1 / 48

情報 科学A

情報 科学A. 第 3 回目 パスワードの変更とインターネットの使い方,メールの設定. やること. よた 話 ログインパスワードの変更 インターネットの話 メーラーの話. よた 話 A. マウスとキーボード. マウスの使い方 (I). 左クリック マウス上の左側のボタンを押すこと おもに,アイコンの選択や決定に使用 右クリック マウス上の右側のボタンを押すこと おもに,選択したアイコンに対するサブメニューを表示させる ホイール アプリケーションによって使い方が違うが,画面をスクロールさせるのに一般的には使用する. マウスの使い方 (II).

Download Presentation

情報 科学A

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 情報科学A 第3回目 パスワードの変更とインターネットの使い方,メールの設定

  2. やること • よた話 • ログインパスワードの変更 • インターネットの話 • メーラーの話

  3. よた話A • マウスとキーボード

  4. マウスの使い方 (I) • 左クリック • マウス上の左側のボタンを押すこと • おもに,アイコンの選択や決定に使用 • 右クリック • マウス上の右側のボタンを押すこと • おもに,選択したアイコンに対するサブメニューを表示させる • ホイール • アプリケーションによって使い方が違うが,画面をスクロールさせるのに一般的には使用する

  5. マウスの使い方 (II) • クリック • 一回,マウス上のボタンを押すこと • ダブルクリック • 連続して2回,マウス上のボタンを押すこと • ドラック • マウス上のボタンを押しながら,マウスを動かすこと

  6. キーボードの使い方 (I) テンキー: 数字を入力するために使用する. 文字キー: 文字を入力するときに使用する.キーの左下に印刷されている 文字を,入力する.また,Shiftキーを押しながら入力すること によりキーの左上に書かれている文字を入力できる. スペースキー: 空白文字を入力するのに使用する.また,決定 ボタンとしての役割も果たす.漢字変換時には, 次候補を表示させる際にも使用する. コントロールキー,アルトキー: 文字キーと同時に押すことにより様々な 機能を実現する. カーソルキー: カーソルを動かす際に使用する.

  7. キーボードの使い方 (II) エスケープキー: キャンセルボタンの役割 デリートキー: 後ろの文字を削除する ときに使用 ファンクションキー: アプリケーションによって使用方法は まちまち エンターキー: 決定ボタンの役割 また,改行をするとき にも使用 半角・全角キー: 漢字入力を行うときに押す 変換キー: 漢字変換を行う際に押す. また,漢字変換時の次候補を 表示させる時にも使う バックスペースキー: 前の文字を削除するときに使用

  8. よた話B • ファイルとフォルダ

  9. ファイル名: report1 作成日時: 2009/04/16 所有者: c211000 内容: 分散システムを効率よく 運用するための手続きを 分散アルゴリズムという. その中でも特に最近注目 されているのが… …… ファイル • データを格納する単位 • ex. ユーザが書いたレポートは,ファイルとして保存 • ファイルの持つデータ • データの本体(レポートの内容) • ファイルの名前(file name) • 以上,自分で作る • 作成日時 • 所有者 • これらは,自動的に付く • 所有者は変更可能 ファイル

  10. フォルダ • 複数のファイルをしまっておくための箱 • ひとつの箱にたくさん文書を入れておくと,何がなんだかわからなくなる…整理整頓しないといけない • ファイルの目的や種類別にフォルダを用意し,そこにファイルを分別収納 • フォルダの中にフォルダを作成することも可能 • フォルダの階層構造 file folder file folder

  11. フォルダ(つづき) • フォルダ自体にデータを書き込むことは不可能 • ファイルを入れるための箱なので

  12. ファイル管理 • ファイルシステムの最上位はドライブ • ドライブ(C:,D:,…)ごとにフォルダが存在して,管理される • Windowsのシステムに関わる部分は,基本的にCドライブに存在 • どのようなドライブがあるかは,マイコンピュータのアイコンをクリックすると分かる

  13. ファイルの保存場所 • 好きなところにして! • ただし,Microsoftの推奨の保存場所はある • デスクトップ • すぐに使うファイルの保存場所 • ただし,授業で使うコンピュータの設定では,デスクトップに保存したファイルは,再度ログインすると消えてしまうはず...

