1 / 16

二酸化炭素排出の現状

中学 1 年  『 環境問題を見つめなおそう 』. 二酸化炭素排出の現状. 地球温暖化と二酸化炭素. 前回の復習. 地球温暖化の最も大きな原因は、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの増加である。 大気中の二酸化炭素濃度の上昇は、化石燃料の燃焼などによってもたらされた。 温暖化がさらに進行すると、人間社会や自然環境に様々な悪影響が出てくる。 二酸化炭素排出量を減らそう!. 起源別排出量. 日本ではどのくらい二酸化炭素を出している?. 工業プロセス 0.54 億トン ( 4.1 %). 廃棄物 0.31 億トン ( 2.4 %). 天然ガス等

Download Presentation

二酸化炭素排出の現状

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 中学1年 『環境問題を見つめなおそう』 二酸化炭素排出の現状

  2. 地球温暖化と二酸化炭素 前回の復習 • 地球温暖化の最も大きな原因は、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの増加である。 • 大気中の二酸化炭素濃度の上昇は、化石燃料の燃焼などによってもたらされた。 • 温暖化がさらに進行すると、人間社会や自然環境に様々な悪影響が出てくる。 • 二酸化炭素排出量を減らそう!

  3. 起源別排出量 日本ではどのくらい二酸化炭素を出している? 工業プロセス 0.54億トン (4.1%) 廃棄物 0.31億トン (2.4%) 天然ガス等 2.03億トン (15.6%) 石油等 5.64億トン (43.3%) 約13億トン 石炭等 4.52億トン (34.7%) 2007年度 化石燃料の燃焼 = 93.5% 国立環境研究所のデータをもとに作成(http://www-gio.nies.go.jp/aboutghg/nir/nir-j.html)

  4. 起源別排出量の経年変化 排出量は変化してきた? 国立環境研究所のデータをもとに作成(http://www-gio.nies.go.jp/aboutghg/nir/nir-j.html)

  5. 燃料起源部門別排出量 排出量が多いのはどのような活動? 産業部門(製造業・農林水産業・鉱業・建設業) 運輸部門(自動車・鉄道・航空・船舶) 民生部門(サービス業等) 民生部門(家庭) エネルギー転換部門(発電所自体の電力消費や送電上の損失分等) 国立環境研究所のデータをもとに作成(http://www-gio.nies.go.jp/aboutghg/nir/nir-j.html)

  6. 一人当たり排出量 一人あたりの排出量はどれくらい? 排出量全体 燃料起源の排出量 家庭からの排出量 国立環境研究所のデータをもとに作成(http://www-gio.nies.go.jp/aboutghg/nir/nir-j.html)

  7. 家庭からの二酸化炭素排出 私達はどのように二酸化炭素を出している? クリーンセンター など 川・湖など 廃棄物 浄水場 下水処理場 二酸化炭素 ガソリン 軽油 水道 発電所 電力 化石燃料 都市ガス LPG・灯油 水

  8. 家庭からの起源別排出量 家庭からの一人あたり排出量の内訳は? 水道 60 廃棄物 76 31 軽油 ガソリン 590 電力 917 都市ガス 170 LPG 110 灯油 211 国立環境研究所のデータをもとに作成(http://www-gio.nies.go.jp/aboutghg/nir/nir-j.html)

  9. 家庭からの目的別排出割合 クイズ:排出量が多い順番は? (  ) 暖房 (  ) 冷房 (  ) 給湯 (  ) 料理 (  ) 電気製品 (エアコン・調理器具は除く) (  ) 自動車 (  ) ゴミ (  ) 水道

  10. 家庭からの目的別排出割合 答え:排出量が多い順番は、 電気製品 自動車 給湯 暖房 料理 ゴミ 水道 冷房 2007年度 国立環境研究所のデータをもとに作成(http://www-gio.nies.go.jp/aboutghg/nir/nir-j.html)

  11. 国別燃料起源排出量 世界の他の国・地域では? 137の国・地域 の中の上位30 世界全体 289.62 億トン (2007年) 世界平均 4.38 トン/人 (2007年) Key World Energy Statistics 2009(InternationalEnergyAgency)をもとに作成 (http://iea.org/textbase/nppdf/free/2009/key_stats_2009.pdf)

  12. 階層間比較 茨城県では? つくば市では? 一人あたり燃料起源二酸化炭素排出量  (2006年) 世界 4.28 トン 日本 9.28 トン 茨城県 15.93 トン つくば市 8.17 トン 世界:Key World Energy Statistics 2008(InternationalEnergyAgency)より 日本・茨城県・つくば市:つくば市域二酸化炭素排出量調査報告書をもとに算出 (http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/kan006/CO2houkokusyo.pdf)

  13. 天然資源としての化石燃料 化石燃料ってどんな資源? • 天然資源 • 水資源⇒更新性 • 森林資源⇒更新性 • 鉱物資源⇒非更新性 • 金属資源 (鉄・アルミニウムなど) • 化石燃料 (石油・石炭・天然ガスなど) • その他 (宝石・石灰石・珪砂など) ← 自然がくれた贈り物

  14. 化石燃料の可採年数 化石燃料ってあとどれくらいある? ※2008年末時点 可採年数 =       ÷ 確認埋蔵量 生産量 生産量が変わらなかった場合に、採掘が可能な年数 BP Statistical Review of World Energy June 2009より(http://www.bp.com/liveassets/bp_internet/globalbp/globalbp_uk_english /reports_and_publications/statistical_energy_review_2008/STAGING/local_assets /2009_downloads/statistical_review_of_world_energy_full_report_2009.pdf)

  15. まとめ 具体的に考えてみよう! • 化石燃料の燃焼 • 大気中の二酸化炭素濃度を上昇させ、地球を温暖化させる。 • 化石燃料の埋蔵量は無限ではなく、このまま使い続けると無くなる(かもしれない)。 私達はどうすればよい?

  16. 次世代環境教育教材『二酸化炭素排出の現状』次世代環境教育教材『二酸化炭素排出の現状』 作成: 山中 勤 (筑波大学 陸域環境研究センター) 監修: 筑波大学 次世代環境教育ワーキンググループ

More Related