120 likes | 266 Views
DSSD 現状. 10/3. 内容. 昨日 10/1 のまとめ 考えられる原因 きょう以降の予定. テスト事項. サーモメータを用いて温度チェック supply の電流、 avdd,avss,dvdd,dvss チェック 発熱した部分を顕微鏡でチェック 結論 共通して dvdd,dvss がおかしい (#8 除く ) VA の発熱場所がある 発熱場所特に変な部分なし( with 顕微鏡) 機によって状態が違う. #12. #11. 裏. 表. Hot chip. #2. #6. #8. サーモメータ結論.
E N D
DSSD現状 10/3
内容 • 昨日10/1のまとめ • 考えられる原因 • きょう以降の予定
テスト事項 • サーモメータを用いて温度チェック • supplyの電流、avdd,avss,dvdd,dvssチェック • 発熱した部分を顕微鏡でチェック • 結論 • 共通してdvdd,dvssがおかしい(#8除く) • VAの発熱場所がある • 発熱場所特に変な部分なし(with 顕微鏡) • 機によって状態が違う
#11 裏 表 Hot chip
サーモメータ結論 • #2,#6,#8,#11,#12の中で • #11,#8が顕著にVAチップ周辺が発熱 • #2が時間がたてばひとつ発熱 • #2VAチップ自体は発熱してないように見える • #6、#12正常
#12と比較(緑OK 黄ほぼOK) • まとめ • 昨年度とオペレート電圧は少し違う。 • avdd,avssの値は全部OK • #8は動く可能性がある。ただし発熱場所はある • #8はdvdd,dvssを別ケーブルで供給
これからの予定 • サーモメータで発熱が確認されたVAを顕微鏡で見る(今日)。 • #8を動かしてみる(今日、明日)。 • 来週以降 • 動いたら 他の物もdvdd,dvssケーブルつなげる • 動かなかったら 今井さんの許可を得て#11分解