1 / 34

深宇宙通信への応用に向けた サブ・ガイガーモード光子検出器の開発

深宇宙通信への応用に向けた サブ・ガイガーモード光子検出器の開発. 片岡研究室 宮本義人 (学籍番号: 5310A094-6 ). 目次. 深宇宙通信について サブ・ガイガーモード光子検出器について 光子検出器の性能評価結果 深宇宙通信の検証実験 まとめと今後の課題. 深宇宙通信のターゲット. 送られた電力. 火星や、その他の惑星との通信 距離: > 4 億 km 光が本命. 赤外レーザー光: 1um 電波: 1cm. 届く電力:. 電波通信. 赤外レーザー通信. D. O. Caplan, ECOC 2009.

aglaia
Download Presentation

深宇宙通信への応用に向けた サブ・ガイガーモード光子検出器の開発

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 深宇宙通信への応用に向けたサブ・ガイガーモード光子検出器の開発深宇宙通信への応用に向けたサブ・ガイガーモード光子検出器の開発 片岡研究室 宮本義人 (学籍番号:5310A094-6)

  2. 目次 • 深宇宙通信について • サブ・ガイガーモード光子検出器について • 光子検出器の性能評価結果 • 深宇宙通信の検証実験 • まとめと今後の課題

  3. 深宇宙通信のターゲット 送られた電力 • 火星や、その他の惑星との通信 • 距離:> 4億km • 光が本命 赤外レーザー光:1um 電波:1cm 届く電力: 電波通信 赤外レーザー通信 D. O. Caplan,ECOC 2009. • 波長:1cm(1.0×10-2 m) • 送信電力:35W • データ転送速度:2.8 Mbits/s • 送信機:直径3m、受信機:直径34m • 2005年打ち上げ • 波長:1μm(1.0×10-6 m) • 送信電力:5W • データ転送速度:46 Mbits/s • 受信機:直径0.3m、受信機:5m

  4. 火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターに搭載されている火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターに搭載されている 高解像度カメラ(HiRISE)により撮影された火星の画像 (NASAのホームページから抜粋) 地球への画像転送時間は約90分! (@電波通信)

  5. 光検出方式の種類 D. O. Caplan,ECOC 2009.

  6. NASAが実施したデモ実験 • 超伝導素子(SSPD)光子検出器デモ • 1ビット転送に必要な光子数 • 0.5 photons/bit • データ転送速度 • 781 Mbit/s 火星の画像を、約23秒間で転送可能 (電波だと約90分間) • Si APD光子検出器デモ(25アレー) • 1ビット転送に必要な光子数 • 0.47 photons/bit • データ転送速度 • 188 Mbit/s 火星の画像を、約2分間で転送可能 (電波だと約90分間) Opt. Lett., 31, 444 (2006). データ転送速度が非常に高い ワイヤー幅:100nm 常温で動作可能、ジッターが短い 極低温(~1.8K)にする必要がある 波長変換をするため、消費電力が大きい、暗計数が大きい

  7. 動機 • 衛星搭載のためには、性能だけではなく、様々なコストを考える必要あり • 低消費電力 • コンパクト • ・・・ • InGaAs APD光子検出器に注目している      (波長感度:1.0um~1.6um) 低消費電力、コンパクト 暗電流が高い、アフターパルス確率が高い hn h e 光子到来を検知

  8. サブ・ガイガーモードInGaAs APD光子検出器 アクティブ・クエンチング方式 サブ・ガイガーモード方式 InGaAs APD 印加電圧 InGaAs APD 印加電圧 Break down voltage 時間 光子入射 時間 低雑音電荷積分アンプ使用

  9. 研究の目的 +HV(0V~59.205V) -80℃冷却 整形アンプ カウンター 1550nm 電荷積分アンプ ディスクリミネーター e- サブ・ガイガーモード光子検出器 • 低暗計数率・低アフターパルス • 低消費電力 • ペルチェ素子で冷却可能 • シンプルな系 InGaAs APD • 低コストな深宇宙通信システムを開発したい • 深宇宙通信のデータ転送速度を向上させたい

  10. 光子検出器の性能評価 Counts / 10000s Afterpulse probability Detection efficiency Dark count rate [Hz] Time [us] Time [us] 暗計数率DC:5.6Hz (@検出効率DE:0.21%) ジッター:3.3ns RMS アフターパルス確率 4.0%(τd=0us) 1.0%(τd=0.4us)

  11. 深宇宙通信のフォーマット • オンオフ変調(OOK)通信 • パルスポジション変調(PPM)通信 光量 時間 1ビットを検出するのに必要な光子数を減らすことができる

