1 / 4

くぼた知子 通信

健幸長寿のまち 日野へ!. くぼた知子 通信. 第 37 号 平成 26 年夏号. <発行> 日野市議会議員 窪田知子. 無料法律相談を含む各種暮らしの相談を実施しています。 窪田知子までお気軽にご相談ください。 電話 /FAX 042-584-3433. <ご挨拶>  皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 日野市議会では、平成 26 年度第 2 回定例会が、 6 月 2 日~ 18 日まで行われ、一般会計 補正予算など7議案、請願1件が可決されました。

Download Presentation

くぼた知子 通信

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 健幸長寿のまち 日野へ! くぼた知子通信 第37号 平成26年夏号 <発行> 日野市議会議員 窪田知子 無料法律相談を含む各種暮らしの相談を実施しています。 窪田知子までお気軽にご相談ください。 電話/FAX 042-584-3433 <ご挨拶>  皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 日野市議会では、平成26年度第2回定例会が、6月2日~18日まで行われ、一般会計 補正予算など7議案、請願1件が可決されました。  また、議員提出の意見書6件のうち、公明党が提出した「消費税の軽減税率の制度設計と導入時期の明確化を求める意見書」など3件が可決されました。 今後も引き続き「健幸長寿のまち・日野」を目指して頑張ってまいります! 認知症予防対策一歩前進しました!    ◆3月の一般質問で認知症予防対策を要望。    早速、日野市のホームページに  「自分でできる認知症の気づきチェックリスト」がUPされました!  認知症高齢者の徘徊、行方不明などが社会問題となっています。   認知症は「軽度認知障害」の前段階で予防することが大切です。  放置すると5年間で約半数が認知症に移行するとの研究報告もあり ます。反対に、早期の気づきと治療で改善できるとされています。  これは、本人や家族などの身近な方が、認知機能や生活機能の 低下の有無を簡単にチェックできるものです。  気軽にチェックしてみてください!  今後は、日野市版のリーフレットが作成されます!   ■ 問い合わせ先:高齢福祉課在宅サービス係 042・585・1111 (内線2421) くぼた知子、Facebook(フェイスブック)Twitter(ツイッター) 始めました!    くぼた知子の議会活動、日々の議員活動、つぶやきをご覧ください。 ホームページ http://www.hino-komei.com/kubota/ Facebookアドレス  http://www.facebook.com/t.kubota.hino Twitterアドレス   https://twitter.com/kubotahino

  2. 議会報告(平成26年第2回定例会)  平成26年第2回定例会が6月2日から18日まで開会されました。 窪田知子は6月9日、通算34回目の一般質問に立ち、市から前向きな答弁をいただきました!  ◆産後ケアと切れ目ない子育て支援について  核家族化がすすみ、一人で悩み孤立する母親が増えています。  また晩婚化・高齢出産などで自分の両親も高齢化し家事・育児  支援を全面的に頼れないケースもあります。   こうした中、政府は、少子化危機突破のための緊急提言を行い、  切れ目ない支援として産後ケアを重視し始め 様々な取り組みを  開始しました。   産後ケアとは、産褥期(WHOの定義では産後6~8週間)の母親が  心身ともに健やかに安心して育児にかかわっていけるよう支援することです。   産後はホルモンのバランスが変調をきたし 一時的に情緒不安定になり産後うつになりやす  い時期でもあり、支援が重要です。         くぼた知子は、市の産後ケアの現状を踏まえながら、切れ目のない子育て支援を          実現するため、11項目にわたり要望しました。         特に市立病院の助産師の活用、家事育児支援の充実、産後ケアセンターの設         置などを要望しました。特に以下4点の要望について ①市立病院の母乳外来の情報を積極的に発信すること。        ②育児サポート連絡票のフィードバックを義務付け、各機関の連携強化を図ること。        ③妊娠週数や月齢に応じたアドバイスをする「子育て応援メール」を導入すること。        ④助産師・保健師の専門的知見を活用し、産後ケアを「子ども子育て支援新制          度」の計画に反映すること  大坪市長は①について、「情報発信に向けて努力をしたいと思う」と所見を述べられました。  子ども部長からは④について、「計画策定にあたり必要に応じて専門的知見を活用し、子ども・  子育て会議の意見を伺い、計画に反映したいと考えている。」と前向きな答弁をいただきました。 ◆日野バイパスの延伸とまちづくりについて  日野バイパス延伸については、現在、川辺堀之内地区、東豊田地区、豊田南地区、西平 山地区あわせて用地進捗率が約61%、事業進捗率は約58%です。  今年度12億円の予算が付き、主に用地買収が進められます。私は、これまでの地元説明会 での住民要望について、市の考えを確認しました。特に、地域住民の生活、通勤通学、災害 時の避難等の観点で日野バイパス延伸が支障とならないような計画変更を要望しました。 (市の答弁)  沿道住民から現在の設計に対し、交差点間の距離が長いので交差点の箇所等の見直しの 要望が寄せられました。これを受け、国土交通省は 交通管理者をはじめとする関係機関と調整を行うことに なっています。  市としても、横断箇所が少なく南北分断されてしまう観 点からも、交差点箇所等の見直しの要望を行っていき ます。 くぼた知子は、今後も引き続き、日野バイパス延伸が 「渋滞の緩和」「地域の安全性の向上」「災害 時の交通ネットワークの強化」「沿道環境の改 善」になるように監視・要望してまいります。

