180 likes | 292 Views
なぜいまプロセスか? SPI Movement の背景. 岸田 孝一 (SRA) June . 29 , 2000 @ 大阪. なぜプロセスか?. ソフトウェアの実体はプロセスである さまざまなプロセス プログラム実行 ソフトウェア開発・管理 システム進化 ユーザ・プロセス. ことのはじまり. Software Evolution Dynamics Belady / Lehman (70年代半ば) ISPW( since 1984) Process Programming (L.Osterweil)
E N D
なぜいまプロセスか?SPI Movement の背景 岸田 孝一 (SRA) June. 29, 2000 @ 大阪
なぜプロセスか? • ソフトウェアの実体はプロセスである • さまざまなプロセス プログラム実行 ソフトウェア開発・管理 システム進化 ユーザ・プロセス
ことのはじまり • Software Evolution Dynamics Belady/Lehman (70年代半ば) • ISPW(since 1984) Process Programming (L.Osterweil) CMM (W.Humphrey) いずれも @ ISPW-3 (1986) • CMU/SEI の設立と発展
もうひとつの動き • ヨーロッパ統合と ISO9000 • はじめは,もの(ハードウェア)製造の2者間取引が対象 • それをソフトウェアに拡張 • 認証ビジネス! • SPICEからSPAへ(ISO15504)
SPI の基本仮説 • よいプロダクトはよいプロセスからしか生まれない (!?) - これは,製造プロセスについては,お そらく正しい. - しかし,設計プロセスにはあてはまら ない (Debate @ ICSE-7 in Monterey)
SPI 概念モデルの長所と弱点 • なぜか儒教哲学のモデルと符合する • 論語における「正名論」 • 大学における「8段階のパラダイム」
論語子路篇・第十三 名不正則言不順. 言不順則事不成. 事不成則礼楽不興. 礼楽不興則刑罰不中. 刑罰不中則民無所措手足. 故君子名之必可言也. 言之必可行也.
奇妙な対応関係 • 名:プロセス モデル • 言:開発方法論 • 事:プロジェクト • 礼楽:技法・ツール • 刑罰:管理 • 民:プログラマ • 手足:開発活動 • 君子:マネージャ
大学Great Learning 古之欲明明徳於天下者,先治其国. 欲治其国者,先斎其家. 欲斎其家者,先修其身. 欲修其身者,先正其心. 欲正其心者,先誠其意. 欲誠其意者,先致其知. 致知在格物.
またも奇妙な対応 • 平天下:国際標準のフレームワーク • 治国:組織/プロジェクトでの実践 • 斎家:Team Software Process • 修身:Personal Software Process • 正心:正しい方向づけで • 誠意:まじめに • 致知:技法/知識を学ぶ • 格物:オブジェクト指向!?
そこで疑問 • ハンフリー さんは「大学」を読んだ ことがあるのだろうか? • それともこういった思考のパターンは 洋の東西を問わず,マネージャに 共通したものなのだろうか?
名を正すということ • これは儒教哲学の基礎である. • 特にその中心概念である「道とは何 か?」の議論が重要だと考えられ ている. • ソフトウェアの世界でいえば,それ は「プロセスとは?」の議論に 相当する.
荻生徂徠の「弁名」 生民より以来,物あれば名あり.名はもと常人のこれに名づくるものあり.これ物の形あるものに名づくるのみ. 物の形なきものに至りては,即ち常人のみ ること能はざる所のものにして,聖人これ を立ててこれに名づく.然る後,常人とい へども見て識るべきなり. これを名教といふ.
荻生徂徠の「弁道」 道は知り難く,また言ひ難し.その大な るがための故なり.後世の儒者は,各 々見る所を道とす.皆一端なり. それ道は「先王の道」なり. けだし先王は言語の以て人を教ふるに足らざるを知るや,故に礼楽を作りて以てこれに教ふ.
プロセス改善へのさまざまなアプローチ (1) 所与の「礼楽」として KPA を実践し レベルの向上を目指す (2) しかるべきコンサルタントの指導を 受ける(道の一端?) (3) TR24&25を熟読理解し,自社の状況 に合わせてカストマイズする. Etc, etc, ….
いくつかの疑問 • 儒教的マネジメントの成功例は? 伝説の聖王のみ(堯・舜・禹) • 一時的成功例: 荀子>韓非子>商君>秦・始皇帝 • 美しい管理体系はいつも内部から腐敗 する! • ハンフリー氏 は孔子の再来か?
プロセスとプロダクト • よいプロダクトはよいプロセスから生 まれる ….!? • しかし, …. ソフトウェアの歴史を振り返ってみ ると,「よくない」プロセスからい くつもの「よい」プロダクトが生まれ ている.
インターネット世界からの挑戦 • 「伽藍とバザール」 by Eric Raymond 新しい時代の開発・管理パラダイム これをどう受け止めるか? • 道可道非常道 名可名非常名 無名天地之始 有名万物之母 (老子)