1 / 6

利用者負担に関する配慮措置(障害児施設)

(別紙1). 福 祉 型                                 *   医 療 型. 入所施設 ( 20歳以上)  入所施設(20歳未満)   通所施設( 20 歳未満). 入所施設 ( 20歳以上)  入所施設(20歳未満)  通所施設( 20 歳未満). 利用者負担に関する配慮措置(障害児施設). 定率負担 ( 福祉部分). ② 福祉 ③医療 ①食費. ① 福祉 ②医療 ③食費. 負  担  上  限  月  額  設  定. 負  担  上  限  月  額  設  定. 個別減免. 社 会 福 祉 法 人 減 免.

amir-woods
Download Presentation

利用者負担に関する配慮措置(障害児施設)

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. (別紙1) 福 祉 型                                *  医 療 型 入所施設(20歳以上)  入所施設(20歳未満)   通所施設(20歳未満) 入所施設(20歳以上)  入所施設(20歳未満)  通所施設(20歳未満) 利用者負担に関する配慮措置(障害児施設) 定率負担(福祉部分) ②福祉 ③医療 ①食費 ①福祉 ②医療 ③食費 負  担  上  限  月  額  設  定 負  担  上  限  月  額  設  定 個別減免 社 会 福 祉 法 人 減 免 医療型個別減免 社 会 福 祉 法 人 減 免 高  額  障  害  児  施  設  給  付  費 高  額  障  害  児  施  設  給  付  費 定率負担(医療部分) 負  担  上  限  月  額  設  定 医 療 型 個 別 減 免 食 費 等 補   足   給   付  人件費相当分減額経過措置 標 準 負 担 額 人件費相当分減額経過措置 医療型個別減免 ・低1・2 生 活 保 護 へ の 移 行 防 止  (負担上限額を下げる)   * 療養介護も医療型(入所)と仕組みは同じ。 ☆ ①~③は負担の際の優先順位。

  2. 高額障害児施設給付費及び高額障害福祉サービス費の償還の流れについて高額障害児施設給付費及び高額障害福祉サービス費の償還の流れについて (別紙2) 利用者 市町村 都道府県 サービスの提供を受けた翌々月以降に高額障害福祉サービス費及び高額障害児施設給付費の支給申請を行う(2通) 利用者からの支給申請書1通を都道府県に通知し、障害児施設給付費利用者負担額の確認を求める ① ② ③ 市町村において、市町村分の介護給付費及び介護保険償還後介護保険利用者負担額を確認する 障害児施設給付費利用者負担額を確認後、市町村に報告する ③’ ④ 高額障害児施設給付費及び高額障害サービス費の給付額を按分で算定し、都道府県に通知するとともに、高額障害福祉サービス費を利用者に給付する ⑤ ⑤’ 各自治体より高額障害福祉サービス費及び高額障害児施設給付費の給付を受ける ⑥ 市町村において、決定された高額障害児施設給付費の決定額に基づいて、都道府県は利用者に高額障害児施設給付費を支給する

  3. (別紙3-1) ケース① 高額障害児施設給付費及び高額障害福祉サービス費 A及びBの高額障害福祉サービス費及び 高額障害児施設給付費算定基準額 15,000円 A 母親 B 子ども 障害福祉サービスの負担額 15,000円 障害児施設サービスの負担額 7,500円 高額障害施設サービス費 (22,500円-15,000円) ×15,000円/22,500円=5,000円 高額障害児施設給付費 (22,500円-15,000円) ×7,500円/22,500円=2,500円

  4. (別紙3-2) ケース② 高額障害児施設給付費及び高額障害福祉サービス費 A及びBの高額障害福祉サービス費及び 高額障害児施設給付費算定基準額 15,000円 A 母親 B 子ども C 祖母 障害福祉サービスの負担額15,000円 障害児施設サービスの負担額 7,500円 介護保険サービスの負担額15,000円 (22,500円-15,000円)×15,000円 /22,500円=5,000円 (22,500円-15,000円) ×7,500円/22,500円=2,500円 介護保険のみの利用のため対象外 高額障害施設サービス費 高額障害児施設給付費

  5. (別紙3-3) ケース③ 高額障害児施設給付費及び高額障害福祉サービス費 A及びBの高額障害福祉サービス費及び 高額障害児施設給付費算定基準額 15,000円 A 母親 B 子ども C 祖母 償還後 介護保険サービスの負担額15,000円 障害福祉サービスの負担額15,000円 障害福祉サービスの負担額15,000円 障害児施設サービスの負担額 7,500円 (52,500円-15,000円)×15,000円 /52,500円=10,714円 (52,500円-15,000円)×7,500円 /52,500円=5,357円 (52,500円-15,000円) ×30,000円/52,500円=21,429円 高額障害福祉サービス費 高額障害児施設給付費 高額障害福祉サービス費

  6. (別紙3-4) ケース④ 高額障害児施設給付費及び高額障害福祉サービス費 A及びBの高額障害福祉サービス費及び 高額障害児施設給付費算定基準額 15,000円 A 母親 B 子ども C 祖母 障害福祉サービスの負担額15,000円 障害児施設サービスの負担額 7,500円 障害福祉サービス費の負担額 7,500円 障害福祉サービスの負担額15,000円 (45,000円-15,000円)×15,000円 /45,000円=10,000円 (45,000円-15,000円)×7,500円 /45,000円=5,000円 (45,000円-15,000円) ×15,000円/45,000円=10,000円 高額障害福祉サービス費 高額障害児施設給付費 高額障害福祉サービス費 (45,000円-15,000円)×7,500円 /45,000円=5,000円 高額障害福祉サービス費

More Related