220 likes | 438 Views
自治会による防犯活動 ~全員参加の防犯活動~. 平成20年1月26日 ちはら台 乙月自治会. ちはら台 乙月自治会の概要. 設 立 : 平成16年4月1日 地 域 : ちはら台東4丁目、9丁目 世帯数 : 498世帯(平成19年12月末) 域内を A~E の5ブロックに分割 役員数 : 会長1名、副会長2名、理事6名 会計1名、会計監査1名 コンセプト 「安心」「安全」「快適」 に暮らせる街づくり . 地区別 身近な犯罪発生状況. H 19 年1/1~11/18のデータ.
E N D
自治会による防犯活動~全員参加の防犯活動~自治会による防犯活動~全員参加の防犯活動~ 平成20年1月26日 ちはら台 乙月自治会
ちはら台 乙月自治会の概要 • 設 立 : 平成16年4月1日 • 地 域 : ちはら台東4丁目、9丁目 • 世帯数 : 498世帯(平成19年12月末) 域内をA~Eの5ブロックに分割 • 役員数 : 会長1名、副会長2名、理事6名 会計1名、会計監査1名 • コンセプト 「安心」「安全」「快適」に暮らせる街づくり
地区別 身近な犯罪発生状況 H19年1/1~11/18のデータ 市原市防犯協会「地域安全ニュース」12月号より
防犯パトロールの開始 周辺地域での 犯罪増加 平成16年4月 自治会設立 ~7月 防犯パトロール方法の検討、 資材調達 ~8月 防犯対策会議準備 平成16年9月 防犯対策会議開催
犯罪に対する危機意識の向上 日本の犯罪増加率 ⇒H11~H15年の5年間で55% となり町「おゆみ野」で犯罪件数が急上昇 H4年 600件 ⇒ H14年 3500件 11年間の増加率 560% 地域住民の危機意識向上 防犯パトロール準備加速 H16年9月にちはら台地区でショッキングな 凶悪犯罪(立てこもり事件)発生
防犯パトロールの開始 平成16年10月 自治会員への防犯パトロール説明会実施 ・全員参加、特定の人に負担をかけない ・地域のコミュニケーション、相互防犯意識向上 「防犯パトロール参加のお願い」を全戸配布
全員配布 防犯パトロール参加のお願い 乙月自治会 自主防犯会 活動の目的 : 私達は、犯罪のない「安全」で「安心」できる街づくりを するために、自治会活動の一環として活動します。 区 域 : セブンイレブンの交差点を基準に4ブロックに分けて、自分が居住してい るブロック内を見回ります。 運 営 : ブロック毎にルールと責任者を決めます。 防 犯 用 品 : 自治会で用意します。 (防犯ジャンバー・防犯ベスト・タスキ・腕章・信号灯等) 服 装 : 自由です。 実施時期 : 12月 1日から随時実施します。 パトロール隊の名称 ①会社・定年パトロール隊 ②会社・現役パトロール隊 ③子供との散歩パトロール隊 ④車通勤パトロール隊 参加可能なパトロールに○をつけてください 防犯パトロールの開始 これも自治会員との対話
現在の防犯パトロール概要 3本柱の活動を展開中 1.車パトロール隊 2.夜間パトロール隊 3.日中パトロール隊 全世帯の90%がいずれかの隊に参加
車パトロール隊 ①青色回転灯パトロール隊(3台で活動中) 青色回転灯を装着した車で地域内を巡回 (青色灯の装着は警察および陸運局への 申請、許可が必要。3台追加申請中) ②車パトロール隊(121台で活動中) 「防犯パトロール中」のマグネトシート、 ダッシュボードにスリムバトンを装着し、 ハザードランプをつけて域内を巡回
青色回転灯 マグネット シート 青色回転灯パトロールの走行距離は1ヶ月間に最大なんと700km以上
車パトロール隊 ①青色回転灯パトロール隊 青色回転灯を装着した車で地域内を巡回 (青色灯の装着は警察および陸運局への 申請、許可が必要。3台許可取得済み) ②車パトロール隊(121台で活動中) 「防犯パトロール中」のマグネトシート、 ダッシュボードにスリムバトンを装着し、 ハザードランプをつけて域内を巡回
スリムバトン マグネット シート ハザード ランプ点灯
防犯パトロール 実施中 マグネットシート、スリムバトン、 防犯日誌の3点セットを受け渡して 1週間交代でパトロールを実施 車パトロール隊ローテーション
車パトロール隊ローテーション ××ブロック
車パトロール隊の特徴 1.各自が都合の良い時間に実施するため、夕刻 ~深夜までランダムなパトロールとなり犯罪者 には脅威 2.各ブロックのローテーション表にしたがって3点 セットを輪番するので継続的な活動となるしくみ になっている
夜間パトロール隊 防犯チョッキ、スリムバトン、拍子木の 3点セットを身につけ域内を巡回
門灯をつけてくださーい。 御協力お願いしまーす。 こちらは自治会でーす。 防犯パトロール中でーす。
夜間パトロール隊の参加人数推移 夜間パトロール担当制 スタート! 固定メンバーでは5~6人/日が精一杯だ~
全世帯に3回/年の参加協力をお願い。 全世帯に1回/年の参加協力をお願い。
日中パトロール隊 防犯腕章をつけて 日中パトロール
日中パトロール隊 全世帯に防犯腕章を配布し、 全世帯が参加。 防犯腕章を装着し域内を巡回、犬の散歩や子供の送迎時のみでもOK。
自治会による防犯活動まとめ • ローテーションなど「継続性」の しくみ作り • 自治会員との定期的な対話 • 2:6:2の法則に逆らわない • 半自由&半強制