1 / 24

~環境と調和した持続可能な循環型社会を目指す~

【 地球温暖化対策事例・節電事例紹介 】. ~環境と調和した持続可能な循環型社会を目指す~. 東鉄工業株式会社の取り組み. 平成 26 年 3 月 12 日 東鉄工業株式 会社. 1. 1.会社概要 東鉄 工業株式会社 本社:東京都新宿区信濃町 34 番地    従業員数: 1,500 名    事業内容:鉄道関連事業を主にした 総合建設業. コケ緑化. ホーム屋根緑化. 太陽光発電システム. 自然光を取り入れたコンコース、照明の LED 化. JR 四ツ 谷駅エコステーション化工事. 環境部門施工例. 2. 2.本社の取り組み

summer-dean
Download Presentation

~環境と調和した持続可能な循環型社会を目指す~

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 【地球温暖化対策事例・節電事例紹介】 ~環境と調和した持続可能な循環型社会を目指す~ 東鉄工業株式会社の取り組み 平成26年3月12日 東鉄工業株式会社 1

  2. 1.会社概要 東鉄工業株式会社 本社:東京都新宿区信濃町34番地    従業員数:1,500名    事業内容:鉄道関連事業を主にした 総合建設業 コケ緑化 ホーム屋根緑化 太陽光発電システム 自然光を取り入れたコンコース、照明のLED化 JR四ツ谷駅エコステーション化工事 環境部門施工例 2

  3. 2.本社の取り組み (1)環境保全部が中心となり、環境と調和した持続可能な循環型社会を目指した、方針・目標を設定し、「環境保全計画」を作成 《 環 境 方 針 》  『~安全はすべてに優先する~  当社は、鉄道専門技術の特性を活かした総合建設業として、安全で快適な交通ネットワークと社会基盤の創造に貢献いたします』の経営理念のもと、“事業ビジョン”及び“行動憲章”に従って、当社の事業活動及び環境保全事業が、地球及び地域の環境に深く関わっていることを認識し、環境と調和した持続可能な循環型社会を目指した活動を推進する。 《 行 動 指 針 》 東鉄工業株式会社は、以下に示す環境に関する活動を推進する。 1.廃棄物の排出抑制、資材の再使用・再生利用、熱回収、適正処理を推進する活動 2.建設事業等に起因する環境負荷を低減する活動 3.CO2削減や環境保全ニーズに応える環境事業の推進 4.環境関連法規制及び同意するその他の要求事項の順守 5.中期経営計画「アクションプラン/PDCA」の展開と環境マネジメントシステムの継続的な改善 東鉄工業株式会社は、本環境方針を実行し、維持し、当社で働く又は組織のために働くすべての人に周知すると共に、社外の要求に応じて公表する。 3

  4.  ①地球温暖化対策 1)施工現場の軽油使用量削減 a)効率的な重機使用計画 b)建設発生土運送距離の削減 c)アイドリングストップ    省燃費運転の実施 d)重機・車両の適正整備の実施 現場のCO2排出量の90%は軽油の使用による(平成24年度) 4

  5. 平成24年度は平成20年度比 マイナス38% 5

  6. 2)オフィス部門の電気使用量削減 a)空調機器適正温度の設定(夏季28℃ 冬季20℃ 室温管理) b)照明やOA機器のスイッチオフ c)クールビズ、ウォームビズ及びノー残業日(水)の徹底 d)上下1階の移動は階段使用 e)待機電力使用機器の電源オフ  スイッチが多い 本社昼休み消灯状況 照明系統図の掲示 6

  7. 削減傾向 平成24年度は平成20年度比 マイナス26% 平成23年度比は電気使用制限令の反動で3%の微増 7

  8. ②産業廃棄物対策 a)発生抑制 b)最終埋め立て処分率の低下 産業廃棄物排出量 8

  9. (2)組織横断的な推進体制   環境保全部→各支店と連携  ①環境保全部から各支店の総務担当者に伝達・指示 ②各支店総務担当者から各社員へ連絡・説明   年1回、環境保全部が各支店で「環境保全計画」の 説明会を実施 ③各支店ではISO14001活動  を念頭に5S委員会(部長、  社員10名程度)を設置し、  その中で節電・省エネに  ついて議論、実施 ④社内LANを使用して  情報共有、社内省エネ  掲示等実施 説明会実施状況 9

