20 likes | 141 Views
ご利用者の区分. CiNii のご利用体系. 「個人 ID 」と「サイトライセンス個人 ID 」の違い. http://ci.nii.ac.jp/. ID の取得方法. CiNii は、日本の学術論文を中心とした論文情報の提供サービスです。 利用登録をしなくてもどなたでも無料で検索結果を表示できます。また、無料で読める論文も 豊富にありますが、 ID を取得していただくほうがより便利で、利用料金もお得になります。. ※1 定額制機関内の端末からのアクセスでも、個人 ID でログインしていると料金が発生しますのでご注意ください。
E N D
ご利用者の区分 CiNiiのご利用体系 「個人ID」と「サイトライセンス個人ID」の違い http://ci.nii.ac.jp/ IDの取得方法 CiNiiは、日本の学術論文を中心とした論文情報の提供サービスです。 利用登録をしなくてもどなたでも無料で検索結果を表示できます。また、無料で読める論文も 豊富にありますが、IDを取得していただくほうがより便利で、利用料金もお得になります。 ※1 定額制機関内の端末からのアクセスでも、個人IDでログインしていると料金が発生しますのでご注意ください。 ※2 自学会員には料金優待を設けている学協会もありますので、利用者情報として所属学協会を登録することをおすすめします。 所属する機関の端末から CiNii トップページ < http://ci.nii.ac.jp/ >にアクセスしてください。 定額制機関であれば、トップ画面右上に機関名が表示されます。機関名が表示されない場合は、定額制機関ではありません。 定額制参加機関一覧 < https://register-ci.nii.ac.jp/userregist/siteLicenseList.do?lang=jp > でもご確認いただけます。 !ヒント! 所属する機関が「定額制機関」であるか確認するには? ●定額制機関内の端末からの表示例 ●定額制機関外の端末からの表示例 国立情報学研究所 様 機関名が 表示されます 機関名が 表示されません
IDの新規登録方法 <サイトライセンス個人 ID/ 個人ID> 5. メールに記載されたアドレス(URL)にアクセスする 11. 登録情報確認メールの受信、完了 10. 登録完了 8. クレジットカード情報を入力する 6. 利用者情報入力画面で必要事項を入力する 9. クレジット決済の完了 3.GeNii 利用規程・CiNii 利用細則に同意する 2. 「サイトライセンス個人」または「個人ID」申請を選択する 1.CiNiiトップページの「新規登録」をクリックする 4. メールアドレスを入力する 7. 入力した利用者情報を確認する ●利用者情報入力画面(個人ID) ●クレジットカード情報入力画面 http://ci.nii.ac.jp/ IDの取得方法 注意:ポップアップを許可にしてください 登録申請画面の一部に、ポップアップの機能を 使用しています。 ポップアップを許可にしてお進みください。 設定方法についてはCiNiiのヘルプページを ご参照ください。 ●新規登録画面(サイトライセンス個人ID) ※メールアドレスの登録後、2週間以内に メール記載のURLにアクセスしてください。 CiNiiのクレジット決済は、 GMOペイメントゲートウェイ株式会社のPGカード決済サービスと契約しており、カード情報は同社により厳密に管理されています。 ※この枠内はPGカード決済サービスが表示している画面です。 ◆各種お問い合わせ◆ 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2国立情報学研究所CiNii担当 【CiNiiの操作方法・データについて】E-mail: ciniiadm@nii.ac.jp【ID取得/利用申請について】E-mail: user-request@nii.ac.jp 【電話番号】 Tel:03-4212-2300 【電話受付時間】 平日9:00-12:00,13:00-17:45 ※完了画面に受付番号・ユーザID・有効期限を 表示します。お控えください。 ※「11. 登録完了」の後、登録情報確認メールがシステムから自動送信されます。 メールの受信をご確認ください。すぐにご利用いただけます。