310 likes | 553 Views
商工会議所 日本とドイツ 川越 ― オッフェンバッハ ビジネス研修生交換 プログラム. Offenbach (Deutschland) – Kawagoe (Japan). 目次 オッフェンバッハと川越・日本とのつながり オッフェンバッハ・アム・マイン市の位置 オッフェンバッハとライン・マイン地域の特徴 商工会議所のビジネス研修生の交換助成プログラム オッフェンバッハの研修先企業例 応募の方法. Offenbach (Deutschland) – Kawagoe (Japan). Offenbach (Deutschland) – Kawagoe (Japan).
E N D
商工会議所日本とドイツ川越―オッフェンバッハビジネス研修生交換プログラム商工会議所日本とドイツ川越―オッフェンバッハビジネス研修生交換プログラム
Offenbach (Deutschland) – Kawagoe (Japan) 目次オッフェンバッハと川越・日本とのつながりオッフェンバッハ・アム・マイン市の位置オッフェンバッハとライン・マイン地域の特徴商工会議所のビジネス研修生の交換助成プログラムオッフェンバッハの研修先企業例応募の方法
Offenbach (Deutschland) – Kawagoe (Japan) Fotos von Seligenstadt
Offenbach (Deutschland) – Kawagoe (Japan) オッフェンバッハと日本のつながり • 皇太子ご夫妻のご成婚の際 • 雅子様のバッグ • COMTESSE(コンテス)社、オッフェンバッハ • 馬毛から手作り
Offenbach (Deutschland) – Kawagoe (Japan) Fotos von der Produktion Comtesse
Offenbach (Deutschland) – Kawagoe (Japan) 川越とオッフェンバッハのパートナーシップ • パートナーシップを株式会社ヘキスト(現サノフィ・アヴェンティス)とホンダが主導 • 目的:ビジネス関係を政治面からも支援 • 1983年に姉妹友好都市盟約宣言に署名 • 活動:文化、サッカーなどでの青少年交流 • ライオンズクラブとロータリークラブの助成による青少年交流 • 2000年より川越とオッフェンバッハの商工会議所間に友好協定 • ビジネス研修生の交換
Offenbach (Deutschland) – Kawagoe (Japan) ビジネス研修生の交換 商工会議所ブロムカンプ日独交換基金 1995年にケイコ・ブロムカンプ-マギャー氏により設立される。 これまでの実績 ドイツ人学生 4人青少年のグループ 1団体日本人 2人 企業:牧野フライス製作所(厚木) ボッシュ・オートモーティヴ・システムズ(東松山) 川越ケーブルテレビ フェールナー歯科技師(オッフェンバッハ) アルフレート・クルート塗料工業(オッフェンバッハ) • オッフェンバッハ・アム・マイン商工会議所のブロムカンプ日独交換基金 • 目的:ビジネス研修生の日独交換を助成すること • 参加者にとってのメリット: • 外国の文化を経験することによる人間としての成長 • 違う文化での経験は新しい刺激が多くおもしろい • 異文化での研修を通じて柔軟でオープンになる • 後の職業人生にも役立つ経験
Basisdaten zur Region Center of Europe オッフェンバッハはヨーロッパの中心に位置します
Basisdaten zur Region Center of Europe ドイツの心臓部、ライン・マイン地域の中心です
Basisdaten zur Region Center of Europe 大小の企業に立地条件として魅力的です
ライン・マイン地域は企業の立地として、また販売対象地域として魅力的ライン・マイン地域は企業の立地として、また販売対象地域として魅力的 Basisdaten zur Region 経済の集中: ライン・マイン地域 • 人口は500万人超。一人あたり消費が平均以上。 • 教育水準の高い労働力 外国からの対ドイツ投資の約20%がライン・マイン地域へ
フランクフルト空港まで: フランクフルト空港はヨーロッパ最大級。国際線の乗り継ぎ空港としても機能。 オッフェンバッハとフランクフルト空港の距離は16km エーゲルスバッハ飛行場: ビジネス用など小型飛行機の発着地 Basisdaten zur Region 世界中のどことでも、すぐにアクセス
1.フランクフルト空港に近い 2.ライン・マイン地域の中心部に位置する Basisdaten zur Region 国際企業の集中地点 • オッフェンバッハ地域には、37カ国の国際企業の子会社や事業所の数:389例) ホンダ、ヒュンダイ自動車、シーメンスなど • 外国企業が事業所の場所に選ぶ理由は…
Basisdaten zur Region 流行の最先端:革製品 • オッフェンバッハの革製品が流行を決め、すぐれた質・デザインは業界の基準になります。 • 生産の多くは国外で行われるようになったものの、経営とデザインはオッフェンバッハで行われています。
Basisdaten zur Region 流行の集合地: 革製品見本市 • 年3回、国際革製品見本市(ILM)@オッフェンバッハ • 年間1万2000~4000人が訪れ、革製品の流行、生活スタイル、デザインについて集中的に情報が交わされます。ヨーロッパの革製品の大きな取引場でもあります。 メッセ・オッフェンバッハではさまざまなメッセやイベントに最適な立地と総合的なサービスを提供しています: • コンセプトへのアドバイス • イベントの計画 • 実施と評価 • カタログサービス • 諸手配とパッケージサービス • 訪問者の把握 その他 www.messe-offenbach.de
