1 / 58

生活習慣病の予防

平成21年11月18日(水) せら 文化センター. 生活習慣病の予防. 中国労災病院勤労者予防医療センター 保健師 篠藤ひとみ. 平均寿命の年次推移. 主な死因別死亡数の割合 ( 平成 20 年 ). 34 万 2963 人. 12 万 7023 人. 11 万 5317 人. 18 万 1928 人. 生活習慣病. 生活習慣病とは 1996年に厚生省が提言   ・生活習慣がその発症・進行に関与する疾患群   ・ 生活習慣の見直し  ≪一次予防≫ 成人病は 1956年頃からの行政用語  ・加齢とともに、 『 がん・心臓病・脳卒中・糖尿病など 』

vance-ball
Download Presentation

生活習慣病の予防

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 平成21年11月18日(水) せら文化センター 生活習慣病の予防 中国労災病院勤労者予防医療センター 保健師 篠藤ひとみ

  2. 平均寿命の年次推移

  3. 主な死因別死亡数の割合(平成20年) 34万2963人 12万7023人 11万5317人 18万1928人

  4. 生活習慣病 生活習慣病とは1996年に厚生省が提言   ・生活習慣がその発症・進行に関与する疾患群   ・生活習慣の見直し  ≪一次予防≫ 成人病は1956年頃からの行政用語  ・加齢とともに、『がん・心臓病・脳卒中・糖尿病など』  ・早期発見、早期治療  ≪二次予防≫

  5. 生活習慣病の種類 がん、高血圧、虚血性心疾患、脳卒中、 糖尿病、脂質障害、高尿酸血症、痛風、 肥満症、脂肪肝、胃潰瘍・胃炎、肺気腫、 慢性気管支炎、腰痛症、骨粗鬆症、 変形性関節症、歯槽膿漏など

  6. 定期健診と特定健診・保健指導の相違

  7.  定期健診有所見率の推移(全産業)全国平均と広島県の比較 定期健診有所見率の推移(全産業)全国平均と広島県の比較 平成19年 厚生労働省資料

  8. 生活習慣の修正項目 ①食塩制限 6g/日未満 ②野菜・果物の摂取 ③適正体重の維持 BMI25未満     体重(kg)÷身長(m)×身長(m) ④有酸素運動 30分以上/日 ⑤適量のアルコール ⑥禁煙

  9. 塩分は少なめに • 1日あたりの平均摂取量      現状・・・・・13.5g      目標・・・・・10g

  10. 野菜は1日350g以上食べましょう

  11. 朝食の欠食率(男) 平成18年 国民健康・栄養調査結果

  12. 朝食の欠食率(女) 平成18年 国民健康・栄養調査結果

  13. 夕食の開始時間 女 性 男 性 平成18年 国民健康・栄養調査結果

  14. 適量のアルコールは? 純アルコール(エタノール)で 20g以下 アルコール度数(%)×0.8×飲酒量 *缶ビール500mlの場合 0.05×0.8×500ml=20g *焼酎25度の場合 0.25×0.8×?ml=20g

  15. 女性のライフステージと健康課題

  16. 脳梗塞患者数

  17. 虚血性心疾患患者数

  18. 虚血性心疾患の危険因子の性差

  19. 女性のがん罹患率(人口10万対) 胃がん 大腸がん 肺がん 肝がん 乳がん 子宮がん

  20. 就労期のがん罹患率

  21. 乳がん検診 未受診の理由 受診率

  22. 婦人科系疾患のリスク 乳がん罹患率 子宮がん罹患率

  23. 乳がんの発生部位別割合 マンモグラフィに写らない部位 (5%)

  24. マンモグラフィ検査

  25. 視触診の5倍の発見率 1cm 3mm  マンモグラフィで         手で触って わかる大きさ          わかる大きさ ★マンモグラフィ検診の限界   ①写らない部位(5%)   ②若い乳房は、しこり発見が難しい   ③装置、撮影、読影などの影響

  26. 日本乳癌学会認定施設(広島県)

  27.  乳がん検診受診率(平成18年度)