  12. サブ・ガイガーモードInGaAs APD 光子検出器デモ 7Bit/Symbol Slot幅:30ns ビットエラーレート 6Bit/Symbol 9Bit/Symbol 8Bit/Symbol • 光子検出器の暗計数率が低いため、「ビット数/シンボル」を増やしても問題なし 検出した光子数 / ビット

  13. 最大データ転送速度の試算 16波長多重を使用すれば、 データ転送速度100Mbps達成可能

  14. まとめ • サブ・ガイガーモード光子検出器の性能評価をおこなった結果、「暗計数率・アフターパルス確率」を低くすることに成功した • 実際に、パルスポジション変調(PPM)通信を行なったところ、シンボルあたりのビット数を増やしても、ビットエラーレートは理論曲線とほぼ一致させることに成功した(∵光子検出器の暗計数率・アフターパルス確率が低い) • 16波長多重を使用することで、データ転送速度:100Mbpsを達成できる可能性を示した

  15. 火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービター火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービター (NASAのホームページから抜粋) ご静聴ありがとうございました

  16. APPENDIX

  17. Slot幅:30ns 7ビット/シンボル ビットエラーレート 6ビット/シンボル 9ビット/シンボル 8ビット/シンボル 検出した光子数 / ビット

  18. Slot幅:20ns 7ビット/シンボル ビットエラーレート 6ビット/シンボル 9ビット/シンボル 8ビット/シンボル 検出した光子数 / ビット

  19. Slot幅:10ns 7ビット/シンボル ビットエラーレート 6ビット/シンボル 9ビット/シンボル 8ビット/シンボル 検出した光子数 / ビット

  20. 7ビット/シンボル Slot幅:5ns ビットエラーレート 6ビット/シンボル 9ビット/シンボル 8ビット/シンボル 検出した光子数 / ビット

  21. 主なレーザー光通信方式 D. O. Caplan,ECOC 2009.

  22. レーザー光通信の主な受信機 D. O. Caplan,ECOC 2009.

  23. 電力効率と周波数効率の関係 D. O. Caplan,ECOC 2009. M-ary PPM&Photon Countingは 伝送速度を犠牲にすることで、 電力効率を上げられる

  24. 受信感度とエラーの関係 D. O. Caplan,ECOC 2009. 1symbolあたりのビット数(log2M)を 増やすことで感度を向上

  25. 感度向上戦略:誤り訂正符号 D. O. Caplan,ECOC 2009.

  26. 先行研究

  27. InGaAs APDを用いたデモ • 64-ary PPM (6bit/symbol) • 1/2-rate turbo code • Geiger-mode InGaAs APD • DE = 28 % • DC = 428 kHz • Sensitivity • 1.5 Photons/bit • Data rate • 100 kbit/s IEEE LEOS NEWSLETTER, 20, October 2005.

  28. SSPDを用いたデモ • 32-ary PPM (5bit/symbol) • 1/2-turbo code • Superconducting Single photon detector (SSPD) • DE < 5 %(at 1.8 K) • DC = 1.4 – 8.1 kHz • Sensitivity • 0.5 photons/bit • Data rate • 781 Mbit/s Wire width = 100 nm Opt. Lett., 31, 444 (2006).

  29. 周波数上方変換Si APDを用いたデモ • 64-ary PPM (6bit/symbol) • 1/2-rate turbo code • Up-conversion Si APD (emulated array of 25 devices) • DE = 7.6 % • DC > 450 Hz • Sensitivity • 0.47 photons/bit • Data rate • 187.5 Mbit/s • Timing jitter • 36 ps FWHM • (GM-APD: < 400 ps) CLEO/QELS 2008, CWN5

  30. 各国の具体的な目標 • NASA (National Aeronautics and Space Administration) • 2015-2016年に火星や土星までの距離で、最大100 Mbit/sの通信レートの実現。 • ESA (European Space Agency) • 2025年までに火星や木星と光衛星通信リンクを確立。ダウンリンクで100Mbit/sを実現。 • JAXA • 具体的な目標はなし。

  31. 光子検出効率・暗計数率 光子検出効率 [%] 暗計数率 [Hz] 最大検出効率:0.21% 暗計数率:5.6Hz APD増倍率 APD増倍率

  32. タイミングジッター・アフターパルス確率 アフターパルス出現確率 カウント数 4.0%(τd=0us) 1.0%(τd=0.4us) ジッター:3.3 ns RMS 時間 [us] 時間 [us]

  33. 最大カウントレート CFD微分波形 カウントレート[Hz] 電圧[V] CFD出力デジタル信号 時間 [s] パルスレーザー周波数 [Hz] レーザー光源の限界

More Related