1 / 12

情 366 「情報社会と情報倫理 」 ( 5 ) EngineeringEthics2

情 366 「情報社会と情報倫理 」 ( 5 ) EngineeringEthics2. ファイヤー和田 wada@ie.u-ryukyu.ac.jp 琉球大学工学部情報工学科. 技術倫理のケーススタディ - スペースシャトル・チャレンジャー号爆発事故 -.

Download Presentation

情 366 「情報社会と情報倫理 」 ( 5 ) EngineeringEthics2

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 情366 「情報社会と情報倫理 」(5)EngineeringEthics2 ファイヤー和田 wada@ie.u-ryukyu.ac.jp 琉球大学工学部情報工学科

  2. 技術倫理のケーススタディ-スペースシャトル・チャレンジャー号爆発事故-技術倫理のケーススタディ-スペースシャトル・チャレンジャー号爆発事故- スペースシャトル・プログラムとは、廉価(部品はできるだけ再利用)に、頻繁(年間数回の頻度)に、機材(軍事衛星、通信衛星など)を大気圏外に送り出すための計画です。1986年1月28日、チャレンジャー号が発射後、73秒で炎上爆破発して乗員7名(民間人1名を含む)全員が死亡するという事故がありました。アメリカの国家的な惨事であり、はじめてシャトルに乗り込んだ一般市民である、高校教師クリスター・マコーリフ(Christra McAuliffe)さんも亡くなりました。気温2.2℃での打ち上げは、それ以前の打ち上げの時の最低気温よりも約10℃も低かったという特異な条件下の打ち上げでした。 NASAとモートン・サイオコール社(以下MT社)は、ロケット・ブースターのフィールド・ジョイントを密閉するO-リングが低温下では期待される機能を果たさないという問題を打ち上げ前に知っていました。現場のエンジニアであるロジャー・ボジョレーらが危険性を指摘していたため、MT社は打ち上げ前日に発射の延期を提案しました。しかし、さまざまな理由から予定どおりの打ち上げを望んでいたNASAから、打ち上げの延期するだけの根拠が不明確であるとの指摘を受けて、会社としての意思決定を変えます。最後まで決断を躊躇していた技術担当副社長に向かって、経営責任者がいった言葉、「技術者としての帽子を脱いで、経営者としての帽子をかぶりたまえ」は、技術倫理の世界ではもっとも有名な言葉になりました。

  3. スペースシャトルとフィールドジョイント

  4. 関係者

  5. 背景

  6. 打ち上げ前夜の電話会議

  7. 解答シート • 技術者の判断と経営者の判断の関係、組織としての意思決定の問題、NASAと仕事を請け負う契約会社との関係、NASAが予定どおりの打ち上げを強く望んだ理由、などを「価値」を切り口にして考えてみてください。ボジョレーをはじめ現場技術者の判断が尊重され、技術者が「元気に」仕事ができるようにするためには、MT社やNASAはどのようなシステムやプログラムを持っていればよかったのでしょうか。

  8. 倫理的な意思決定のための方法 • 普遍化テスト • 「みんながそれをしたらどうなるか」  • 可逆性テスト • 「自分が影響を受ける立場でも、同じような意思決定をするか」

  9. ロッキードマーチンの自己診断 • 貴方の行為は合法ですか? • 貴方は正直ですか、公平ですか? • 貴方の行為は時間の試験に耐えられますか? • 自分に対してどんな気持ちでいられますか? • 新聞はどうとりあげますか? • 子供が同じことをしたら親としてどうですか? • 貴方の行為を家族が知ったらどうですか?

  10. テキサスインスツルメント社のエシック・テストテキサスインスツルメント社のエシック・テスト • 「それ」は法律に触れないだろうか? • 「それ」はTIの価値基準にあっているのだろか? • 「それ」をすると良くないと感じないだろうか? • 「それ」が新聞に載ったらどう映るだろうか? • 「それ」を正しくないとわかっているのにやっていないだろうか?

  11. 倫理的な意志決定を妨げる要因と促進要因

  12. HW5 webclass 情報工学科 情報倫理に用意したHW5に以下の課題に対する記述式回答を入力せよ。 • 内容:スペースシャトル・チャレンジャー号爆発事件 宿題①: 技術者の判断と経営者の関係、組織としての意思決定の問題、NASAと仕事を請け負う契約会社との関係、NASAが予定どおりの打ち上げを強く望んだ理由、などを「価値」を切り口に議論せよ。 • 1.仕方がないか、努力不足か?2.優先した価値観は何か?3.会社組織をどうするべきか? •  宿題②:ボジョレーをはじめ現場技術者の判断が尊重され、技術者が「元気に」仕事ができるようにするためには、MT社やNASAはどのようなシステムやプログラムを持っていればよかったか? • 締切: 5/26日(月)17:00まで それ以降は無効とする。 • http://webclass.cc.u-ryukyu.ac.jp/

More Related