1 / 154

アメリカ大学院留学

アメリカ大学院留学. 青谷正妥(あおたにまさやす) ♂ 京都大学国際交流センター 准教授. 今日の資料. 二冠で最下位(大学教育+ TOEFL ) 英語学習・ TOEFL iBT ・個人情報 青谷の英語・留学関連のクラス(全学共通) 森純一・青谷正妥(まさやす)のメーリングリスト. おしながき. 青谷正妥について 日本と世界:日本劣等 なぜアメリカか? 留学準備:必要書類を中心に (理系)のアメリカ留学について 英語学習と TOEFL. おしながき. 青谷正妥について 日本と世界:日本劣等 なぜアメリカか? 留学準備:必要書類を中心に

xylia
Download Presentation

アメリカ大学院留学

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. アメリカ大学院留学 青谷正妥(あおたにまさやす)♂ 京都大学国際交流センター 准教授 US Graduate Schools

  2. 今日の資料 • 二冠で最下位(大学教育+TOEFL) • 英語学習・TOEFL iBT・個人情報 • 青谷の英語・留学関連のクラス(全学共通) • 森純一・青谷正妥(まさやす)のメーリングリスト US Graduate Schools

  3. おしながき • 青谷正妥について • 日本と世界:日本劣等 • なぜアメリカか? • 留学準備:必要書類を中心に • (理系)のアメリカ留学について • 英語学習とTOEFL US Graduate Schools

  4. おしながき • 青谷正妥について • 日本と世界:日本劣等 • なぜアメリカか? • 留学準備:必要書類を中心に • (理系)のアメリカ留学について • 英語学習とTOEFL US Graduate Schools

  5. 青谷正妥(あおたにまさやす)♂ • 1954年大阪市生まれ、大阪市・南大阪町・南大阪市・羽曳野市育ち • 大阪府立天王寺高校 • 京都大学理学部(化学専攻) • 同大学院(化学) • メリーランド大学(化学) • プリンストン大学(物理) • ニューヨーク市立大学(物理・数学) • カリフォルニア大学バークレー校(数学) Ph.D. US Graduate Schools

  6. 青谷正妥(あおたにまさやす)♂ • 父は高校の国語科教員 • 祖父は神官 • 血液型:AB • スケボー • 鴨川で魚すくい(寒中すくいも敢行) US Graduate Schools

  7. 大学勤務 • アメリカの15の大学で教える • 1998年より京都大学 US Graduate Schools

  8. 企業勤務 • ニューヨークの公文教育研究会 • Geoworks: Silicon Valley (携帯などのソフトウェア) US Graduate Schools

  9. 現代物理学(Modern Physics) • 確率と統計(Probability and Statistics) • 理系のための英語ディスカッション • 英語の鬼・英語勉強力・英語勉強会 • アメリカの大学院・アメリカ留学百科事典 • 日本語中級(『京都大学の挑戦』) 京大での講義 US Graduate Schools

  10. 英語力 • 英語検定1級 (1978) • GRE Verbal 89% (1988) • TOEIC 990, TOEFL CBT 300 (2002) • TOEFL iBT 120 (2006) US Graduate Schools

  11. 「出来ると言えば出来る、出来ないと言えば出来ない」「出来ると言えば出来る、出来ないと言えば出来ない」 US Graduate Schools

  12. 「出来ると言えば出来る、出来ないと言えば出来ない」「出来ると言えば出来る、出来ないと言えば出来ない」 US Graduate Schools

  13. 典型的な京大教員の 一億倍 ネイティブスピーカーの一億分の一 US Graduate Schools

  14. おしながき • 青谷正妥について • 日本と世界:日本劣等 • なぜアメリカか? • 留学準備:必要書類を中心に • (理系)のアメリカ留学について • 英語学習とTOEFL US Graduate Schools

  15. 日本と世界 • 大学教育ランキング • 教育に言及する学則 • “世界標準”の大学 US Graduate Schools

  16. 日本と世界 • 日本人の英語力 • 日本人のSpeaking • 京大生のSpeaking US Graduate Schools

  17. 大学教育ランキング • スイスのIMDのランキングでは、日本の大学教育は先進47経済圏で単独最下位の47位 • 理由は • 講義が出鱈目(教員が最悪) • 学生が鈍ら(学生が最低) • つまり、 • 最凶のコンビネーション US Graduate Schools

  18. 教育に言及する学則 • 例えば、アメリカの大学では、成文化された公式教育方針として、 • 「1単位とは週一時間の授業と最低2時間の自習です」 • 等と書いてある。 US Graduate Schools

  19. “世界標準”の大学 • 基本的には高校の勉強内容を高めたバージョンが大学 • 授業に出るのは当たり前 • 毎週宿題が有り、皆がやって来る • 中間試験(普通は複数回)と期末試験が有る • 赤点(不合格)が有る • 外国の多くの大学は高校状態 US Graduate Schools

  20. 日本人の英語力 • 1996年にはアジアで最下位(TOEFL PBT) • ライバルは北朝鮮・タイ・モンゴル • 2007年にはアジアで下から二番目(TOEFL iBT) • ライバルはカンボジア US Graduate Schools

