1 / 123

株式会社 コトブキソリューション 丹田 真 裕 柳澤 義彦

はじめての Android アプリ 作成. 株式会社 コトブキソリューション 丹田 真 裕 柳澤 義彦. Android について. Android とは. Google 社が中心となって開発を進めている Linux ベースの携帯電話向けプラットフォーム. いわゆる“スマートフォン”の代表的なプラットフォーム. Android の特徴. オープンソース 様々なメーカーが対応 ケータイだけでなく、ネットブックやタブレットなども 開発が簡単に始められる 開発ツールが無料 実機でも容易に実行できる アプリ配布が容易

peers
Download Presentation

株式会社 コトブキソリューション 丹田 真 裕 柳澤 義彦

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. はじめてのAndroidアプリ作成 株式会社コトブキソリューション 丹田 真裕 柳澤 義彦

  2. Androidについて

  3. Androidとは • Google社が中心となって開発を進めているLinuxベースの携帯電話向けプラットフォーム いわゆる“スマートフォン”の代表的なプラットフォーム

  4. Androidの特徴 • オープンソース • 様々なメーカーが対応 • ケータイだけでなく、ネットブックやタブレットなども • 開発が簡単に始められる • 開発ツールが無料 • 実機でも容易に実行できる • アプリ配布が容易 • Android Marketに開発者登録(一度だけ$25を支払う必要がある)すると、世界中に配布することができる

  5. Androidで何ができるか NFC (非接触通信) 2D/3Dグラフィックス GPS/MAP カメラ Web モーションセンサー ビデオ/音楽 etc… 多くの機能がよりパワフルに、簡単に扱えるようになった

  6. 開発環境の準備

  7. Androidアプリ作成の流れ ソースコード作成 (Java) 画像・音楽などの リソースファイル AndroidManifest.xml ビルド apkファイル(未署名) 署名 apkファイル(署名付き)

  8. Androidアプリの開発に必要なツール • Java Development Kit (JDK) • Javaアプリケーションを動作させるのに必要 • Android SDK -Android開発に必要なツールのセット  - 解凍するだけでインストール完了 -Eclipseという統合開発環境が付属しているので、     これ一つで開発可能 最短5分で開発が始められるお手軽さ

  9. コマンドライン用のパスの設定 • Android SDKにはコマンドラインで利用するコマンドが含まれている • 毎回フルパスを入力するのは面倒・・・ • パスを通して入力を簡単にする • 例えばデバッグ時に利用するadbコマンドパスを通す前:パスを通した後: >C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-tools\adb.exe >adb Android SDKのインストール方法とパスの通し方は付録に記載

  10. 簡単なプログラミング

  11. Hello Worldアプリ • 画面に”Hello World”と表示する簡単なプログラムです • 開発ツールの使い方と併せて説明します

  12. Eclipseを起動 標準では英語だが Pleiades で日本語化可能

  13. プロジェクトの作成 ①Eclipseのメニューから「File→New→Project」を選択する。 ②「Android→Android Project」を選択して「Next」

  14. プロジェクトの作成 Androidのバージョン アプリケーション名 プロジェクト名 パッケージ名 (他のアプリと被らないようにする) 最低限必要なAPI Level

  15. プロジェクトの作成 アプリケーションのアイコンなどの設定

  16. パッケージ名 • パッケージ名とは • Androidアプリを識別するための名前 (同じパッケージ名のアプリは同じアプリ) • 世界で唯一・ユニークである必要あり • 一般的にはドメイン名を逆にしてつけます 例 kemco.jpという独自ドメインを持ってる場合 → jp.kemco.testapp ドメインを逆にしたもの アプリの名称

  17. ソースコードの追加 ①Package Explorerの「HelloWorld→src」からパッケージを右クリックし、ポップアップで「New→Class」を選択する ②ダイアログでNameに「HelloView」と入力し、「Finish」 ③ソースコードが作成されるので、編集していく ソースコードについては後ほど説明

  18. AndroidManifest.xml • プロジェクトを作成すると、属性ファイルである「AndroidManifest.xml」が作成される • AndroidManifest.xmlには、アプリ名、バージョン番号、セキュリティ情報などを記載する

  19. AndroidManifest.xml AndroidManifest.xmlが本体 簡易入力のためのUIがいくつかある

  20. 適当に次へを押して行くだけで HelloWorldは完成です さっそく実行してみましょう

  21. Android Virtual Device(AVD)の追加 • デバッグで使用するエミュレータの設定を追加する • Eclipseから「Windows→AVD Manager」を選択

  22. AVDの設定 設定名 Androidのバージョン 画面サイズ 詳細設定

  23. AVDの起動

  24. AVDの起動 Ctrl + F12で画面の向きを 切り替え

  25. エミュレーターでの実行 ① Eclipseのメニューから「Run→Debug Configurations」を選択 ② 「Android Application」を選択

  26. 実行設定 「New launch configuration」を押す 実行設定名 プロジェクト名 「New_configuration」を追加

  27. デバッグの開始 マニュアルに設定 デバッグ開始

  28. デバッグする端末の選択 さっき起動したエミュレータを選択

  29. 実行結果

  30. エミュレータで注意すること • 一度起動したら、そのまま起動しておこう • エミュレータの起動には時間がかかる • 画面サイズが大きいとかなり動作が重い • 大きい画面にする必要性がなければ、HVGA(320x480)で開発を試すのもアリ • 最新のintelPCを利用しているならHAXMを利用することで、高速に動作します (インストール方法は付録に記載)

