1 / 20

市民組織運営の基礎 - まずは4つのチカラを育てよう -

市民組織運営の基礎 - まずは4つのチカラを育てよう -. IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/. IIHOE って?. 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 ( 1994 年) 調和的で民主的な発展のために 社会事業家 (課題・理想に挑む NPO ・企業) の支援 隔月刊誌「NPOマネジメント」発行 (99年創刊) 育成・支援のための講座・研修 地域で活動する団体のマネジメント研修(年100件) 行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修 (年40県市)

Download Presentation

市民組織運営の基礎 - まずは4つのチカラを育てよう -

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 市民組織運営の基礎 - まずは4つのチカラを育てよう - IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/

  2. IIHOEって? • 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 (1994年) 調和的で民主的な発展のために • 社会事業家(課題・理想に挑むNPO・企業)の支援 • 隔月刊誌「NPOマネジメント」発行(99年創刊) • 育成・支援のための講座・研修 • 地域で活動する団体のマネジメント研修(年100件) • 行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修(年40県市) • 調査・提言:「NPOの信頼性向上と助成の最適化」「協働環境」 • 企業の社会責任(CSR)の戦略デザイン(年20社) • ビジネスと市民生活を通じた環境問題の解決 • 2020年の地球への行動計画立案 • 専従3名+客員2名、東京(新川)、約3500万円

  3. 「組織を育てる12の力」 • 目的・目標をしぼる力 • しらべる力 • ニーズを確かめる力 • 会議で決める力 • 対策を決める前に、原因を確認する力 • 事業をふりかえり、申し送る力 • 事実に基づいて見通す力 • 計画する力 • 協力者を募る力 • 体制を整える力 • 自主財源率を高める力 • 協働し、しくみを組み立てる力

  4. NPO: Not-for-Profit Organization民間で公益かつ非営利の活動を継続する組織 • 民間: 官から独立し、依存しない運営 • 自発性・自律性が本質! • 活動: 考える・話すだけでなく、行動して実現する • 組織: 目的を共有するチーム • 目的の共有が、責任の共有と、役割の分担を可能にする • 公益: 「共益・私益」=利己ではなく、利他 • 「不特定多数」ではない!→求められ、開かれているか • 非営利: 「営利」=収益を分配するのではなく、 社会に再投資する • 「収益性の有無」ではなく、「収益の使途」の問題!

  5. NPOも同好会も「市民活動団体」 → ニーズをどう把握し、表現できるか?

  6. 渋川市も、これまで20年と、これから20年は違う渋川市も、これまで20年と、これから20年は違う

  7. 2020年の渋川市は? • 高齢者率は?→34.0%(全国より15年以上早い)! • 高齢者1人を支える生産人口は、1.6人! • 75歳以上は?→13500人強(6人に1人)! • ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要? • 社会保障(医療・介護)費は、いくら増える? • 健康増進活動の可視化を急ぐ! • 生産人口は? → 14%減(00年比 25%減) ! • 生産人口率56.3%→明治以前の水準! • 市税収入は? • 既存インフラの補修コストは? • 道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・ • 市債残高は? • 消費税は、いくら必要?

  8. 渋川市の高齢者・後期高齢者のくらしは?

  9. NPOは、最大ではなく最適をめざす • 企業は、分配する利益の最大化のために規模の最大化をめざす。 • NPOは、課題解決や理想実現のために 価値の最適をめざす。 • 最適な規模や、最適なスタイルは? • 借り物競争は得意?

  10. 思いか、思い込みか? • 感じる→気付く→思う    ↑調べる   ↑確かめる • 「思い」なら、「ことば」に • 思ってるだけじゃ、伝わらない • 伝わらないと、広がらない • 事実に基づくニーズだから 「参加・協力したい」「伝えたい」

  11. 「ニーズ」とは? • 「社会的に必要なこと」 • 「ほしい」ではなく「足りない」 大←不足の深刻さ 必要とする(足りない)人の数 → 多 →どんなことに困っている人が、どれだけいるのか? このまま放置すると、どんな損失が生じるのか?

  12. ニーズをどう「しらべる」か? しらべる(research) = かぞえる(count) + くらべる(compare) + たずねる(ask) + さがす(search) → 仮説を検証し続ける! 詳しくは、ぜひ「NPOマネジメント」第49号 特集 「ニーズを共有するために、調べる手法・伝える手法」を

  13. その困りごとは、課題か、与件か? • 課題は、目標と現実との差。 • その差をどう埋めるか? • 与件は、まぁ、個性として、 あきらめつつ、付き合い続ける。

  14. 課題とは、目標・理想と成果・現実との距離→ 目標が抽象的だから、課題が不明確

  15. 課題(=理想と現実の差)を明らかにする

  16. 回して質問&回答する!作業(スクォーキング)の進め方 15:00まで • 最初は、2枚まとめて左隣の人に回す。 • 右隣から回ってきた紙に、質問して左隣へ(1枚ずつ) • 相手に気付きを与えるような質問を! • 「なぜ・・・なの?」「どのように・・してきたの?」   「具体例は?」「特に大切な対象を5つ挙げると?」 → 早く回すことより、踏み込んでたずねることを大切に! • 自分のところに戻ってきたら、回答して左隣へ。 • 言い訳・釈明でなく簡潔に! • 質問は色マジックで、回答はペンなど細い筆記具で。 • 回答したら、また左隣の方へ。 • 「滞留」しているものは、手を伸ばして先に記入して戻す • 2回目以降の質問も自由に(新規も、関連もOK!)

  17. ちょっと頭を整理しましょう!

More Related