  28. 早期発見のポイント~自己検診~ ①鏡の前でチェック ②仰向けでチェック ③脇下リンパ節と乳頭 ○指の腹で触る ×指先でつまむ いつもと変わりないですか? 「しこり」「ひきつれ」「くぼみ」 「ただれ」 「乳汁」など

  29. 乳がん予防のシステム化

  30. 子宮頸がんの予防 • 日本の検診受診率 ・・・・・20%程度 • ヒトパピローマウィルス(HPV) • ワクチン接種・・・・・日本は未承認

  31. 無料クーポン • 子宮頸がん検診     対象者・・・20歳、25歳、30歳、35歳、40歳 • 乳がん検診     対象者・・・40歳、45歳、50歳、55歳、60歳

  32. 循環器疾患の2大危険因子

  33. 4.30 2.99 3.26 3.06 2.97 2.07 1.44 1.20 1.00 140- -119 120- 130- 160- 180- 150- 1.00 やめた 吸わない -20本/日 21本-/日 脳梗塞死(30才以上男性) 喫煙 収縮期血圧 厚生労働省NIPPON DATA 80 松崎道幸 スライド引用

  34. 4.25 21本-/日 1.56 1.00 1.00 21本-/日 やめた -20本/日 吸わない 心筋梗塞死(30才以上男性) 4.89 3.90 3.11 2.46 1.97 1.57 1.25 1.00 <180 180- 200- 240- 220- 喫煙 260- 300- 総コレステロール 280- 厚生労働省NIPPON DATA 80 松崎道幸 スライド引用

  35. 喫煙習慣が心筋梗塞に及ぼす影響

  36. 8.3 タバコの心臓病死リスクは メタボ因子を5個持つ人と同じ (女性) 女性喫煙者(40~64才)が心筋梗塞で死ぬ危険 心筋梗塞で死ぬ危険 3.75 2.9 2.17 20本未満 20本以上 2.03 2.04 1.75 1.00 0 1 2 3 4 5 喫煙 (本/日) メタボ危険因子の数 (肥満・高BP・高TG・低HDL ・高BS) 茨城調査 2008年 松崎道幸 スライド引用

  37. タバコの3悪 ニコチン • 依存形成 • 血管収縮.老化 • 酸素不足 • 動脈硬化 一酸化炭素 強い発ガン物質 タール

  38. タバコの煙は有害物質 副流煙 主流煙 副流煙 >主流煙 (厚生省編:喫煙と健康問題に関する報告書第2版)

  39. 受動喫煙=副流煙(8割)+呼出煙(2割) 呼出煙 副流煙 有害物質の副流煙/主流煙の比 ニコチン 2.8倍 タール 3.4倍 ベンゾピレン 3.4倍 (発がん性物質↑) 一酸化炭素 4.7倍 アンモニア 46 倍 タイのタバコ

  40. 日本人の生涯リスク(早死の原因) (松崎道幸,月刊保団連 2000,12,p39-45) なお、ダイオキシンや BSEによる死者はゼロ (10万人あたり)

  41. 夫の喫煙と妻の肺がんの死亡率(妻は非喫煙者)夫の喫煙と妻の肺がんの死亡率(妻は非喫煙者)

  42. 職場の受動喫煙と肺がんのリスク

  43. 誤った対策 • 不完全分煙 森川起代巳作画

  44. 喫煙率の年推移(JT調査2009)

  45. 禁煙補助薬の種類 ③ チャンピックス ① ニコチンガム (薬局で購入) ② ニコチンパッチ (薬局でも購入可) ☆②と③は保険診療可「ニコチン依存症」                   (登録医療機関)

  46. 禁煙治療に保険が使える医療機関(尾道・三原医療ゾーン)   2009年11月現在禁煙治療に保険が使える医療機関(尾道・三原医療ゾーン)   2009年11月現在

  47. 骨粗鬆症患者数

  48. 運動習慣のある者の割合 運動習慣のある者:1回30分以上の運動を、週2日以上実施し、1年以上継続 平成18年 国民健康・栄養調査結果

  49. 全身のバランスチェック① 首の柔軟性

  50. 全身のバランスチェック② 腕~肩の柔軟性

More Related