10 likes | 68 Views
滋賀県土木交通部住宅課. 滋賀県子育て応援住宅認定事業について. 目 的. 子育て世帯の県内定着を 図るために、 子 育てしやすい間取りや設備、子育てに関するサービスの提供など、ハード・ソフト両面の配慮に加え、立地環境においても子育てしやすい住まいを「子育て応援住宅」として県が認定することで、子育てに適した住環境の整備を促し、子育て しやすい住まい・ まちづくりを推進します。. 平成 26 年度の取り組み. ① 認定基準を策定します。 ●滑りにくい床、指 づめ 防止などの事故防止対策 ●子どもの様子が確認しやすい間取り ●手すり、エレベーターなど安全安心への配慮
E N D
滋賀県土木交通部住宅課 滋賀県子育て応援住宅認定事業について 目 的 子育て世帯の県内定着を図るために、子育てしやすい間取りや設備、子育てに関するサービスの提供など、ハード・ソフト両面の配慮に加え、立地環境においても子育てしやすい住まいを「子育て応援住宅」として県が認定することで、子育てに適した住環境の整備を促し、子育てしやすい住まい・まちづくりを推進します。 平成26年度の取り組み ①認定基準を策定します。 ●滑りにくい床、指づめ防止などの事故防止対策 ●子どもの様子が確認しやすい間取り ●手すり、エレベーターなど安全安心への配慮 ●子ども参加型、地域交流イベント等の工夫 ●キッズルームや保育施設等の併設 ●公園、店舗、病院などの周辺環境 ②認定マークを公募します。 ③啓発用のパンフレットを作成します。 ④事業主への説明会を開催します。 ⑤金融機関等に低利融資等の協力を要請 します。 ※①、②は検討委員会で審議します。 対面キッチン 保育所 病院 公園 子育てイベント 子育て環境のイメージ図 情報の提供 平成27年度以降の取り組み 認定基準や認定物件等を県がホームページで情報提供します。 ○住宅の認定 ○建物の竣工 ○入居の開始 事 業 主:売りやすい! 子育て世帯:選びやすい! 子育て世帯の県内定着 ↓ 地域の活性化 一戸建て住宅 共同住宅