Basisdaten zur Region アイデアが実を成らせる: クリエイティブなサービス産業 • オッフェンバッハでは造形単科大学があります。そこで製品デザイナーや視覚コミュニケーションのデザイナーが養成されています。 • クリエイティブな文化に富むこと、またライン・マイン地域においてクリエイティブなサービスへの需要が多いため、デザイン関係の産業が集まっています。 • オッフェンバッハはクリエイティブという意味ではライン・マイン地域の中心地になりつつあります。 概要: • 広告業、マーケティング、グラフィック、デザイン、インターネット、コミュニケーションの分野の企業は900以上。 • デザイン単科大学の卒業生が起業することも • クリエイティブな企業の集中による集積効果 • 活発で新しい創作文化の数々
Basisdaten zur Region オッフェンバッハ・造形単科大学 • ビジュアルコミュニケーション学部と製品デザイン学部からなり、芸術・デザイン・メディア各分野で専門職に向けた養成が行われています。 造形単科大学: • 視覚コミュニケーション学部 • 製品デザイン学部 • 学生数 550 名 • www.hfg-offenbach.de
Basisdaten zur Region 音楽 • 古くから職人技があり、楽器の生産と輸出がなされてきました。 • オッフェンバッハの楽譜工房Andrésは、18世紀末にモーツァルトの妻コンスタンツェから遺稿を購入し出版しました。
Basisdaten zur Region 名物 フランクフルト・ソーセージ
Lebensqualität オッフェンバッハのカルチャー・ライフ • オッフェンバッハ周辺には魅力的な文化の数々が集まっています。 • 舞台、オペラ、バレー、美術展、ロック、ポップコンサート、映画、キャバレー • 劇場、ホール、野外コンサート、ミュージックパブ、ストリート・イベント Foto: Burgfestspiele Dreieichenhain
Lebensqualität オッフェンバッハの休日 • 周辺には多くの自然、景観、憩いのスポット、スポーツ場など • 徒歩、自転車、車、バス、鉄道 - 充実のハイキング
Lebensqualität Foto von See
IHK-Austauschprogramm Deutschland - Japan 商工会議所の交換プログラム • プログラムによる助成の内容: • 東京-フランクフルトの往復航空券(エコノミークラス、最大1,000ユーロ) • 日本またはドイツでの語学研修(最大1,000ユーロ) • 生活費(月700ユーロ、3ヶ月間) • 企業でのインターンシップの仲介 • 住居探し(住居またはホームステイ)
IHK-Austauschprogramm Deutschland - Japan 研修先企業例: • WEFRA広告代理店: キャッチコピー制作、グラフィックデザイン www.wefra.de • SMC圧搾機械有限会社: バルブ、機械 www.smc-pneumatik.de • GKNドイツ有限会社: 自動車部品・ドライブトレイン…エンジンから駆動輪へ動力を伝える装置 (研修は財務部門)www.gkndriveline.com • Kappus有限会社: 化粧品、石鹸(研修はマーケティング部門、国際営業部) www.kappus-seife.de
IHK-Austauschprogramm Deutschland - Japan オッフェンバッハの日本人研修生 from 川越 • 2005年7月1日から12月15日の研修: • 語学研修@フランクフルト(7月) • アルフレート・クルート塗料工業(8~9月) • オッフェンバッハ商工会議所並行して週2回の語学授業@オッフェンバッハ近辺(10月) • オッフェンバッハ市役所の環境課(11~12月) • 体験談: ドイツでの話し方、考え方、人との接し方を知るのはおもしろいです。ドイツ語を勉強したこと、ここへ研修に来たことはとても良かったと思います。
IHK-Austauschprogramm Deutschland - Japan 研修の応募 • 条件と応募手順: • 川越市内に在住または川越市内にある大学の学生 • 大学の前期課程を修了(1年半以上大学に在学) • 30歳以下 • 良好な学校成績 • 優れた英語力とドイツ語の基礎知識 • 毎年9月30日までに川越商工会議所に書類で応募(動機書、応募書式、証明書類) • 川越商工会議所で面談
商工会議所が研修先を探します。 商工会議所が企業と研修生を仲立ち、研修期間を決定。 商工会議所が住居を提示し、研修生が決定します。 研修生が航空券を予約します。 研修生が語学コースを選んで申し込みます。 空港では商工会議所のスタッフが出迎えます。 商工会議所は研修生のオッフェンバッハ市へのビザ申請に協力します。申請には費用が50ユーロかかります。 研修生はドイツに銀行口座を開設します。 IHK-Austauschprogramm Deutschland - Japan 研修への準備
プログラムのウェブサイト:http://www.offenbach.ihk.de/web/inhalt_international/pdf/praktikant_japanisch.pdfプログラムのウェブサイト:http://www.offenbach.ihk.de/web/inhalt_international/pdf/praktikant_japanisch.pdf