  31. エミュレータが遅いと感じたら 19800円から購入可能

  32. ソースコード解説 HelloWorld.java package keitaiaward.sample.helloworld; import android.app.Activity; import android.os.Bundle; import android.view.Window; public class HelloWorldextends Activity { /** Called when the activity is first created. */ //アプリの初期化 @Override public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); requestWindowFeature(Window.FEATURE_NO_TITLE); setContentView(new HelloView(this)); } } パッケージ宣言 利用するクラスの指定 Activityクラスの継承 起動時に呼ばれる

  33. Activityについて • 「アクティビティ」はAndroidアプリの基本的な構成要素-WindowsアプリだとWindowに対応 • ユーザーインターフェースの提供やイベントの処理など、ユーザーとアプリのやりとりを仲介する役目 • 1つの画面に対して1つのアクティビティが対応づけられる • 1つのアプリに複数のアクティビティが入ることも • 他のアプリのアクティビティを利用することも可能

  34. 各関数について • Activityクラス: • void onCreate( Bundle savedInstanceState ) • アプリ起動時に呼ばれる関数。savedInstanceStateはonCreate()呼び出し時に渡されるデータ。 onCreate()では、super.onCreate(savedInstanceState); のように、必ずスーパークラス(親クラス)のonCreate()を呼び出す必要がある。

  35. 各関数について • Activityクラス: • void requestWindowFeature( intfeatureID) • ウィンドウの特徴IDの指定をする。Window.FEATURE_NO_TITLEはウィンドウを「タイトルなし」に設定する。

  36. 各関数について • Activityクラス: • void setContentView(View view ) • 実画面に表示するビューを指定する。 表示するもの 実画面 ビュー1 setContentView() ビュー2 表示するものを指定 ビュー1 ビュー3

  37. HelloViewクラス HelloView.java package keitaiaward.sample.helloworld; import android.content.Context; import android.graphics.Canvas; import android.graphics.Color; import android.graphics.Paint; import android.view.View; public class HelloView extends View { //コンストラクタ public HelloView(Context context) { super(context); setBackgroundColor(Color.WHITE); } //描画 @Override protected void onDraw(Canvas canvas) { canvas.drawText("Hello World!", 0, 12, new Paint()); } } インスタンス化する時に呼び出す 描画の実行

  38. Viewクラスについて • Viewクラス • 画面表示の機能をもつもの(以下、ビューと呼ぶ)の、土台となる基本的なクラス。ビューとなるクラスはこのクラスを継承する。 RadioButton 画面を構成するものをまとめてViewと呼ぶ EditText Button

  39. Viewのコンストラクタ • Viewクラス: • View( Context context) • Viewクラスのコンストラクタには、アプリケーション環境の情報を保持するContextオブジェクトを渡す必要がある。 • Activityクラスは、Contextクラスも継承しているので、引数としてActivity自身である(this)を渡すことが出来る。 HelloWorldクラス:setContentView(new HelloView(this)); • Viewクラス: • void setBackgroundColor( int color ) • colorで指定した、背景色に指定する 色の例

  40. 画面への描画 • Viewクラス: • void onDraw(Canvas canvas ) • onDraw()はアプリ起動時や再描画が必要な時に呼び出される。引数のCanvasクラスのオブジェクトを操作することで、画面に文字列や画像を表示できる。

  41. Canvasクラス • Canvasクラス • 画面に文字列や画像を表示するためのクラス。文字列表示や画像表示のメソッドを持つ • Canvasクラス: • void drawText (String text, int x, int y, Paint paint ) • 指定したXY座標に文字列を描画する。x, yはそれぞれ原点( 0, 0 )から何ドット移動したのかを示す。 • 指定したXY座標は文字列の左上でなく、ベースラインの左端の座標になる。 x Hello World! y ベースライン

  42. 実機での実行

  43. Android端末での実行方法 • Android端末で実行する場合、基本的にはPCとUSB接続をしてインストールします • Android端末の接続準備 • メニュー→設定→アプリケーション→開発を選択し、USBデバッグにチェックをする ドライバインストール前に設定しておかないと、失敗することも!

  44. ドライバのインストール • Android端末をUSBでPCに接続しドライバをインストールする • デバッグ用ドライバ(ADB)は各メーカーが出している • Android SDKに含まれているドライバでインストール出来る場合もある • Macでは大体の端末でドライバは不要

  45. Android端末での実行方法 • コマンドプロンプトで「adb devices」と入力し、端末一覧を表示 • 接続されているかどうか確認 >adb devices List of devices attached 355663040669216 device

  46. 端末を選択して実行 エミュレーターと同じように実行すると、接続した端末が出てくる

  47. 実機に接続できないときは? ・USBデバッグにチェックを入れた? ・デバイスマネージャで端末は認識してる? (黄色い!マークはドライバが入ってません) ・ベンダーIDの登録が必要なことも /Documents and Settings/自分の名前/.androidフォルダのadb_usb.ini 富士通なら0x054C ソニーなら0x04C5など

  48. 署名付きapkファイルの作成 • Androidアプリは必ず署名を行う必要がある APKとはAndroidアプリの形式で EXEみたいなもの 署名とはアプリの製作者がだれか証明するもの

  49. 署名付きapkファイルの作成 • Package Explorerでプロジェクトを右クリックし、Android Tools→Export Signed Application Package またはAndroidManifest.xmlのここをクリック

  50. 署名付きapkファイルの作成 プロジェクト名

More Related