1 / 25

Hlab meeting

Hlab meeting. 4/6/2010 T.Gogami. 2009 年 6 月. @ JLab Hall-C. 目次. ハイパー核 3 つの 実験プロジェクト JLab (e,e’K+) E05-115 これから 写真. Λ ハイパー核の研究. Λ ハイペロン. u. 陽子 uud 中性子 udd. d. ハイパー核とは   ハイペロン ( s クォークを含むバリオン ) が束縛された 原子核   Λ ハイパー核研究の意義 ハイペロンは核子からのパウリの排他律を受けない。  核子で占められている深い軌道に束縛可能である。

Download Presentation

Hlab meeting

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. Hlab meeting 4/6/2010 T.Gogami 2009年6月 @ JLab Hall-C

  2. 目次 • ハイパー核 • 3つの実験プロジェクト • JLab • (e,e’K+) • E05-115 • これから • 写真

  3. Λハイパー核の研究 Λハイペロン u 陽子 uud 中性子 udd d • ハイパー核とは   ハイペロン(sクォークを含むバリオン)が束縛された原子核   • Λハイパー核研究の意義 • ハイペロンは核子からのパウリの排他律を受けない。 核子で占められている深い軌道に束縛可能である。 原子核深部を探るプローブとして有用である。 • ハイパー核を生成する反応 • (K-,π-) • (π+,K+) • (e,e’K+) s Λ ハイパー核 KEKやBNL JLab

  4. プロジェクト (K-,π-) • ハドロンビームを用いたΛハイパー核のγ線分光実験 高エネルギー加速器研究機構(KEK) 大強度陽子加速器施設(J-PARC) • 光反応によるK0S中間子の生成機構 東北大学電子光理学研究センター γ + n -> K0 + Λ • (e,e’K+)反応を用いたΛハイパー核分光実験 Thomas Jefferson national accelerator facility (JLab) e + p -> e’ + K+ + Λ 山本 電磁生成 奥山 後神

  5. Jefferson Lab Newport News ,VA http://www.jlab.org/

  6. (e,e’K+)実験の加速器に対する要求 加速器に対する要求 (e,e’K+)実験E05-115 散乱電子とK+中間子の同時測定 反応断面積小 ( ~100 [nb/sr] ) 高いエネルギー分解能 (~400 [keV] ) • duty factor 高 • ビーム強度大 • エミッタンス小 エネルギーの分布幅⊿E/E小 これらを提供する唯一の加速器 JLab 連続電子線加速器CEBAF Hall C CEBAFの概略図

  7. (e,e’K+)反応 素過程 e+p --> e’+Λ+K+ • 物理的な利点 • 運動量移行大深い軌道に束縛可能 • Spin-flip と Spin-non flip • 陽子をハイペロンに変える反応 • 実験的な利点 • 高品質な1次電子ビームが利用可能 • 強度の強いビームを利用可能 薄い標的 エネルギー分解能 良 e’もK+も共に前方にピーク前方検出の必要性

  8. JLab Hall-CにおけるΛハイパー核分光実験 第一世代 2000年 第二世代 2005年 第三世代 2009年 e+p--> e’+Λ+K+ Enge Enge HES • 第一世代実験(E89-009):12ΛB       世界初 750 [keV](FWHM) • 第二世代実験(E01-011) : 7ΛHe,12ΛB,28ΛAl Tilt法・・・バックグラウンド激減 HKS導入・・・エネルギー分解能 500 [keV] (FWHM) • 第三世代実験(E05-115) ) :7ΛHe,9ΛLi,10ΛBe,12ΛB,52ΛV HES導入 ・・・収量~4倍 e’ e +Tilt法 +Tilt法 γ* B p K+ SOS HKS HKS Λ Splitter Magnet 収量7倍

  9. 第三世代実験E05-115 セットアップ 3°~ 14.5° 1°~14° 新設

  10. Reference plane HES側粒子検出器 e’ 最下流から撮ったHES側 粒子検出器の写真

  11. HKS側粒子検出器とK+のPID 水チェレンコフ検出器 : p除去 n=1.33 HKS側のバックグラウンド e+ , π+ , p エアロジェルチェレンコフ検出器 : π+除去 n=1.055 e+除去 アクセプタンスから外す

  12. Missing mass • ハイパー核の質量MHY M2HY = (Ee + MT - EK+ - Ee’)2 - ( pe - pK+- pe’)2 • Λ粒子の束縛エネルギー -BΛ = MHY -Mcore - MΛ • 標的における粒子運動量ベクトルの導出 • reference plane における位置・角度 xf=(xf, xf’, yf, yf’) p = F (xf) モンテカルロシミュレーションにより導出する

