1 / 11

日本建設界の潮目

日本建設界の潮目. Business Model は変わったか? 技術士 ( 建設)一級建築士 建築構造士  宮原 宏. 目 次. まえがき 1 §1. 序論 日本の建設設界 2 ~ 3 (1) 日本型の Business Model の原型 (2) 多様化している Business Model §2. 建設界の使命と課題 3 ~ 5 (1) 建設界の使命 (Mission) (2) 公益と私益の総括 §3. 技術士の評価と使命  5 ~ 6 むすび 6. まえがき.

netis
Download Presentation

日本建設界の潮目

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 日本建設界の潮目 Business Modelは変わったか? 技術士(建設)一級建築士 建築構造士  宮原 宏 第35回日韓技術士会議発表

  2. 目 次 まえがき1 §1.序論 日本の建設設界2~3 (1)日本型のBusiness Modelの原型 (2)多様化しているBusiness Model §2.建設界の使命と課題3~5 (1)建設界の使命(Mission) (2)公益と私益の総括 §3.技術士の評価と使命 5~6 むすび6 第35回日韓技術士会議発表

  3. まえがき :戦後60年日本社会の全般にParadigm変革が起きている。 :建設界も例外でなく軌道修正(構造改革)が進行している。 :建設系技術士(者)、SeniorからJuniorまでGlobal観点からの行動規範が求められる。  受身でなくVMPAを肝に銘じて貰えればと願う。 第35回日韓技術士会議発表

  4. §1.序論 日本の建設界の特質 (1)日本型Business Modelの原型 C.事業主 D.設計者 C.生産(施工)者の相   互関係での分類 A.直営方式-1 B.直営方式-2 C.一括請負方式-1 設計と生産の分離 D.一括請負方式-2 建築主体、各種設備 E.設計施工・一括請負方式 第35回日韓技術士会議発表

  5. (2)多様化しているBusiness Model A 日本型PFI-1都市再開発法1969 ①第1種市街地開発事業 権利変換方式  ②第2種市街地開発事業 用地買収管理方式 B 日本型PFI-2 民間資金等の活用による公共施設等の整備の促進に関する法律(PFI法 1999制定、2005.8改定) 第35回日韓技術士会議発表

  6. §2.建設界の使命と課題 (1)建設界の使命  :過去・現在・近未来: (2)課題 公益と私益の総括   ①課題の背景    ②公共事業に残る問題(公共調達)  *設計者の選定  *施工者の選定 第35回日韓技術士会議発表

  7. §3.技術士の評価と使命 ①社会的なStatus  技術士法(制定1983.4最終改定2000.4) ②Mission IJPA.「技術士Vision21」公表 満1歳 1.科学技術創造立国と技術士の役割 2.職域別の技術士の位置づけ 3.技術士の義務と責任 4.日本技術士会の役割と課題 第35回日韓技術士会議発表

  8.         むすび Senior技術士宣言 ①複数の草鞋をはくことの薦め ②他の職能者との協働(Collaboration) ③活動の軌跡 自分流の社会支援 ④Albert Einstein の「つぶやき」を受け継ぐ覚悟 第35回日韓技術士会議発表

  9.   縮む未来の衝撃(Impact)考 潮流の変化   ①減る人口、低下する人間力 出生率 日本1.26 韓国1.16  ②増える借金、災害と不祥事     国・地方債 800兆円、地震、水害、犯罪、遵法違反  ③劣化が進む公共財 潜在する欠陥 Asbestos、耐震・耐風不適格建築 第35回日韓技術士会議発表

  10. 2005愛知「地球博覧会」愛・地球賞100件 1.地球温暖化防止とEnergyの確保(22件) 2.環境汚染物質対策(5件) 3.飲料水と水資源保全(12件) 4.資源の有効利用とRecycle(17件) 5.Biomass資源の活用(7件) 6.木材資源を活用(9件) 7.自然保護と再生(12件) 8.新なら発展のための技術(16件) 第35回日韓技術士会議発表

  11. 第35回日韓技術士会議発表

More Related