でロボットが自分で適切に行動するためのプログラミングを行い、地面に描かれたラインに沿って走るロボットを参加者のアイデアで作ります。 日時:2007年3月15日(土)12:30 – 18:00 場所:名古屋テレビ塔(名古屋市営地下鉄栄駅・久屋大通駅徒歩5分) 費用:無料 対象:高校1,2年生 定員:12組24名 ・2名1組で事前申し込みが必要です。定員になり次第締め切りとさせて頂きます ・12時30分からの講演会とセットでの参加となります 申込方法:申込用紙に必要な事項を記入し、郵送して下さい。 折り返し参加証を送付いたします。 締切:3月10日(月)必着 主催:電子情報通信学会、同東海支部、名城大学 協賛:名古屋テレビ塔株式会社 後援:愛知県教育委員会、岐阜県教育委員会、三重県教育委員会、名古屋市教育委員会(各申請中) 講師:辰野恭市名城大学理工学部教授 指導:小中英嗣名城大学理工学部講師
-自律移動ロボットの制御プログラミング体験教室--自律移動ロボットの制御プログラミング体験教室- 申込用紙 ・参加者氏名(2名1組で申し込んでください) ・参加証返信先 〒 *申し込み内容は本体験教室以外の目的で使用することはありません。 また、保護者の方に確認していただいた後申し込みをしてください。 申込用紙送付先・連絡先: 464-8603 名古屋市天白区塩釜口1-501 名城大学理工学部情報工学科 小中英嗣 電話:052-838-2091