  14. ファイルの保存場所(続き) • マイドキュメント • 一般的に作成したファイル全般を保存する場所 • マイビデオ • マイドキュメント内に存在して,ビデオを保存する場所 • マイピクチャ • マイドキュメント内に存在して,画像を保存する場所

  15. ファイルの移動等 • コピー&ペーストやカット&ペーストを使用して移動する • ドラッグ&ドロップを使用する • コピー元のファイルがあるウィンドウとコピー先が開いているウィンドウを用意して,ドラッグ&ドロップをする • 同じドライブ内のドラッグ&ドロップなら「移動」が,別のドライブ間なら「コピー」がされる

  16. ファイルの移動等(続き) • コントロールキーを押しながらドラッグ&ドロップをすると,コピーがされる • シフトキーを押しながらドラッグ&ドロップをすると,移動される

  17. ログインとログアウト

  18. ログイン • Windows2000, WindowsXP等ではパソコン利用時にはログインが必要

  19. ログオフとシャットダウン • パソコンを使い終わったら… • シャットダウンをする • 電源を切るときに行う

  20. シャットダウン ③OKボタンを押す ② シャットダウンボタンを押す ① スタートボタンをクリックする

  21. シャットダウン (II) • 再起動→電源を切り,すぐに起動させる • スタンバイ→CPUとメモリにのみ通電 • 休止状態→メモリの内容をハードディスクに           に書き込んで電源を落とす タブを押す

  22. パスワードの変更 • すでに配ったログイン用の初期パスワードを変更する • ネットワークの管理者(Root,Administrator)等は,パスワードを知っているので,自分しか知っているパスワードに変更する必要がある. • 自分にとってわかりやすい,他人にとってわかりづらいパスワードにする. • 8文字以上 • パスワードの中に,大文字,小文字,記号,数字が入り交じっている • 名前,生年月日,辞書に載っている単語を使用しないこと • Ex.) Buka2do, ex-150Lab

  23. パスワードの変更 • 普通は,「Ctrl+Alt+Del」キーでパスワードは変更する • 新システムに入れ替えの関係で,しばらくは使えない • ウェブを使って変更 • https://info.cie.aichi-pu.ac.jp:20000/にアクセス • アクセス時に警告画面が出るが,「はい(y)」を選択すること

  24. インターネット

  25. Webを見る (I) • Internet Explorerを立ち上げる ② インターネットと書かれて    いるボタンを押す ① スタートボタンを押す

  26. Webを見る (II) スクロールバー URLを入れる 場所 先のページに進む 前のページに進む

  27. Webを見る (III) • 検索サイト • http://www.yahoo.co.jp • http://www.google.co.jp • http://www.goo.ne.jp • http://www.infoseek.co.jp • 愛知県立大学 • http://www.aichi-pu.ac.jp • この授業のweb site • http://www-tkm.ics.nitech.ac.jp/~arao/lecture/

  28. Webを見る (IV) • ブックマーク(お気に入り)に授業のweb siteを登録する

  29. Webを見る (V) ① • お気に入りに登録したいweb siteを開く • IEのメニューの中からお気に入りをクリック • 下に表示されたタブの中のお気に入りに登録をクリック ②

  30. Webを見る (VI) • お気に入りの追加というウィンドウが立ち上がる • 名前には,IEのタイトルバーの内容が入っているので編集するのであれば,編集する • 「OK」のボタンを押す • そうすると,お気に入りのタブの下に登録した内容が表示されるので,表示したい内容をクリックする ② ③

  31. メモ帳 • Windows標準のテキストエディタ • 文字などを入力して,ファイルとして残すために使用する • 文字に飾り等をつけたり,画像を埋め込むことはできない • 起動は,”スタート”→”すべてのプログラム”→”アクセサリ”→”メモ帳”と選択して,クリックすることで行える

