1 / 1

 編集後記

 第 2 回 価値の発現セミナー  ~社内勉強会ご報告~.

adonica
Download Presentation

 編集後記

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1.  第2回 価値の発現セミナー ~社内勉強会ご報告~ 第2回 価値の発現セミナー ~社内勉強会ご報告~ 10月20日、社内研修【第2回“女性社員向け「価値の発現」】が開催されました。研修前に参加者全員で食事会の場を設け、和気あいあいとした雰囲気の中研修がスタート。講師は2月の勉強会に引き続き、饗場 (あいば)文惠先生!(伊藤社長も熱心な饗場ファンです)今回は、当社女性社員からの事前質問に答えていただく形をとりました。ご自身の体験を交えながら親身になってアドバイスをいただいた上に、お話しの面白さも加わり、あっという間に時間が過ぎていってしまいました。饗場先生、貴重なお話をお聞かせ頂き、本当にありがとうございました!! 平成24年12月号 新柏倉庫グループ新聞 発行日:2012.11.20 責任編集者・発行人:NOW制作委員会 NOW arehouse aks ew 〒277-0836  千葉県柏市北柏台1-8 TEL:04-7164-4176FAX:04-7166-0135 http://shinkashiwa-soko.co.jp/http://tsuhan-center.com/  秋の社員旅行      ~ありがとう!幹事さん~ No.18 Q1:新柏倉庫の「ここが良い!」というところがございましたらお教えください。 A1:敷地内が掃除と整理整頓が行き届いていて、とても清々しいのが好感が持てますし、スタッフの方々の感じがとても良いと、弊社の社員たちに評判です。実務面では、なにか問題が起こった時に、すぐに前向きに対応していただけるところがとても良いと思います。   お客様の声 お取引先事業所 :柏インター事業所  株式会社ツールボックス :井上社長様 11月3日から4日にかけて、毎年恒例行事、〝倉友会〟主催、秋の社員旅行に行って参りました! 宿泊先は、紅葉シーズン真っ只中の群馬県は伊香保。美しい山々、暖かい温泉、おいしい料理、楽しい宴会などなど、心身共にリフレッシュできた最高の旅になりました!ところで〝倉友会〟とは、当社社員による親睦会なのですが、今回の旅行を最後に、幹事さんが交代になります。旅行の最後、バスの中で、3年間の長きにわたり、倉友会をまとめ上げてきた名幹事3名の引退に惜しみない拍手が送られ、次期幹事さんへとバトンタッチされました。  新柏倉庫を支える精鋭たち Q2:新柏倉庫が今後、「ここを伸ばせばもっと良くなる!」というところはどこですか。 A2:これは私の意見ですが、倉庫業務に追加して、アッセンや検品をする部署を作ってくれると嬉しいです。実際弊社でも検品とアッセンのアウトソーシングを利用しています。どうしても中国製品が多いので、検品とアッセンはつきものです。検品、アッセン、出荷、倉庫管理をトータルにお願いできれば、今後の伸びしろも大きくなるかもしれません。 Q3:最後に新柏倉庫のスタッフに要望やコメント等をお願いいたします。 A3:井坂さん青木さんには、いつも言いたい放題に注文をつけたり、お願いしたりしてゴメンナサイね。いつもとても包容力があるのでついつい・・・。そんなお二人のことを私はとてもたよりに思っています。これからも宜しくお願いします。 No.17 大青田センター 小野 達也 ①簡単な自己紹介 昭和60年4月生まれ 27歳!出身地:茨城県 趣味:競馬、バスケットボール ②業務中気を付けている事:ハンドル、ペダル等が適正に締まっているかに注意しています。 ③仕事のやりがい:一日の業務で自分自身が満足できる仕事ができた時にやりがいを感じます。 ④今までを振り返り心に残る出来事:繁忙期に期日通りに納品する事が出来、喜んでいただけた事が心に残っています。 ⑤いつもお世話になっているお客様へメッセージ:私自身、未熟な点もありますが、お客様に満足していただけるように日々努力して仕事をしていきたいと思っています。これからもよろしくお願い致します。  編集後記 今年も残り約1ヵ月ですが、皆様、今年やり残した事はございませんか? 私は、1年最後の大掃除が残っています。毎年後回しになりがちな大掃除。今年こそは、計画的に少しずつ始めて行こうと思います。  (牛尾 弥生)

More Related