1 / 8

パワーポイントを使うプレゼンテーションを行う際は、このテンプレート を参考にしてください。 ノート機能を付けて使用してください。

パワーポイントを使うプレゼンテーションを行う際は、このテンプレート を参考にしてください。 ノート機能を付けて使用してください。 保存する際、ファイル名の設定を作成した日付と氏名とプレゼンテーション名 を、下記の例に従い付けてください 例: 080209_ 亀井 _ 卒論発表 例: 080308_02_ 西本 _ 第 89 回春季年会 最終的な完成品を保存・提出する際は、発表日付と氏名と完成とプレゼン名 を付けてください。 例: 080221_ 亀井 _ 卒論発表 例: 080327_ 西本 _ 第 89 回春季年会. スライド作りのコツ.

amelie
Download Presentation

パワーポイントを使うプレゼンテーションを行う際は、このテンプレート を参考にしてください。 ノート機能を付けて使用してください。

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. パワーポイントを使うプレゼンテーションを行う際は、このテンプレートを参考にしてください。パワーポイントを使うプレゼンテーションを行う際は、このテンプレートを参考にしてください。 ノート機能を付けて使用してください。 保存する際、ファイル名の設定を作成した日付と氏名とプレゼンテーション名を、下記の例に従い付けてください例: 080209_亀井_卒論発表例: 080308_02_西本_第89回春季年会 最終的な完成品を保存・提出する際は、発表日付と氏名と完成とプレゼン名を付けてください。例: 080221_亀井_卒論発表例: 080327_西本_第89回春季年会

  2. スライド作りのコツ スライドを作る手順は次の通り、サブノートで行う。 各スライドのタイトルづくりを行い、ストーリの起承転結を作る【各論タイトルつくり】 各スライドで伝えたい内容を20字以内で書く 各スライドで描く Chem Draw 図を大まかに鉛筆でサブノートに書く Chem Draw 作り → TIFFファイル化 → パワポへ挿入 ノート機能で話す内容を箇条書き、一枚一分 チェックしてもらう この1.~6.を繰り返す。

  3. タイトル日本語入力 岩澤 研究室 学籍番号 氏名

  4. Put here the title (arial, bald, center, large, simple, clear with punch, do not move the position of this square) Put here the graphics: save all ChemDraws as TIFF files before importing into Powerpoint. The graphics should be your top-grade data. All letters should be in English. Wordy sentences should be avoided. Insert the page number / total page number into the right-bottom space, which you can see in all slides

  5. Backgroud(left, arial, bald, font 18-24) Write and cite the references like the followings (you can copy and paste); Iwasawa. T.; Hooley, R. J.; Rebek, J., Jr. Science2007, 317, 493-496. Kamei, T. et al., J. Am. Chem. Soc.2009, 130, 6554-6555. Nishimoto, Y.; Iwasawa, T. Angew. Chem., Int. Ed.2009, 48, 1287-1289. Other abbreviate journal name: ‘Org. Lett.’ ‘Tetrahedron Lett.’ ‘Chem. Commun.’ ‘J. Org. Chem.’ and so on.If you do not know the abbreviate, click here.

  6. Approach(left, arial, bald)

  7. Put here the each detail as a title

  8. Summary (or Conclusion and/or the same title with the 1st slide) Put the slide; the same graphics with the 1st slide would be effective to appeal your work and shop-talk.

More Related