1 / 43

脈拍センサを用いた脈拍の可視化によるノンバーバル・コミュニケーションの助長 をするコミュニケーションツールの開発

脈拍センサを用いた脈拍の可視化によるノンバーバル・コミュニケーションの助長 をするコミュニケーションツールの開発. 0823157 宮川 智広. 長い・・・ 「脈拍の可視化によるコミュニケーションツール助長ツールの開発」 か 「脈拍センサを用いたノンバーバルコミュニケーション助長ツールの開発」かな?. 目次. はじめに 自殺者の 傾向 自殺者 のサインとは ? 原因・動機 コミュニケーションの分類 目的 類似研究 My Heart Visible Device(MHVD ) について おわりに 今後の展開.

ashby
Download Presentation

脈拍センサを用いた脈拍の可視化によるノンバーバル・コミュニケーションの助長 をするコミュニケーションツールの開発

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 脈拍センサを用いた脈拍の可視化によるノンバーバル・コミュニケーションの助長をするコミュニケーションツールの開発脈拍センサを用いた脈拍の可視化によるノンバーバル・コミュニケーションの助長をするコミュニケーションツールの開発 0823157 宮川 智広 長い・・・ 「脈拍の可視化によるコミュニケーションツール助長ツールの開発」か 「脈拍センサを用いたノンバーバルコミュニケーション助長ツールの開発」かな?

  2. 目次 • はじめに 自殺者の傾向 自殺者のサインとは? 原因・動機 コミュニケーションの分類 • 目的 類似研究 • My Heart Visible Device(MHVD)について • おわりに 今後の展開

  3. My Heart Visible Device (MHVD) 1ページのタイトルを書く 脈拍センサを用いて脈拍を可視化することで、他者とのコミュニケーションを円滑に誘発し、ノンバーバル・コミュニケーションを助長する装置を制作した。 誘発することで

  4. はじめに • 日本での自殺者は1998年から毎年3万人を超え、それから10年以上(2010年現在)もの間3万人以上で推移しており、重大かつ深刻な社会問題となっている。

  5. 自殺者の傾向 • 年次別 • 年齢別 • 月別 • 都道府県別 • 職業別

  6. 自殺者の傾向 年次別 • 年次別による自殺者の総数は、平成10年(1998年)を境に3万人を超え、平成22年では31,690人と前年と比べ減少している。 • 31,690人のうち男性は22,283人で全体の70.3%もの割合を占めている。男性の方が自殺しやすい主要因として、失業などの勤務問題が挙げられ、働く性としての男性に過度の負担がかかっている。他にも離婚時に男性の方が孤立しやすい事、男性の方が女性より自身の問題を他人に相談しにくい事なども指摘されている。

  7. 自殺者の傾向 年次別 単位は? 縦に表示 図(グラフ)1年次別自殺者数

  8. 自殺者の傾向 年次別 単位は? 縦に表示 図(グラフ)2年次別自殺者数

  9. 自殺者の傾向 年齢別 • 年齢別による自殺者の数は、平成22年(2010年)で50代が最も多く5,959人で全体の18.8%を占めている。 • そのほかに40代、60代の自殺者の数も多く、50代の多さも含め、経済状況の悪化や地域住民とのコミュニケーション不足による孤独死の増加などの要因がある。

  10. 自殺者の傾向 年齢別 図(グラフ)3年齢別自殺者数

  11. 自殺者の傾向 月別 • 月別で自殺者が最も多い月は平成22年(2010年)に2,957人で3月である。これは医学的に春は情緒不安定になりやすいこと、学生の入試や勤め人などの転勤など社会の変わり目であるためである。

  12. 自殺者の傾向 月別 図(グラフ)4月別自殺者数

  13. 自殺者の傾向 月別 図(グラフ)5月別自殺者数

  14. 自殺者の傾向 都道府県別 • 都道府県別で自殺者数が最も多いのは東京都が2953人となっているが、自殺率だと41.6%で山梨県が最も多い。これは青木ヶ原樹海があるためである。

  15. 自殺者の傾向 都道府県別 表1都道府県別自殺者数・自殺率

  16. 自殺者の傾向 職業別 • 職業別で自殺者が最も多い職業は無職者が18,673人で全体の58.9%を占めており、次いで被雇用者・勤め人、自営業・家族従事者、学生・生徒の順になっている。ここでは経済状況の悪化や学校などのいじめ問題があることが見受けられる。

  17. 自殺者の傾向 職業別 図(グラフ)6職業別自殺者数

  18. 原因・動機 • 自殺の主要因として健康問題が最も多く、15,802人と全体の約半数もの割合を占めている。 • さらに健康問題に関して内訳を見ると、うつ病が最も多く、7,020人と健康問題の約7割を占めている。

  19. 原因・動機 図(グラフ)7原因・動機別自殺者数

  20. 原因・動機 図(グラフ)8健康問題・内訳別自殺者数

  21. 自殺のサインとは? • 自殺者は自殺する前に、なんからのサインを出している。 • 自殺者の46.2%が事前に何らかのようなサインを出していたが、自殺以前に遺族がサインに気づいたのは20%にとどまった。

