1 / 60

情報科学 I

情報科学 I. 第1 3 回 Excel の使い方  2 回目. 追加で作る表. 生産高の表の作り方  I. ①  上記のようにセルに入力する. 生産高の表の作り方  II. 連続したデータの入力方法: ①  1970 年, 1980 年を入力する ②  1970 年を選択して真横にマウスカーソルをドラック ③  1970 年と 1980 年が選択される ④  1970 年, 1980 年の選択をしめす四角の右下の黒点にマウスをあわせる ⑤ カーソルの形が「+」に変形するのでその状態で右にドラックをする. 生産高の表の作り方  III. セルの大きさの変更:

yin
Download Presentation

情報科学 I

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 情報科学I 第13回 Excelの使い方 2回目

  2. 追加で作る表

  3. 生産高の表の作り方 I ① 上記のようにセルに入力する

  4. 生産高の表の作り方 II 連続したデータの入力方法: ① 1970年,1980年を入力する ② 1970年を選択して真横にマウスカーソルをドラック ③ 1970年と1980年が選択される ④ 1970年,1980年の選択をしめす四角の右下の黒点にマウスをあわせる ⑤ カーソルの形が「+」に変形するのでその状態で右にドラックをする

  5. 生産高の表の作り方 III セルの大きさの変更: セルA:11, セルB~E: 6.38にする ① セルAとセルBの間にマウスカーソルを移動 ② マウスカーソルが変形するので,その状態で左右にドラックをしてセルの大きさを「11.00」に変更する ③ セルBを選択して,そのまま右にドラックして,セルB~Eを選択する ④ セルEの左側にマウスを持って行き,マウスカーソルの形状を変形させる. ⑤ その状態で,左右にドラックするとB~Eまでのセルの大きさが変形できる.

  6. 生産高の表の作り方 IV 計を入力

  7. 生産高の表の作り方 V オートSUMのボタン 月ごとの集計 ① セルB3を選択し,ドラックしてB3~E7まで選択する ② オートSUMのボタンを押す

  8. 生産高の表の作り方 VI 品物ごとの集計 (1) ① セルF3を選択 ② 「=SUM(」とキーボードから入力 ③ B3を選択し,その後,Ctrlキーを押しながら,C3,D3,E3を選択 ④ 「)」を入力し,Enterキー押す

  9. 生産高の表の作り方 VII 品物ごとの集計 (2) ① セルF4を選択 ② 「=SUM(」とキーボードから入力 ③ B4を選択し,その後,Shiftキーを押しながらE4を選択 ④ 「)」を入力し,Enterキー押す

  10. 生産高の表の作り方 VIII 連続したデータの入力方法 (2): ① F4のセルを選択 ② F4をしめす四角の右下の黒点にマウスをあわせる ③ カーソルの形が「+」に変形するのでその状態で下にF7までドラックをする

  11. 生産高の表の作り方 IX セルの結合の方法と センタリング: ① A1のセルを選択 ② A1のセルからF1のセルまでドラックする ③ ドラックしたら,右クリックをする.そうするとメニュー帯が提示される ④ セルの書式設定を選択し,クリック

  12. 生産高の表の作り方 X セルの結合の方法とセンタリング: ① 配置のタブをクリック ② 「セルを結合する」の前の四角をクリック ③ OKを押す ④ センタリングのボタンを押す センタリングのボタン

  13. 生産高の表の作り方 XI センタリング: ① B2のセルを選択 ② B2のセルからF2のセルまでドラックする ③ ドラックしたら,センタリングボタンを押す ④ A3のセルを選択 ⑤ A1のセルからA7のセルまでドラックする ⑥ ドラックしたら,センタリングボタンを押す

  14. 生産高の表の作り方 XI 桁の付け方: ① B3のセルを選択 ② B3のセルからF7のセルまでドラックする ③ ドラックしたら,右クリックをする.そうするとメニュー帯が提示される ④ セルの書式設定を選択し,クリック

  15. 生産高の表の作り方 XII 桁の付け方: ① 表示形式のタフをクリック ② 分類の下の数値をクリック ③ 桁区切りを使用するの前の四角をクリックする ④ OKを押す

  16. と、いうことで保存 • “生産高1”というファイル名で保存すること

  17. エクセルでグラフを書く • エクセルでかけるグラフ • 横棒グラフ,縦棒グラフ • 項目ごとに値を比較する • 折れ線グラフ • 時間や項目によるデータの推移を比較する • 円グラフ • 全体に対する値や比率を比較する • 積層グラフ • 項目ごとに値の相対関係を表示 • 帯グラフ • 項目ごとに値の全体に対する割合を比較

  18. エクセルでグラフを書く • エクセルでかけるグラフ • 散布図 • 値の組を比較する • ドーナッツグラフ • 複数の系列を表示する円グラフ • レーダーチャート • データの変化を中心点からの比較する • バブルチャート • 3つの値の組を比較する • 株価チャート • 株価の変動を表示 • 面グラフ • 時間や項目による値の相対関係を比較する

