1 / 18

東京湾岸で液状化が発生した地区の概要 (第 2 報)平成 23 年 3 月 26 日現在 注:

東京湾岸で液状化が発生した地区の概要 (第 2 報)平成 23 年 3 月 26 日現在 注: 1 .後述する 3 月 12 日~ 23 日に行った現地踏査結果に,(株)八州で, 3 月 20 日に撮影された航空写真の情報を加え(ただし概略判読であり今後詳細な判読をする予定です),液状化が発生したと推定される地区をおおまかに赤で囲ったものです。 2 .この範囲内にも地盤改良を施したりしていて,液状化していない区域も含まれます。 3 .間違っている地区や追加する地区がありましたら,東京電機大学安田進までご連絡いただければ幸いです。 4 .地図: 1/50,000 地形図.

ardara
Download Presentation

東京湾岸で液状化が発生した地区の概要 (第 2 報)平成 23 年 3 月 26 日現在 注:

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 東京湾岸で液状化が発生した地区の概要 (第2報)平成23年3月26日現在 注: 1.後述する3月12日~23日に行った現地踏査結果に,(株)八州で,3月20日に撮影された航空写真の情報を加え(ただし概略判読であり今後詳細な判読をする予定です),液状化が発生したと推定される地区をおおまかに赤で囲ったものです。 2.この範囲内にも地盤改良を施したりしていて,液状化していない区域も含まれます。 3.間違っている地区や追加する地区がありましたら,東京電機大学安田進までご連絡いただければ幸いです。 4.地図:1/50,000地形図

  2. 横浜は規矩先生と堀越さんの調査による

  3. 現地踏査の生データ 調査者:安田進(東京電機大学)と研究室の学生      原田健二(不動テトラ(株)) 調査期間:3月12日~23日 調査方法:徒歩や車による 液状化の判断方法:   赤の実線:道路や脇に噴砂があり明らかに液状化している   赤の破線:道路や脇に噴砂らしきものがあり液状化してい           ると思われる   青の実線:道路や脇に噴砂が見あたらない 地図:1/25,000地形図 注:住民の方々により噴砂はすぐ片付けられていましたので,青の区域でも噴砂があった可能性はなきにしもあらずです。

More Related