1 / 29

第2回栄養セミナー

第2回栄養セミナー. 生活習慣病(肥満,糖尿病,高脂血症)の 食事療法. 2002 年2月4日(水)  18:00-19:00 6階別館 大会議室. 川崎医科大学 糖尿病内分泌内科 衛藤 雅昭. IDFによるメタボリックシンドローム診断基準. http://www.idf.org/webdata/docs/IDF_Metasyndrome_definition.pdf 05.5.16. 日本のメタボリックシンドローム 診断基準. 内臓肥満 (ウエスト径) 男性 ≧ 85cm 女性≧ 90cm. 血圧 ≧ 130/85mmHg. 空腹時血糖

Download Presentation

第2回栄養セミナー

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 第2回栄養セミナー 生活習慣病(肥満,糖尿病,高脂血症)の 食事療法 2002年2月4日(水) 18:00-19:00 6階別館 大会議室 川崎医科大学 糖尿病内分泌内科 衛藤 雅昭

  2. IDFによるメタボリックシンドローム診断基準IDFによるメタボリックシンドローム診断基準 http://www.idf.org/webdata/docs/IDF_Metasyndrome_definition.pdf05.5.16

  3. 日本のメタボリックシンドローム 診断基準 内臓肥満(ウエスト径) 男性≧85cm 女性≧90cm 血圧 ≧130/85mmHg 空腹時血糖 ≧110mg/dL TG ≧ 150mg/dL HDL <40mg/dL 内臓肥満があり、その他2項目以上でMetabolic Syndromeと定義 メタボリックシンドローム診断基準検討委員会 (2005.4.8)

  4. 血糖コントロールと体重是正が血中脂質に与える効果血糖コントロールと体重是正が血中脂質に与える効果 当科入院の37名,2週間の食事療法および血糖コントロールにより体重,中性脂肪,総コレステロール値の低下がみられた。 The decrease (percentage of change) in body weight, FPG levels, and plasma levels of total, LDL, and HDL cholesterol and TG before and after calorie-restricted diet therapy in type 2 diabetic patients with the apoE4/3 or apoE3/3 genotype. Data are expressed as means ± SE. Saito, E., Nitta H. et al: Diabetes Care 27:1276–1280, 2004

More Related