1 / 18

22 ・ 3  積分形速度式 ◎ 速度式: 微分方程式         ⇒ 濃度を時間の関数として得るためには積分が必要

22 ・ 3  積分形速度式 ◎ 速度式: 微分方程式         ⇒ 濃度を時間の関数として得るためには積分が必要        # 複雑な速度式   数値積分 (コンピューターシミュレーション)        # 単純な場合     解析的な解(積分形速度式) 1 次反応         1次の速度式                 の積分形 [A] 0 は A の初濃度 (t = 0 の濃度 ). [A]. t. [ ln [A] ] =  - k [ t ]

arvid
Download Presentation

22 ・ 3  積分形速度式 ◎ 速度式: 微分方程式         ⇒ 濃度を時間の関数として得るためには積分が必要

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 22・3 積分形速度式 ◎ 速度式: 微分方程式         ⇒ 濃度を時間の関数として得るためには積分が必要        # 複雑な速度式   数値積分 (コンピューターシミュレーション)        # 単純な場合     解析的な解(積分形速度式) 1次反応         1次の速度式                 の積分形 [A]0 は A の初濃度(t=0の濃度)

  2. [A] t [ ln [A] ] = -k [t] ln [A] - ln [A]0= -k (t - 0) [A]0 0

  3. ◎ 1次反応 [A]    ・ln ------- vs. t のプロット ⇒ 直線 [A]0    ・勾配: 速度定数 -k ※[A]0       ・ln ------- vs. t のプロット ⇒原点を通る直線  [A]       ・勾配: 速度定数 k    ・原系物質濃度 時間とともに指数関数的に減少         

  4. 課題 1 課題提出時にはグラフを添付すること

  5. 反応率(原料転化率) α による表示 積分型の一次反応速度式 [A]0- [A] 時刻 tにおける  反応率   α = より [A]0 [A] = (1-α) [A]0 よって 速度式は、 ln (1-α) = -kt - ln (1-α) = kt - ln (1-α) vs. tのプロットが直線となれば、一次反応 傾き ⇒ 速度定数 k

  6. p0V= nR T pV= [n (1 + 3/2 α)] R T

  7. (b) 半減期と時定数 ◎ 半減期    ・ 原系物質の濃度が初めの値の半分まで減少するのにかかる時間    ・ 1次反応で [A] が[A]0から 1/2 [A]0まで減少する時間 ※ 1次反応では、原系の半減期がその初濃度に依存しない ◎ 時定数     ・ 原系物質の濃度が初期値の1/eまで減少する時間    ・ 1次反応の時定数は速度定数の逆数

  8. 課題 2 p.884 演習

  9. (c)2次反応         2次の速度式                 の積分形 [A]0 は A の初濃度(t=0の濃度)

  10. ◎ 2次反応 11   ・ ------- - ------- vs. t のプロット ⇒原点を通る直線  [A] [A]0   ・勾配: 速度定数 k   ・1次反応に比べ、ゆっくりと0に近づく

  11. 課題 3 p.884 演習

  12. 課題 4 n 次反応(n ≠ 1) の半減期が以下の式で表されることを示せ。

  13. (c) 2次反応         2次の速度式                 の積分形 [A]0 , [B]0は A, B の初濃度(t=0の濃度)

More Related