1 / 4

蛇 ( ヘビ ) の天上のぼり(三重県)

み   へび. 巳 ( 蛇 ) にまつわる民話. 蛇 ( ヘビ ) の天上のぼり(三重県) むかしむかし、大きな大きな柿 ( かき ) の木があり、柿の実が鈴 ( すず ) なりになっていました。  村人たちは、ここを通るたびに見上げては、 「もうそろそろ、柿の実が落ちてくる頃だ。雨でも降れば、すぐに落ちるぞ」. と、言っていました。

artie
Download Presentation

蛇 ( ヘビ ) の天上のぼり(三重県)

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. み   へび 巳(蛇)にまつわる民話 蛇(ヘビ)の天上のぼり(三重県) むかしむかし、大きな大きな柿(かき)の木があり、柿の実が鈴(すず)なりになっていました。 村人たちは、ここを通るたびに見上げては、「もうそろそろ、柿の実が落ちてくる頃だ。雨でも降れば、すぐに落ちるぞ」 蛇の天上のぼり(三重県)

  2. と、言っていました。  ある日、急にあらしになって、大粒の雨がバラバラと降って来ました。 村人たちは柿の実をひろおうと、柿の木のところへ行ってみました。 ところが鈴なりになっている柿が、一つも落ちていないのです。「おや? あれだけ雨が降ったのに、どうして一つも落ちないのだ?」 村人たちが不思議に思ってカキの木を見 蛇の天上のぼり(三重県)

  3. 上げると、何と大きな大蛇(だいじゃ)がすずなりになっていた柿の実を、一つまた一つと食べていたのです。上げると、何と大きな大蛇(だいじゃ)がすずなりになっていた柿の実を、一つまた一つと食べていたのです。  やがて大蛇は全ての柿の実を食べてしまうと、そのまま天へとのぼりはじめました。 さすがの大蛇も柿を食いすぎたのか、お腹をゴロゴロならしています。 しばらくして大蛇の姿が見えなくなると、ふたたび大粒(おおつぶ)の雨が降って来ました。しかしその雨からは、柿の 蛇の天上のぼり(三重県)

  4. 甘いにおいがします。「ややっ、この雨は、天にのぼった大蛇のおしっこだ!」 村人たちはあわてて、逃げていきました。甘いにおいがします。「ややっ、この雨は、天にのぼった大蛇のおしっこだ!」 村人たちはあわてて、逃げていきました。 おしまい 福娘童話集許可転載<http://hukumusume.com/douwa/> 蛇の天上のぼり(三重県)

More Related