1 / 8

保険診療における禁煙治療

保険診療における禁煙治療. in  日本学術会議 . ~ニコチン依存症管理料~. 厚生労働省保険局医療課 中野 滋文 平成19年7月23日. 医療制度改革大綱. 基本的な考え方の1つとして 「 安心・信頼の医療の確保と予防の重視 」 健康増進計画の内容の充実 (食生活、 喫煙 について目標を設定し、効   果的な健診や保健指導を行う) がん予防の推進 ( 禁煙支援 などの生活習慣の改善) . 平成 18 年診療報酬改定. 基本方針の一つとして 患者から見て分かりやすく、患者の生活の質    (QOL)を高める医療を実現する視点

zion
Download Presentation

保険診療における禁煙治療

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 保険診療における禁煙治療 in 日本学術会議 ~ニコチン依存症管理料~ 厚生労働省保険局医療課 中野 滋文 平成19年7月23日

  2. 医療制度改革大綱 • 基本的な考え方の1つとして 「安心・信頼の医療の確保と予防の重視」 • 健康増進計画の内容の充実(食生活、喫煙について目標を設定し、効  果的な健診や保健指導を行う) • がん予防の推進 (禁煙支援などの生活習慣の改善)

  3. 平成18年診療報酬改定 • 基本方針の一つとして • 患者から見て分かりやすく、患者の生活の質   (QOL)を高める医療を実現する視点 「生活習慣病等の重症化予防に係る評価について」 • ニコチン依存症管理料 • 初回(1週目)230点 • 2回目、3回目及び4回目 184点 • 5回目(最終回)(12週目)180点

  4. ニコチン依存症管理料 • 対象患者 • スクリーニングテスト(TDS)でニコチン依存症と診断された者 • ブリンクマン指数が200以上 • 禁煙を希望しており、禁煙治療プログラムについて説明を受け、文書により治療に同意している者

  5. ニコチン依存症管理料 • 施設基準 • 禁煙治療の実施を院内で掲示していること • 禁煙治療の経験を有する医師1名以上が勤務 • 専任の看護職員を1名以上配置 • 呼気一酸化炭素濃度測定器を備えていること • 医療機関の構内が禁煙であること

  6. ニコチン依存症管理料 • 算定要件 • 「禁煙治療のための標準手順書」に則った禁煙治療を行うこと • 算定した患者について、禁煙の成功率を地方社会保険事務局長へ報告すること • 初回算定日より1年を超えた日からでなければ、再度算定することはできないこと

  7. 診療報酬改定結果検証部会ニコチン依存症管理料の検証診療報酬改定結果検証部会ニコチン依存症管理料の検証 • 調査項目 • 平成18年6月1日~7月31日の期間において、ニコチン依存症管理料の算定を開始した全患者が対象 • 上記患者の指導終了時、3か月後、6か月後の禁煙成功率 • 他に、1回当たりの平均指導時間について等 • 平成19年度も継続的に調査を実施中

  8. まとめ • 医療制度改革において、予防医学的な内容を重視する方向から、禁煙治療に対する診療報酬が設定された。 • しかし、ニコチン依存症管理料については、算定の是非があり、次期改定に向けて、検証部会での調査結果を年度内にまとめ、中医協で議論していく予定としている。 • その上で、ニコチン依存症管理料における様々な問題点の改善について今後検討していく予定。

More Related