1 / 8

ブルームのタキソノミー

ブルームのタキソノミー. 学力 の 構造 (柴田 , 1992 ). 学んだ力=基礎的知識・技能(学習到達度). 問題解決の思考・判断力 (論理的思考力). 学力. 学ぶ力=学び方. 問題解決の技能・表現力 (多様な学習スキル). 学ぼうとする力=学ぶ意欲(やる気). 総合的な学習で育てる 学力 (寺西 , 2000). 知識・認識 生きて働く知識・想像力,身体化された知識 技能 情報活用力,コミュニケーション力 ,表現・交流 思考 構成力・総合力,問題解決,関係思考 価値・情意 共生・公正,思いやり,興味・関心,意思 態度

cahil
Download Presentation

ブルームのタキソノミー

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ブルームのタキソノミー

  2. 学力の構造(柴田, 1992) 学んだ力=基礎的知識・技能(学習到達度) 問題解決の思考・判断力 (論理的思考力) 学力 学ぶ力=学び方 問題解決の技能・表現力 (多様な学習スキル) 学ぼうとする力=学ぶ意欲(やる気)

  3. 総合的な学習で育てる学力(寺西, 2000) • 知識・認識 • 生きて働く知識・想像力,身体化された知識 • 技能 • 情報活用力,コミュニケーション力,表現・交流 • 思考 • 構成力・総合力,問題解決,関係思考 • 価値・情意 • 共生・公正,思いやり,興味・関心,意思 • 態度 • 社会化,行動化,自立性,協同性

  4. 多元的知能 • 言語的知性:言葉を使って心にあるものを表現し,他者を理解する能力 • 論理・数学的知性:数量を操作し,法則を論理的に理解する能力。 • 音楽的知性:音楽からパターンを認識し,巧みに表現する能力 • 空間的知性:心の中に位置や形の空間的世界を再現する能力 • 運動感覚的知性:からだの一部や全体を使って表現・問題解決する能力 • 対人的知性:他の人を理解し,関わり合うための能力 • 内省的知性:自分に何ができるか,何をしたいかなど自身を理解する能力 • 博物学的知性:身の回りにある物の特徴に気づき,識別する能力

  5. キー・コンピテンシーと生きる力 • キー・コンピテンシー • 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 • 自律的に行動する力 • 社会的に異質な集団で交流する力 • 生きる力 • 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと,自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力 • 自らを律しつつ,他人とともに協調し,他人を思いやる心や感動する心などの豊かな人間性 • たくましく生きるための健康や体力

  6. 4観点と学力の3要素の関係

  7. ガニェの5分類と学力の3要素の関係

  8. 学習成果と目標行動の関係

More Related