  32. カット&ペースト • ドラックして,コピーしたい文章を反転させる • 反転させたら,コントロールキーと文字キーのCを同時に押す.もしくは,”メニュー”の中の”編集”のタブの下にある,”コピー”を選択する • 貼り付けたい所にカーソルを持って行く • コントロールキーと文字キーのVを同時に押す.もしくは, ”メニュー”の中の”編集”のタブの下にある,”貼り付け”を選択する

  33. メモ帳の内容の保存 • 「ファイル」メニューの中の「名前を付けて保存」を押す • ファイル名を入力して,「OK」のボタンを押す • ファイルの保存はマイドキュメントの中にする • 2回目以降の保存は「ファイル」メニュー中の「保存」を押す

  34. 課題1 • 以下の内容について,インターネットで調べてその結果をメモ帳に入力して, ファイル名”IS_A Wed_1 kadai1(100428)学籍番号”とすること • 日本人でノーベル賞を受賞された方,全員の名前 • 県大の図書館にある,“北杜夫”著の本の名前(数冊)と北杜夫の親父の名前

  35. メール • メーラーと呼ばれるソフトを使用するのが一般的 • Windows Mail, Outlook Express, Outlook, Eudora, Thunderbird… • 大学では,web mailを使用する • IEを使用してメールの読み書きをする • Yahoo Mail, Hotmail, Gmail… • 本大学では,WebメールのActive Mailを使用する • https://webmail.aichi-pu.ac.jp/

  36. ケータイメールとの違い • 件名は書くこと • 書かないと無視することが普通 • ちゃんとした手紙として考えること • ケータイメールのように一行で済ませるとかはしないこと • ちゃんと自分の名前を名乗って,なにを伝いたいかをしっかりと書くこと • 件名はわかりやすく • 件名は,読んだだけで何を伝えたいのかがわかるようにすること

  37. メールソフトの設定 • WebMailの初期画面 • 自分の所属にあわせてクリックすること

  38. メールソフトの設定 • ユーザ名とパスワードを入力する • Software Keyboardを使用することも可能

  39. 基本画面 オプションの設定 送信メールの作成 受信メールの確認

  40. オプションの設定 最低限の設定項目

  41. プロフィールの作成 • 氏名と署名は書くこと • 返信アドレスは,メールを返信してもらうときの返信先が県大のメールアドレス以外の時に入力 • 所属は不明 • 基本的に英語でも,日本語でも...

  42. 署名の作成 • 自分が誰かを示すもの • 最低限,名前,連絡用のメールアドレス,学籍番号ぐらいは入れておきましょ

  43. 入力例

  44. 受け取り例 名前 返信先 署名

  45. メールの送信 • 宛先 • 宛先のメールアドレス • Cc (carbon copy) • 同じ内容を送るアドレス • 宛先との区別は,宛先は主に送りたい相手,Ccは一応見て欲しい相手 • Bcc (Blind Carbon Copy) • CcはCcしたことが宛先の人にわかるが,Bccはわからない • 内緒で送るときにでもつかったら? • 件名 • ちゃんと入れること.ケータイメールでは空欄も多いが,E-mailにおいてはないことは失礼に当たるし,なにより,サーバによっては配信してくれない

  46. メールの送信 • 本文 • 本文を書く • Htmlメールを書かない • てか,ここのシステムはどうなるのやら... • 署名 • プロフィールで作成した署名が入力されているはず • 添付ファイル • メールに添付するファイルを入力する

  47. 添付ファイル • 添付ファイル横の選択をクリック • 添付ファイルと書いてあるウィンドウの参照をクリック • ファイルの選択ウィンドウでファイルを選択 • 開くのボタンを押してファイルの選択のウィンドウを消す • 添付ファイルのウィンドウの選択をクリック • メールの送信の添付ファイル欄にファイル名が入力される

  48. 課題の提出 • 先に作った課題を以下のメールアドレスにまで送付すること • ただし,メールの本文には今日の課題であることと自分の名前ぐらいは書いておいて • 署名無しで送付しないこと • 件名は,”IS_AWed_1kadai1(100428) 学籍番号” • a.funase@gmail.com宛

More Related