120 likes | 318 Views
中国女性が抱える二重労働. ~その要因と解決策~ 法学部法律学科1年 小渡 加代子. はじめに. 本プレゼンで伝えたいこと 1.中国女性のかかえる二重労働の解決策 問題意識:男女平等を訴えているのに、 女性を弱者として保護 2.これからの私たちの 男性、女性のあり方の認識. ー目次ー. 中国の労働法施行の背景 中国の労働法のメリット 中国の労働法のデメリット 二重労働がおこる要因 解決策 終わりに. 1.中国の労働法施行の背景. 7%の女性しか働いていなかった ↓ 経済成長 ↓ 労働力不足 ↓
E N D
中国女性が抱える二重労働 ~その要因と解決策~ 法学部法律学科1年 小渡 加代子
はじめに 本プレゼンで伝えたいこと 1.中国女性のかかえる二重労働の解決策 問題意識:男女平等を訴えているのに、 女性を弱者として保護 2.これからの私たちの 男性、女性のあり方の認識
ー目次ー • 中国の労働法施行の背景 • 中国の労働法のメリット • 中国の労働法のデメリット • 二重労働がおこる要因 • 解決策 • 終わりに
1.中国の労働法施行の背景 7%の女性しか働いていなかった ↓ 経済成長 ↓ 労働力不足 ↓ 女性に働くチャンスがまわってきた
女性労働者を保護する法律 1954年 憲法 男女平等を規定 1976年 『工業企業における衛生設計基準』 女性労働者の多い企業には「妊婦休憩室」「託児所」「保育所」を設けること 1982年 憲法 「男女同一労働同一賃金」 1988年 『女性労働者の労働保護規定』 産休中の従来の賃金の保護、解雇の禁止
労働法成立 • 1995年 『中華人民共和国 労働法』 第7章 『女子労働者の特別保護』 を規定
社会進出 2.中国の労働法のメリット (総労働者数に占める女性労働者数の割合)
二重労働 3.中国労働法のデメリット • 「家での仕事と外での仕事の両立が苦しい」 • アンケート(表) 女性が社会進出を果たしたあとも 家庭の仕事は女性に残ったまま!!
女性保護違反に対する罰則なし 育児休業法が女性だけ 女性労働者が多い企業に保育所などを設置する。 4.二重労働がおこる要因 • 政府が女性を保護する意図 • 「女性は出産を担う役割と家庭的責任を負う」(労働法) • 女性は働きながら役割を果たすのは困難なため保護する
家事・育児の家庭的責任を 女性に負わせることを法的に承認 女性には家庭の責任が あるという押し付け!! 男性は仕事、女性は家事・育児などの家庭の仕事をするという固定観念が社会にある
5.提言 • 女性保護法に罰則を設ける • 男性が家事・育児に携わることができる ような積極的な支援策 EX)男性も育児休業法を取れるようにする • 無償労働(アンペイド・ワーク)の価値・認識を高める • 女性のエンパワーメント
6.解決策を実施するために • 女性だけでなく男性も問題意識を持つ • 男女差があることを認めて、私たち一人ひとりがきちんとした認識をもって行動