  13. CH2標的(p -> Λ , p -> Σ0)のMissing mass CH2 target missing mass (preliminary) Width of L ~4MeV (FWHM) L S0 Mx-ML [MeV/c2] Accidental background

  14. これから • JLab • E05-115の解析 • HπS(E08-012) 2012年 • Mainz (MAMI-C) • NKS • beam time KAOS spectrometer @ MAMI-C • Group meeting • regular meeting (週1) • TV meeting • collaboration meeting(年1) • 輪講 • HπS • MAMI-C Collaboration meeting @ JLab (2010/3)

  15. 写真

  16. 写真

  17. おわり

  18. backup

  19. 素過程

  20. E05-115 Physics motivation 2009年8-11月 at JLab標的 : 7Li、9Be、10B、12C、52Cr 中重Λハイパー核の精密測定 52Cr(e,e’K+)52ΛV • s-、p-、d-軌道の束縛エネルギーや断面積 • Λの一粒子エネルギーの質量依存性 • l・s splitting ∝ 2l+1 軽いΛハイパー核の精密測定 7Li(e,e’K+)7ΛHe ,10B(e,e’K+)10ΛBe • 中性子過剰ハイパー核 • 荷電対称性の破れ • ΛN-ΣN カップリング 第三世代実験E05-115 (2009年) 第二世代実験E01-011 (2005年) 第一世代実験E89-009 (2000年)

  21. コインシデンスタイムTcoin Λ生成+ アクシデンタル K+同定後 コインシデンスタイム アクシデンタル ビームの2 [ns]のバンチ構造が見られる

  22. CH2標的、52Cr標的のMissing Mass Λ 半値幅~4 [MeV] Λ(Σ0)生成 + accidental CH2標的 Σ0 スペクトロメータが機能している! コインシデンスタイム 52Cr標的 Quasi-freeイベントの数 36[/hour] 見積もり161 [/hour] • 検出器のefficiency • 解析efficiency

  23. トリガー i:グループ番号 ×:AND +:OR • HKS側 • TOFカウンターのみのトリガー (CP)i=(KTOF1X)i×(KTOF1Y)×(KTOF2X)i • WCとACのvetoで作るトリガー (K)i=(WC)i×(AC)i • (CP)iと(K)iのコインシデンストリガー (HKS)i=(CP)i×(K)i • HKSトリガー HKStrigger=Σ(HKS)i • (WC)i=(WC1)i×(WC2)i • (AC)i=2/3{(AC1)i×(AC2)i×(AC3)i} • (AC1)i=(AC1)iTOP+(AC1)iBOT • (AC2)i=(AC2)iTOP+(AC2)iBOT • (AC3)i=(AC3)iTOP+(AC3)iBOT • 上下のORの2/3 • HES側 • HEStrigger=(EHODO1)×(EHODO2) • コインシデンストリガー • COINtrigger=(HKStrigger)×(HEStrigger)

  24. Energy Scale Calibration –L, S0peak- elementary reaction using proton target : Water Cell target Havar foil (25mm x 2) -> background source higher rate than CH2 data Water Flow 5cm CH2 target Water Flow H2O target missing mass (preliminary) CH2 target missing mass (preliminary) L L Width of L ~4MeV (FWHM) S0 # of incident almost same 12C QF S0 Mx-ML [MeV/c2] Mx-ML [MeV/c2] Acc. Background Bad S/N ratio, poor statistics → Due to multiplicity analysis problem JPS 2010 Spring Meeting

  25. HKS側粒子検出器とK+のPID 水チェレンコフ検出器 : p除去 n=1.33 トリガー段階の除去率95.65 ± 0.02 [%] HKS側のバックグラウンド e+ , π+ , p エアロジェルチェレンコフ検出器 : π+除去 n=1.055 トリガー段階の除去率99.79 ± 0.02 [%] e+除去 アクセプタンスから外す

More Related