  10. 3.事業所の取り組み(駒込ビル) (1)対象事業所    東京土木、東京線路、東京建築    の各支店使用    駒込ビル(自社ビル)     東京都豊島区駒込1-8-11     地上6階 延床面積1,912m2    平成7年8月竣工 JR駒込駅 駒込ビル 六義園 所在地 駒込事業所 10

  11.  (2)設備導入(”エコビル化”平成21年)   ①LED照明:25W(114本)、57W(10台)  ②省エネ蛍光管(スカイライン):22W(426本)    安定器と蛍光管の交換  G13ソケット 管径15.5mmHF型  ③太陽光発電:屋上設置 1.17kW/h  ④アドコン:追設コンデンサーをGHPエアコン室外機に設置(11台) ⑤屋上緑化:屋上苔緑化 30m2  ⑥壁面緑化:1階の壁面苔緑化16m2  ⑦遮熱フィルム:東面及び南面 100m2  ⑧見える化:太陽光発電量モニター及び省エネ環境商材の展示 ④ ⑤ GHP ③ ② ⑦ ① ⑥ ⑧ 11

  12. 追設コンデンサー 太陽光発電 アドコン設置 屋上緑化 壁面緑化 12

  13. モニター画面 人を感知してオンオフ 全景 ガスヒートポンプ使用 見える化 通常蛍光管、省エネ蛍光管、LEDの説明 13

  14. (3)削減活動 ①照明の1/2間引き  ②日中窓際エリアの消灯 ③不在時、昼休みの消灯 2/3間引き 消灯 1/2間引き 廊下1/2間引き 窓際の消灯 1/2間引き 14

  15. ④室温の適正化(夏28℃ 冬20℃) ⑤空気循環を考慮し、扇風機の活用 室温23.1℃ 湿度43% 20℃ 室温、湿度の監視 12月5日 空調機温度設定 ⑥自販機の消灯 ⑦OA機器の電源オフ 自販機の消灯 15

  16. 総務部管理  ⑧スイッチの総務部管理  ⑨節電、省エネステッカー  の掲示  具体的な数値目標表示 節電、省エネステッカー 16

  17.  ⑩エネルギー使用の見える化   事務室入口に掲示  月別の電気、ガス、水、コピー用紙の使用量・料金・単価 使用量 料金 単価 各エネルギーの月毎の使用量等をグラフ化して掲示 料金を表示することで削減活動を強くアピール  ⑪啓発ポスターの掲示 17

  18. (4)活動実績 ①電気使用量 平成24年度はエコビル化前3年間の平均比 マイナス36% 18

  19.  ②CO2排出量 37.7kg-CO2/m2 延床面積当り 平成24年度はエコビル化前3年間の平均比 マイナス30% 平成23年度比は電気使用制限令の反動で3%の微増 19

  20. ③平休日別電気使用量 平均137kwh 休日に平日の45%の電気を使用 1日から3日の平均137kwhと休日平均193kwhの差56kwhが休日出勤者による電気使用量 ノー休日出勤日の設定は、仕事の効率化、現場の支援対応等で難しい問題である(休日も現場は施工している) 20

  21. ④平休日時間当たり電気使用量 71kwh 18時から23時までの残業時間に71kwhの電気を使用し、休日より29kwh多く使用している。ノー残業日の拡大及び徹底により18時から23時までの電気使用量を削減する検討が必要。 施工現場の支援もあり難しい問題である。 21

  22. 4.オフィス環境の維持  ・地球温暖化対策活動において順守しなければならないのは、   事務所衛生基準  ・過度な目標設定や指導は社員の反感を呼ぶ   ・サラリーマンの最後の安住の場所は個室トイレ 本社では暖房便座の温度設定は指導していない 駒込ビルの便座温度は    夏季スイッチオフ、冬季最低温度に    設定、社員に説明して理解を得る ・各種対策を実施するには社員の  理解を得ることが大切 ・室温17℃~28℃ ・湿度 40%~70% ・照度 300 lx以上 22

  23. 5.今後の検討事項 ①削減活動が定着して削減量が逓減しているので、エネルギー  使用量が現状を超えないような指導・啓蒙の検討 ②ブラインドの羽を横向きにするなどの有効活用の指導 ③最大使用電力の監視及び消費電力の見える化の検討 ④室外機やトランスの更新時は高効率機器への更新 23

  24.       東鉄工業株式会社は、 環境と調和した持続可能な循環型社会を 目指した活動を推進しています。 ご清聴ありがとうございました。 平成26年3月12日 東鉄工業株式会社 24

More Related