  22. 自殺のサインの例 • 身の回りを整理している 大切にしていた物をあげたり、捨てたりする • 最近、ストレスにつながるライフイベントがあった 家族・友人の死別、転勤・転校、結婚・離婚など • 周囲に関心が湧かず、交流を避けている ひきこもる、興味のあったものを急にやめるなど • いつも自分を責めて、マイナスのことばかりをいう 「遠くへ行きたい」「消えたい」「自分には価値がない」と言うなど • 感情の起伏が目立ち、性格が急に変わった 気分の昇降が激しい、不自然に明るく振る舞うなど

  23. コミュニケーションで予防 • コミュニケーションだけが自殺の予防法ではないが、素直にバーバル・コミュニケーションができるなら自殺の可能性は低いはず。 • 埼玉県立大学、社会福祉学科の藤井准教授の「自殺予防」でも、コミュニケーションの重要性を説いている。 こっちが先ではないかな?

  24. コミュニケーションの分類 • バーバルコミュニケーション(言語)  言葉、話し方 • ノンバーバルコミュニケーション(非言語)  表情、態度、身だしなみ 容姿、空間作用、音声

  25. コミュニケーションの分類 表7コミュニケーションの分類

  26. コミュニケーションの利点と欠点 • バーバルコミュニケーション(言語) 効果は大きいが、会話でのコニュニケーションが取れるのであれば、そもそも必要ない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ • ノンバーバルコミュニケーション(非言語) 顔色や体調変化など気づいて欲しいが、気づいてくれない・・・・・・・・・・ 2つのコミュニケーションの利点と欠点を上げる必要がある。 普通に会話できるのであれば、このシステムは必要ないわけだよね? 自分から会話できないから、顔色などの変化に気づいて欲しい。 「顔色悪いけど大丈夫?」という会話してくれると「実は、悩んでることがあって・・・」という会話が生まれる。

  27. 目的 • そこで本研究の目的は、脈拍センサを用いて可視化することにより、他者との間にコミュニケーションを誘発することで、ノンバーバル・コミュニケーションを助長するコミュニケーションツールの開発を行う。

  28. 類似研究 • 東北大学、吉澤研究室による非侵襲小型連続血圧・心拍計測装置を用いた映像刺激の生体影響評価

  29. 類似研究 • 本研究と酷似しているように見えるが、上記の研究は、VE酔いなどの多様な映像刺激に対して起こる生態反応調査することが目的である。 • 本研究は脈拍を可視化することでコミュニケーションを生み、他者とのコミュニケーションを誘発することで、ノンバーバル・コミュニケーションを助長することが目的である。

  30. My Heart Visible Device(MHVD) • My Heart Visible Device(MHVD)とは・・・ ハート型バルーン、ARDUINO、LED、エアコンプレッサ、電磁弁、脈拍センサから構成されている。 リアルタイムに取得した体験者の脈拍データを、元にエアコンプレッサと電磁弁を用いて、ハート型バルーンを膨らませLEDを点灯させることで、可視化を可能にするシステムである。

  31. My Heart Visible Device(MHVD) • システム構成図 図1システム構成図

  32. My Heart Visible Device(MHVD) • デバイス説明 脈拍センサ フォトリフレクタから赤外線を飛ばし、指の毛細血管の血液の反射率で脈拍を取る。 写真

  33. My Heart Visible Device(MHVD) • デバイス説明 ARDUINO マイクロコントローラ、入出力ポートを備えた基盤、ARDUINO言語などの開発環境から構成されているシステム。 写真

  34. My Heart Visible Device(MHVD) • デバイス説明 電磁弁・エアコンプレッサ エアコンプレッサは一方的に送風するだけなので、電磁石によって弁を開閉する電磁弁を用いることで、送風に緩急をつけることができる。 写真

  35. My Heart Visible Device(MHVD) • デバイス説明 ハート型バルーン 心臓の代わりの動作をするハートを模した風船。 写真

  36. My Heart Visible Device プレイ風景

  37. My Heart Visible Device 実験 コミュニケーションを誘発できるのか? 実験条件 何人でおこなった どういうムービー  エロ動画、ニュース、ドラマの各3本の映像 1本あたり5分 15分の映像を見せた 5人に対して同様の実験を行った 環境、

  38. My Heart Visible Device 実験 実験状態のムービー

  39. My Heart Visible Device 実験 結果

  40. My Heart Visible Device 実験 考察  どうだったの? どういう効果が見られたの っで、なにが言えるの? コミュニケーションが誘発されたの?

  41. おわりに なにがいえるの? これは成功だったの? どうだったの?

  42. 今後の展開 今後どうしていくのか? 改良点は?

  43. 4. 参考文献 警察庁/統計 「平成22年中における自殺の概要資料」 http://www.npa.go.jp/toukei/index.htm [参照日2011.09.30] 2) 47NEWS 自殺、8割周囲に相談せず http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007051201000063.html[参照日2011.09.30] ・ ・ ・

More Related