  19. グラフの作成 • 先週の電化製品の生産高の表からグラフを作成する • まずは,棒グラフ,折れ線グラフ,円グラフを作成

  20. グラフの作成方法 ② グラフウィザードのアイコンをクリック ① セルを選択する.選択するセルはA1からF6まで

  21. グラフウィザード 1/4 ② 選択した種類のグラフの詳細な形状を決定する所.いわゆる,見た目を設定するところ.とりあえずは,左上の“集合縦棒”を選択 ③ “次へ”をクリック ① グラフの種類を選択する場所.棒グラフを作るためには,“縦棒”を選択

  22. グラフウィザード 2/4 “次へ”をクリック

  23. グラフウィザード 3/4 “次へ”をクリック ① “グラフタイトル”に“電気製品生産高年度別推移表”に。“X/項目軸”を“年度”に。“Y/数値軸”を“生産高”に。

  24. グラフウィザード 4/4 “完了”をクリック ① “新しいシート”を選択して,シート名を“生産高・棒グラフ”にでもしてください.

  25. 棒グラフ

  26. 折れ線グラフ

  27. 折れ線グラフの選択範囲 ② グラフウィザードのアイコンをクリック ① セルを選択する.選択するセルはA2からE6まで

  28. グラフウィザード 1/4 ② 黒く選択されているやつを選択 ③ “次へ”をクリック ①  “折れ線”を選択

  29. グラフウィザード 2/4 • そのまま,次へを押す

  30. グラフウィザード 3/4 “次へ”をクリック ① “グラフタイトル”に“電気製品生産高年度別推移表”に。“X/項目軸”を“生産高”に。“Y/数値軸”を“年度”に。

  31. グラフウィザード 4/4 “完了”をクリック ① “新しいシート”を選択して,シート名を“生産高・折れ線グラフ”にでもしてください.

  32. 円グラフ

  33. 円グラフの選択範囲 ② グラフウィザードのアイコンをクリック ① セルを選択する.選択するセルはA2からE3まで

  34. グラフウィザード 1/4 ② 黒く選択されているやつを選択 ③ “次へ”をクリック ①  “円グラフ”を選択

  35. グラフウィザード 2/4 • そのまま,次へを押す

  36. グラフウィザード 3/4 ① “グラフタイトル”に“電子冷蔵庫”が自動的に入っているはず。入っていなければ、手で打つ。

  37. グラフウィザード 3/4 ① データラベルのタブをクリック ② “分類名”、“値”、“パーセント”にチェックを入れる ③ “次へ”をクリック

  38. グラフウィザード 4/4 “完了”をクリック ① “新しいシート”を選択して,シート名を“生産高・円グラフ”にでもしてください.

  39. 積層グラフの作り方。。。 ② グラフウィザードのアイコンをクリック ① セルを選択する.選択するセルはA1からF6まで

  40. 積層グラフの作り方。。。 ② 積層グラフを選択 ③ “次へ”をクリック ① 横棒を選択

  41. 積層グラフの作り方。。。 “次へ”をクリック 積層に画像がなっていないけど,気にしない... 目の錯覚

  42. 積層グラフの使い方 “次へ”をクリック ① “グラフタイトル”に“電気製品生産高年度別推移表”に。“X/項目軸”を“年度”に。“Y/数値軸”を“生産高”に。

  43. 積層グラフの作り方。。。 “完了”をクリック ① “新しいシート”を選択して,シート名を“生産高・積層グラフ”にでもしてください.

  44. 軸ラベルの配置変更 グラフの項目軸「年度」を縦書きに,「生産高」横向きにする ① 項目軸ラベル「年度」の上で右クリック ② メニューから「軸ラベルの書式設定」を選択し,クリック ④ 「配置」のタブをクリックし,方向の縦書きの「文字列」を選択,クリック ⑤ OKを押す

  45. 軸ラベルの配置変更 ① 項目軸ラベル「生産高」の上で右クリック ② メニューから「軸ラベルの書式設定」を選択し,クリック ④ 「配置」のタブをクリックし,方向の0度の位置をクリック ⑤ OKを押す

  46. 軸ラベルの配置変更

  47. 凡例の位置変更 凡例の位置をグラフの下にして見栄えをよくする ① 凡例を右クリックする ② メニューから「凡例の書式設定」を選択し,クリック ④ 「位置」のタブをクリックし,「下端」を選択 ⑤ OKを押す

  48. 凡例の位置変更

  49. フォントの変更 グラフ全体のフォントを12ptに変更する ① グラフエリアで右クリックする ② メニューから「グラフエリアの書式設定」を選択し,クリック ④ 「フォント」のタブをクリックし,「サイズ」から12ptを選択 ⑤ OKを押す

  50. フォントの変更

More Related