230 likes | 418 Views
旅行・観光業界. 3班 日本大学 3年 桜井 直樹 2年 牛田 大介 山口 沙由未. 目次. 1.研究動機 2.旅行会社とは 3.動向・推移 ① 業界規模 ② 売上高 ③ 売上高前年比 4.旅行業界におけるインターネット 5.旅行業界のシステム変化 ① 在庫のコントロール ② 宿泊代金の決定と変更 ③ 宿泊代金の支払い方法 6.変革後の現状 ① 楽天トラベルの急成長 ② 大手旅行会社のネット取扱額 ③ 大手旅行会社のネット戦略 7.まとめ・展望 8.参考文献.
E N D
旅行・観光業界 3班 日本大学 3年 桜井 直樹 2年 牛田 大介 山口 沙由未
目次 1.研究動機 2.旅行会社とは 3.動向・推移 ① 業界規模 ② 売上高 ③ 売上高前年比 4.旅行業界におけるインターネット 5.旅行業界のシステム変化 ① 在庫のコントロール ② 宿泊代金の決定と変更 ③ 宿泊代金の支払い方法 6.変革後の現状 ① 楽天トラベルの急成長 ② 大手旅行会社のネット取扱額 ③ 大手旅行会社のネット戦略 7.まとめ・展望 8.参考文献
1.研究動機 旅行 ホテル 航空 旅行会社 鉄道 旅館 バス テーマパーク 遺跡
2.旅行会社とは • 交通・宿泊・チケットの手配などの旅行商品の仲介 • 自社でツアー等を企画・販売する会社 人を介してより多くの顧客と接点を持ち、その 対価として販売手数料を受け取ることで成り立つ
3.動向・推移 ① 売上高の推移 上期:燃油サーチャージの高騰 下期:世界同時不況
3.動向・推移 ② 2009年度の売上高3.動向・推移 ② 2009年度の売上高 (千億円) HIS 日本旅行 近畿日本ツーリスト 阪急交通社 楽天トラベル JTBグループ
3.動向・推移③ 2009年度の売上高の前年比 HIS 一 休 JTBグループ 日本旅行 近畿日本ツーリスト 楽天トラベル 阪急交通社 (%) ネット系 旅行会社
4.旅行業界におけるインターネット インターネットの急インターネットの急速な普及 速な普及 インターネットの特徴 旅行会社 • リアルタイムで不特定多数の 相手と直接取引ができる • 運営コストを劇的に削減できる • 交通・宿泊・チケットの販売、手配 旅行業界のシステム変化
5.旅行業界のシステム変化 在庫のコントロール 宿泊代金の決定と変更 代金の支払い方法
5.旅行業界のシステム変化 ① 在庫のコントロール 従来 売れ残りのリスク 宿泊施設 無償で返却 一定の部屋数 旅行会社
5.旅行業界のシステム変化 ① 在庫のコントロール 現在 宿泊施設 空室データの コントロール 旅行会社
5.旅行業界のシステム変化 在庫のコントロール 宿泊代金の決定と変更 代金の支払い方法
5.旅行業界のシステム変化 ② 宿泊代金の決定と変更 従来 宿泊代金の変更をお願いします 一年あるいは半年ごとに宿泊代金を決定 旅行会社 宿泊施設 今は受け付けておりません
5.旅行業界のシステム変化 ② 宿泊代金の決定と変更 現在 インターネットの利用 宿泊施設 旅行会社 自由に変更することが可能に
5.旅行業界のシステム変化 在庫のコントロール 宿泊代金の決定と変更 代金の支払い方法
5.旅行業界のシステム変化 ③ 宿泊代金の支払い方法 従来 清算 代金 クーポン クー ポン 旅行会社 顧客 宿泊施設 クーポン
5.旅行業界のシステム変化 ③ 宿泊代金の支払い方法 現在 予約料 支払い 旅行会社 顧客 宿泊施設
6.変革後の現状 ①楽天トラベルの急成長 楽天トラベルの拡大 営業利益 02 04 05 07 08 01 03 06 09 JTB グループ 楽天 トラベル
6. 変革後の現状 ② 大手旅行会社のネット取扱高 売上高 3723億
6. 変革後の現状 ③ 大手旅行会社のネット戦略 JTBグループ • 2006年 インターネット販売事業 i .JTBを設立 • 2012年3月期までにネット取扱額を7%→12%に上げる 近畿日本ツーリスト • 2005年モバイルサイト「カシャ旅」を設立 • 2012年までにネット取扱額を3.6倍に増やす計画 HIS • 2001年 モバイルサイト「HISモバイル」を設立 • 複数の旅行サイトを立ち上げ・運用
7.まとめ・展望 • ネット系旅行会社が好調 • 大手旅行会社は店頭販売からネット販売に移行 • ネット上で熾烈な顧客の争奪戦 インターネット 旅行業界
8.参考文献 ・「よくわかる旅行業界」 日本実業出版社 ・「旅行業界がわかる」 トラベルデータ研究会著 ・観光庁HP (http://www.mlit.go.jp/kankocho/) ・業界動向SEARCH (http://gyokai-search.com/3-ryoko.htm)