1 / 26

ERGONOMICS AT WORK Chapter 3 : Body Size and Movement P41 L15 – P44 L14

ERGONOMICS AT WORK Chapter 3 : Body Size and Movement P41 L15 – P44 L14. 電気電子情報工学科  柳瀬友彦. 第 3 章 人体の構造 : 体の大きさと動き. 体の大きさ:人体計測学. 体の大きさとその利用. 昔から体の大きさの知識を利用 「足」や「手」は測定単位として使用. 体の大きさとその利用. 昔から体の大きさの知識を利用 体の物理的な大きさを利用する能力 →この構想は思考や設計で度々無視. 人体計測学の語源. 2 つの ギリシャ語に由来 anthropo (s)  → 人間

nieve
Download Presentation

ERGONOMICS AT WORK Chapter 3 : Body Size and Movement P41 L15 – P44 L14

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ERGONOMICS AT WORKChapter 3: Body Size and MovementP41 L15 – P44 L14 電気電子情報工学科 柳瀬友彦

  2. 第3章 人体の構造 : 体の大きさと動き • 体の大きさ:人体計測学

  3. 体の大きさとその利用 • 昔から体の大きさの知識を利用 • 「足」や「手」は測定単位として使用

  4. 体の大きさとその利用 • 昔から体の大きさの知識を利用 • 体の物理的な大きさを利用する能力 →この構想は思考や設計で度々無視

  5. 人体計測学の語源 • 2つのギリシャ語に由来 • anthropo(s) → 人間 • metricos   → 測定、適する

  6. 人体測定学について • Roebuck, Kroemer, Thomson, (1975) 人間を対象とする • 基本的設計の発展 • 具体的な要求 • 製品図面の評価 • 実物大模型 などの物理的な方法に応用

  7. 人体測定学について • Roebuck, Kroemer, Thomson, (1975) 先の例のような物理的な方法に応用 使う人を意図し、適合することを保証 する製品を製造することが可能

  8. 人体計測学のデータを適用 • 人間工学ではデータを用いて  機械や環境を人に合わせる • 人と環境とが相互に関与する部分 →人間の身長は重要な決定要因

  9. データが適用できる例 • 部屋の大きさ • ドアの高さ • コックピットの寸法 • ハッチや椅子の限界の大きさ (骨盤やお尻が特に関係) • コントローラーのつまみや支柱 • 腕が届く操作盤の位置 • 可能性のあるリストは実質無限

  10. 人体測定学と戦争 • 人体測定学のデータの情報源 →主に軍事的背景から それには2つの理由が存在 • その1 寸法を測定する被験者が豊富

  11. 人体測定学と戦争 • その2 兵器の座席など、空間利用の発展 • 一人の操縦士のため • 何人かの乗組員のため • 適切な人体計測学のデータが必要

  12. 人体測定学と戦争 • その2 ・加えて… 様々な戦場で使える衣類の設計 • 適切な人体計測学のデータが必要

  13. 戦争で得たデータの問題点 • 軍の人々のデータを民間人に適用 →ズレが生じる可能性がある • 例えば… • 十分に食を取らずに計測された • 過酷な環境で働いていた • 超過勤務をしていた • 体の発達に影響を与えた可能性

  14. データ適用の問題点 • 更に後々わかってきた事 • 1つの国家から得られたデータは 他の国には当てはまらない • 例えば… アメリカのデータはイギリスで不適合

  15. データの分類 • 人体計測学のデータは2種類に分類 • 構造的(静的)人体計測学 →変化の無い単純な寸法を扱う • 例えば… 体重、身長、体の長さ・幅・奥行き・ 周囲の長さ など

  16. データの分類 • 人体計測学のデータは2種類に分類 • 機能的(動的)人体計測学 →動きを含む複合的な寸法を扱う • 例えば… 手や腕の届く範囲、関節の曲がる 角度 など

  17. データのまとめ • 2種類のデータの比較もされるように • 比較的簡単に得られるレポートの  まとめ テーブル3.1(次のスライド) • Barkala(1961)  椅子の設計と体の寸法の見積もり • Damon,Stoudt,McFarland(1971) 1971年までの結果を照合、まとめ  (Stoudt、Mc Farlandは軍のデータ)

  18. テーブル3.1 • 民間人の人体計測学的調査の詳細

  19. 機能的人体計測学 • 機能的人体計測学を考慮 • 人体の関節の動く距離が大切 • それを示すデータテーブルが存在 • Dempster(1955) 関節の届く距離についての 決定的な研究を残す

  20. 対立する方法 • 正確な寸法が必要な状況が存在 • 実質的な方法で寸法の概算が  求まる方法がある

  21. 対立する方法 • 例えば…P43 下から3行目 Diffrient,Tilley, Bardagy (1974) 回転ダイヤルのついたカード 身長からおおよその長さが分かるもの 実際に計測しなくても概算できる!

  22. 対立する方法 • 実質的な方法で寸法の概算が  求まる方法がある • 人体計測学の調査に基づいた  完璧なデータに成り代われない

  23. 人体の大きさ • 人体の大きさは6セットの寸法 (1)普通の体の長さ (2)普通に座るため (3)テーブルにつくため (4)車椅子利用者 (5)年配者 (6)障害者

  24. 筆者らの主張 • 先に上げたカードの例 →設計問題の万能の方策となっては  ならない • 物を設計する前に模型や原寸大のモノを製造しているにすぎない • 特にアメリカのデータを見本に  すべてが基づいている場合

  25. 最後に • 多くの調査員の助けで実態 が規定されてきた (Roebuck, Kroemer, Thomson 1975) (8章を参照のこと) • 図3.3に体の部分間の関係の  簡単な概算を示す

  26. 図3.3 身長をHとした時の    体の部分のおおよその長さ

More Related