1 / 18

iSCSI について

iSCSI について. 電気情報工学科 4 年 林 健太朗. Contents. SCSI SAN iSCSI. SCSI. Small Computer System Interface の略 コンピュータと周辺機器の間の接続を定めた規格 ANSI (米国規格協会)により規格化 ホストとなるコンピュータのインターフェイス・および周辺機器をパラレル・バス型配線で相互接続する。 バスの両端にはターミネータ(終端抵抗) SCSI コマンドを発行し処理を要求するイニシエータとその処理を行いレスポンスを返すターゲットにより構成される. SCSI.

nat
Download Presentation

iSCSI について

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. iSCSIについて 電気情報工学科4年 林 健太朗

  2. Contents • SCSI • SAN • iSCSI

  3. SCSI • Small Computer System Interfaceの略 • コンピュータと周辺機器の間の接続を定めた規格 • ANSI(米国規格協会)により規格化 • ホストとなるコンピュータのインターフェイス・および周辺機器をパラレル・バス型配線で相互接続する。 • バスの両端にはターミネータ(終端抵抗) • SCSIコマンドを発行し処理を要求するイニシエータとその処理を行いレスポンスを返すターゲットにより構成される

  4. SCSI 引用元:ウィキペディア SCSIの項

  5. SCSI • バス幅は8bitのNarrowと16bitのWideがある • バスに接続される各機器はSCSIIDと呼ばれる0から7(15)の番号が割り振られる • 番号が大きいほどバス使用優先権が高い • 速度向上や機能追加のたびにSCSI-1、SCSI-2、SCSI-3と規格が更新されている

  6. SCSI 引用元:ウィキペディア SCSIの項

  7. SCSI • 伝送方式 • SE(Single Ended)1本の信号線でデータを転送する方式. • HVD(High Voltage Differential)5Vの駆動電圧を用いて+とーの2本の信号線でデータを転送する方式 • LVD(Low Voltage Differential)駆動電圧が3.3V.SEと互換性あり.

  8. SCSI • コネクタ • NarrowではD-sub25pin、D-Sub34pin、ベローズフルピッチ50pin、同ハーフピッチ、ピンタイプなど多様 • Wideは68pinのハーフピッチ ピンタイプ、ミニピッチ ベローズタイプの2種類

  9. SCSI • SCSIはホットスワップ非対応 • 一般向けでは、現在USBやIEEE1394に取って代わられている. • 高度な処理速度を求められるサーバ用途で使われている • パラレル伝送の限界により、シリアル伝送によるSerial Attached SCSI(SAS)が後継として規格化されている

  10. SAN • Storage Area Networkの略 • 外部記憶装置間および記憶装置とコンピュータの間を結ぶ高速なネットワーク. 引用元:@IT:特集:IP技術者のためのSAN入門

  11. SAN • TCP/IPネットワークとは独立に構築されファイバチャンネルなどのプロトコルが用いられている • ファイバチャンネル • SCSIとTCP/IPの欠点を補うプロトコル • SCSIプロトコルをカプセル化

  12. iSCSI • SCSIプロトコルをTCP/IPネットワーク上で使用する規格. • ギガビットイーサネットが一般化した現在、速度としてはファイバーチャネルと大きな差があるわけではない • iSCSIによるSAN構築は従来のルータやスイッチが利用できるので安価

  13. iSCSI • アプリケーションから見た場合iSCSIを意識することなく、従来のSCSIとしてアクセスすることが可能 引用元:@IT:特集:最新IPストレージ技術「iSCSI」

  14. iSCSI • 実装形態 • イニシエータ側 • iSCSIプロトコル処理をデバイス・ドライバで行う方式. • iSCSIプロトコル処理をアダプタ側にオフロードする方式 • ターゲット側 • ディスクなどのストレージ・デバイスを持つもの • 他のストレージプロトコルへ変換を行うゲートウェイ

  15. iSCSI • イニシエータとターゲットとの間のTCPセッションは複数可 • イニシエータとターゲットはセキュリティのためにお互い認証しあう • イニシエータがターゲットへのiSCSIセッションを確立するためには、ターゲットのIPアドレス、TCPポート番号、およびiSCSIネームが必要となる

  16. iSCSI • iSCSIネーム • iSCSI Qualified Nameタイプ識別子「iqn.」、ドメイン取得日、ドメイン名、ドメイン取得者が付けた文字列からなる(例) iqn.2002-09.com.ibm:iscsi-gateway:model-xxxx:sn-xxxxxxx • IEEE EUI-64 Formatタイプ識別子「eui.」とアスキーコード化された16進数のEUI-64識別子からなる。EUI-64はMACアドレスから生成(例) eui.0123456789ABCDEF

  17. iSCSI • TCP/IPを使うことでプロトコルのオーバーヘッドが生じ、性能が落ちることが課題

  18. 参考文献 • ウィキペデア • Small Computer System Interfaceの項:http://ja.wikipedia.org/wiki/Small_Computer_System_Interface • iSCSIの項:http://ja.wikipedia.org/wiki/ISCSI • @IT • 特集:最新IPストレージ技術「iSCSI」http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/16iscsi/iscsi01.html • 特集:IP技術者のためのSAN入門http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/14san/san01.html

More Related