1 / 9

可動コイル形計器を使った 電流計・電圧計

可動コイル形計器を使った 電流計・電圧計. 1.可動コイル形計器 1-1  目盛板の記号 1-2  可動コイル形計器の原理 2.電流計 2-1  分流器 2-2  多重範囲電流計 2-3  ガルバノメータ(検流計) 3.電圧計 3-1  倍率器 3-2  多重範囲電流計 4.まとめ. 1.可動コイル形計器 1-1  目盛板の記号. 等価回路. 流してよい電流の最大値. かけられる電圧の最大値 V. 代表的な値 流してよい電流の最大値 : 1 mA 内部抵抗 : 10 Ω かけられる電圧の最大値 : 10 mV.

zared
Download Presentation

可動コイル形計器を使った 電流計・電圧計

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 可動コイル形計器を使った電流計・電圧計 1.可動コイル形計器 1-1 目盛板の記号 1-2 可動コイル形計器の原理 2.電流計 2-1 分流器 2-2 多重範囲電流計 2-3 ガルバノメータ(検流計) 3.電圧計 3-1 倍率器 3-2 多重範囲電流計 4.まとめ

  2. 1.可動コイル形計器1-1 目盛板の記号

  3. 等価回路 流してよい電流の最大値 かけられる電圧の最大値V • 代表的な値 • 流してよい電流の最大値 :1 mA • 内部抵抗 :10 Ω • かけられる電圧の最大値 :10 mV 1.可動コイル形計器1-2 可動コイル形計器の原理

  4. 分流の式から 1mA 1A 等価回路 10Ω (分流器の)倍率は 流してよい電流の最大値 999mA 変形してRsをもとめると かけられる電圧の最大値V 例(1Aの電流計を作るには) • 代表的な値 • 流してよい電流の最大値 :1 mA • 内部抵抗 :10 Ω • かけられる電圧の最大値 :10 mV 2.電流計2-1 分流器

  5. 10A端子につないだとき (1) 30A端子につないだとき Ia=1A Ia=1A Ia=1A Ia=1A Is=29A Is=29A Is=9A Is=9A I=10A I=10A I=30A I=30A (2) I=10A I=10A I=30A I=30A (1)(2)式を連立して解く 2.電流計2-2 多重範囲電流計

  6. 検流計の利用例 2.電流計2-3 ガルバノメータ(検流計) • 検流計の特徴 • どちら向きにも電流を流せる • 単位はμA(高精度)

  7. 等価回路 10Ω 流してよい電流の最大値 990mV 10mV 1V 分圧の式から かけられる電圧の最大値V 例(1Vの電圧計を作るには) (倍率器の)倍率は • 代表的な値 • 流してよい電流の最大値 :1 mA • 内部抵抗 :10 Ω • かけられる電圧の最大値 :10 mV 変形してRmをもとめると 3.電圧計3-1 倍率器

  8. 10V端子につないだとき (1) 流れる電流 流れる電流 流れる電流 流れる電流 V2=29V V2=29V V1=1V V1=1V V2=9V V2=9V V1=1V V1=1V 流れる電流 流れる電流 V=10V V=10V V=30V V=30V 30V端子につないだとき 流れる電流 流れる電流 (2) (1)を(2)に代入して 3.電圧計3-2 多重範囲電圧計

  9. 4.まとめ • 電流計・電圧計ともに,可動コイル形計器が用いられている. • 電流計の測定範囲を広げるには,分流器が用いられる. • 電圧計の測定範囲を広げるには,倍率器が用いられる. 考えてみよう 電流・電圧を測定する際に,端子の向きを逆にしたり,電流計を並列に挿入したり,電圧計を直列に挿入したりすることは,絶対にやってはならないことである.なぜか?

More Related