  21. 日本人のSpeaking • 2007年TOEFL iBTに於けるSpeakingのスコアは30点中15点で日本が単独世界最下位 US Graduate Schools

  22. 京大生のSpeaking US Graduate Schools

  23. Writing • 18点 • 世界最低より1点上 US Graduate Schools

  24. にほんれっとう || 日本劣等 US Graduate Schools

  25. 以上、 「日本と世界」 US Graduate Schools

  26. おしながき • 青谷正妥について • 日本と世界:日本劣等 • なぜアメリカか? • 留学準備:必要書類を中心に • (理系)のアメリカ留学について • 英語学習とTOEFL US Graduate Schools

  27. なぜ • 教育(授業)が良い • 世界の頭脳に会う • 金をくれる US Graduate Schools

  28. なぜ • 教育(授業)が良い • 世界の頭脳に会う • 金をくれる US Graduate Schools

  29. 授業が良い • 基礎教育の充実 • 宿題、中間・期末試験 • Comprehensive examinationなど US Graduate Schools

  30. なぜ • 教育(授業)が良い • 世界の頭脳に会う • 金をくれる US Graduate Schools

  31. 世界の頭脳 • 教員:外国籍も当たり前 • 研究者 • 学生:外人部隊40%は当たり前 • 定員割れの日本の大学院と大違い(含:東大・京大) US Graduate Schools

  32. 日本の大学院の大問題 アメリカ • 大学院の方が定員が多いのに大学院の方が入るのが難しい 日本 • 大学院重点化等で大学院生の定員を増やした結果、『誰でも来い』状態になった • 東大や京大の大学院に定員割れ続出 • 『東大にも京大にも入れないが、東大や京大の大学院なら入れる』人が続出 US Graduate Schools

  33. MITと京大 • MIT (Massachusetts Institute of Technology) • 学部生 4127名 • 大学院生 6126名 • 大学院生/学部生=1.48(3対2) • 京都大学 • 学部生 13113名 • 大学院生 8647名 • 大学院生/学部生=0.66(2対3) US Graduate Schools

  34. MIT • 学部には入れても、大学院には入れない人が続出 • 海外から優秀な学生が大挙してやって来る • アメリカ人教員も留学生大歓迎 US Graduate Schools

  35. 東大・京大 • 定員割れの東大・京大大学院には入れても、東大・京大(学部)には入れない人が続出 • 海外から成績の良くない学生*も*やって来る(勿論、非常に出来る人も居る) • 出来ない(勉強・研究・日本語)留学生は嫌がられる事もある US Graduate Schools

  36. 世界に認められる真に尊敬される大学へ • 恥部も患部も曝け出し • 敢然とその解決に当たる US Graduate Schools

  37. アメリカ留学は 世界留学である。 US Graduate Schools

  38. なぜ • 教育(授業)が良い • 世界の頭脳に会う • 金をくれる US Graduate Schools

  39. 金をくれる • Fellowships • 普通は難しい。1年生全員がfellowshipの所あり • Research Assistantships(RA) • 研究の手伝い=自分の研究 • Teaching Assistantships(TA) • discussion session + exam grading • homework and exam grading • 授業料免除は当たり前 US Graduate Schools

  40. 年間授業料350万円のStanford大学 行ける訳が無い! US Graduate Schools

  41. 年間授業料350万円のStanford大学 行けない訳が無い! US Graduate Schools

  42. なぜ • 教育(授業)が良い • 世界の頭脳に会う • 金をくれる US Graduate Schools

  43. おしながき • 青谷正妥について • 日本と世界:日本劣等 • なぜアメリカか? • 留学準備:必要書類を中心に • (理系)のアメリカ留学について • 英語学習とTOEFL US Graduate Schools

  44. 入り方 • 出願書類群 • 特に大切な書類 • Dance to their music. US Graduate Schools

  45. 入り方 • 出願書類群 • 特に大切な書類 • Dance to their music. US Graduate Schools

  46. 出願書類群 • Application Form (Webが圧倒的):admission and financial aid (出願料=application fee有り) • 成績証明書・卒業証明書 • Letters of Reference:推薦状 • 出願理由書(Statement of Purpose) • 財政能力証明書(statement of financial support,evidence of financial support, financial statement) • 健康診断書(health examination certificate, health report) • テスト結果(GRE, TOEFL) US Graduate Schools

  47. 入り方 • 出願書類群 • 特に大切な書類 • Dance to their music. US Graduate Schools

  48. 出願書類群 • Application Form (Webが圧倒的):admission and financial aid (出願料=application fee有り) • 成績証明書・卒業証明書 • Letters of Reference:推薦状 • 出願理由書(Statement of Purpose) • 財政能力証明書(statement of financial support,evidence of financial support, financial statement) • 健康診断書(health examination certificate, health report) • テスト結果(GRE, TOEFL) US Graduate Schools

  49. 成績証明書(transcript) 入試の替りに普段の成績:殆ど優は当たり前 US Graduate Schools

  50. 出願理由書(Statement of Purpose) • 唯一自分で書く書類 • 男・女をだます要領 US Graduate Schools

More Related