140 likes | 466 Views
研究室紹介 (熊本大学大学院 自然科学研究科) (工学部機械システム工学科) (熱工学研究室). 鳥 居 修 一 Tel&Fax :81-96-342-3756 E-mail: torii@mech.kumamoto-u.ac.jp http://www.mech.kumamoto-u.ac.jp/Info/lab/heat/torii/toriiindex.html. 熊本大学. 学部・大学院等 文学部 教育学部 法学部 理学部 医学部 薬学部 工学部 文学研究科 教育学研究科 法学研究科 社会文化科学研究科 自然科学研究科
E N D
研究室紹介(熊本大学大学院 自然科学研究科)(工学部機械システム工学科) (熱工学研究室)研究室紹介(熊本大学大学院 自然科学研究科)(工学部機械システム工学科) (熱工学研究室) 鳥 居 修 一 Tel&Fax:81-96-342-3756 E-mail: torii@mech.kumamoto-u.ac.jp http://www.mech.kumamoto-u.ac.jp/Info/lab/heat/torii/toriiindex.html
熊本大学 学部・大学院等 • 文学部 • 教育学部 • 法学部 • 理学部 • 医学部 • 薬学部 • 工学部 • 文学研究科 • 教育学研究科 • 法学研究科 • 社会文化科学研究科 • 自然科学研究科 • 医学薬学研究部 • 医学教育部 • 薬学教育部 • 法曹養成研究科 • 養護教諭特別別科 • 特殊教育特別専攻科
工学部 • 物質生命化学科 • マテリアル工学科 • 機械システム工学科 • 社会環境工学科 • 建築学科 • 情報電気電子工学科 • 数理工学科
大学院自然科学研究科 博士前期課程(2年) • 理学専攻 • 複合新領域科学専攻 • 物質生命化学専攻 • マテリアル工学専攻 • 機械システム工学専攻 • 情報電気電子工学専攻 • 社会環境工学専攻 • 建築学専攻 • 博士後期課程(3年) • 理学専攻 • 複合新領域科学専攻 • 産業創造工学専攻 • >先端機械システム講座 • >機械知能システム講座 • 情報電気電子工学専攻 • 環境共生工学専攻
研究領域(指導できる範囲)Research Area • エネルギー分野(EnergyArea) >熱伝達(Heat Transfer) >流体力学(Fluid Dynamics) >数値解析(Numerical Simulation) >燃焼(Combustion)
コンプレッサー コンプレッサー Organic system waste and Abolished lubrication oil レギュレータ レギュレータ バルブ バルブ 流量計 流量計 焼酎廃液醗酵残 下水汚泥、豚尿 焼酎廃液 汚水 廃食油 タ 廃食油 廃潤滑油 再生油 渣又は焼酎廃液 ンク タンク 噴射ノズル 噴射ノズル Research Projects in My Laboratory • Energy Production using mixture of Biomass(Feces and Urine)and Used Oil (Joint Project with Toshiba Co.)
Nozzle Extraction from Rare Metals(Indium and Silver)in Industrial waster fluid (Joint Project with Toshiba Co.) Radiation Heat Suppression of waster fluid around solid particle Floating particles without waster fluid Solid-water mixture Solid Particles covered with waster fluid
Combustion Phenomenon of Subsonic Diffusion Flame of Hydrogen gas Zero Discharge of Carbon dioxide =>Suppression of Green House of Global Warming Re-ignition phenomenon: instability of Combustion
Cooling system with the aid of Nano-Fluid Nano-Diamond: Highest Heat Conductivity , 2000 (kcal/mhoC)Micro-channel Natural convection of Nano-fluid Nano-Fluid(Distilled water+Nano Diamond Particles) No-pump Quietness Experimental Study on Thermal Fluid Flow >Heat transfer coefficient using nano-Fluid >Fluid Flow in micro-channel >Cost performance Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
(Propagation Phenomenon of Thermal Shock Wave) • PROCESSED MEAT HEATED BY LASER HEAT SOURCE • THIN FILM HEATED BY LASER HEAT SOURCE Maxwell-Cattaneo Equation, Molecular Dynamic Method Overheating Meat Temperature in thin film Atomic behaviour in thin film
(THERMAL-FLUID TRANSPORT PHENOMENA OVER SLOT-PERFORATED FLAT FINS IN FORCED CONVECTION ENVIRONMENT) Study on optimum design and operation pertinent to pressure loss and cooling performance A schematic of physical system and coordinate (a) Overview (b) Top view Schematic drawing of slot-perforated flat fins Effect of Reynolds number on time-averaged Nusselt numbers for different fin pitch Distance between fines、Reynodls nubmer Aspect ratio Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology Development of CPU Cooling Device
X-Position [mm] X-Position [mm] 0 0 100 100 200 200 0 0 Y-Position [mm] Y-Position [mm] 50 50 (a) H= 0 mm (b) H= 7 mm 100 100 Thermal Fluid Flow Transport Phenomena in Indoor Room with Injection and Suction Ducts Experiment and Numerical Methods • Optimum design pertinent to control plate • Optimum operation Control Plate
博士後期課程の資格と受け入れ時期 • 平成18年度4次募集:2007年8月試験 合格後、2007年10月入学 • 平成19年度1次募集:2007年8月試験 合格後、2008年4月入学 入学試験の資格 >修士号を取得している者。
受け入れ希望学生 • エネルギー分野で博士号(工学)の取得を希望する者。 入学後の対応 >共同研究資金を使って、毎月、研究補助を行うことで、謝金を与える(約5万円) >入学後は、各種奨学金の申請をお世話する。 研究に集中できる環境を整え、学位取得を目指す。