  3. 来(き)た! 見(み)た!くぼた。 やったー !くぼた。――皆さまの声が実現しました ◆神明2丁目7-25先にカーブミラー   が設置されました! ◆郵便ポストが設置されました! 5月13日、一番橋北交差点 セブンイレブンに 郵便ポストが設置されました!  昨年12月5日、地域の方々350人の署名を大坪市   長に提出、要望し実現することが出来ました!   ご協力いただいた皆様、 ありがとうございました! ◆黒川清流公園内の緑地 遊歩道の階段が整備改修されました! ◆通学路の合同点検を実施しました!  第2小学校通学路の点検を、日野警察、 市道路課・区画整理課、学校関係者による合同点検を行いました。  日野バイパス延伸や区画整理の影響による 危険個所を確認し、関係機関と安全対策を検討しました。 ◆窪田知子は3月、日野市農業委員会・委員(議員推薦)    に選任されました!  農業委員会は、法律に基づいて市町村に置かれた行政 委員会で、主な仕事は、転用農地などの現地確認、農地の利用状況調査、相続税納税猶予申請、生産緑地解除などの立会いなどを行います。  毎月の農業委員会に加えて、5月30日、市内の農地パトロールを行い、農業者さん達と交流しました。

  4. ★ご存じですか?知子の知っとこ情報!!★ 「臨時福祉給付金」と「子育て世帯臨時特例給付金」 申請開始です! 各給付金の対象世帯には、7月7日(月曜)から随次申請書が発送されます。 また、申請の受付も同日から開始する予定です。  給付金に関するご相談は、下表のコールセンターまで!  今後、公明党が消費税増税の低所得者対策として主張した、生活必需品の税率を低く抑える「軽減税率の導入」を進めてまいります。 ◆胃がん予防のための「ABC検査」を無料で実施しています! 対 象 者 : 40歳の方(昭和49年4月2日~昭和50年4月1日生まれ) 7月から対象者へ検査通知を発送しています。   問い合わせ: 健康課 ☎ 581-4111 窪田知子は、胃がん予防のABC検査(血液検査でピロリ菌の感染と胃の萎縮度を検査し、胃がんのリスクを4段階に分類する検査)の導入を強く要望してきました。  今後もがん予防対策に力を入れてまいります! ◆ペットボトルキャップを集めて世界の子どもたちにワクチンを! 皆様のご協力に感謝いたします!!今回で21回目になりました 「くぼた知子 コスモスの会」は皆様からお預かりしたキャップを、   6月25日に社会福祉法人・日野市社会福祉協議会・ボランティ                 アセンターに届けてまいりました。 ペットボトルキャップ重量は、約58キログラム                      ポリオワクチン約29本分   CO₂削減量 約182㎏でした。 次回回収は 平成26年 10月初旬予定です。

More Related