1 / 8

天文学会からの視点

日本物理学会年次大会・総合パネル討論「現代プラズマ科学の 最前線:学際連携によるプラズマ理工学のさらなる展開」 2009.3.29. 天文学会からの視点. 松元亮治 (千葉大理). 宇宙の歴史. 宇宙の物質の85%はダークマター 残りの15%はバリオン. t = 0. ビッグバン. プラズマ時代. プラズマ時代. 再電離後の宇宙ではバリオンの大部分はプラズマ状態にある. t=38 万年 中性化. 暗黒時代 初代天体形成. t= 数億年. 宇宙再電離. 銀河形成 星の進化. t=137 億年  ( 現在 ). 宇宙プラズマの特徴.

Download Presentation

天文学会からの視点

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 日本物理学会年次大会・総合パネル討論「現代プラズマ科学の 最前線:学際連携によるプラズマ理工学のさらなる展開」2009.3.29日本物理学会年次大会・総合パネル討論「現代プラズマ科学の 最前線:学際連携によるプラズマ理工学のさらなる展開」2009.3.29 天文学会からの視点 松元亮治 (千葉大理)

  2. 宇宙の歴史 宇宙の物質の85%はダークマター 残りの15%はバリオン t = 0 ビッグバン プラズマ時代 プラズマ時代 再電離後の宇宙ではバリオンの大部分はプラズマ状態にある t=38万年 中性化 暗黒時代 初代天体形成 t=数億年 宇宙再電離 銀河形成 星の進化 t=137億年 (現在)

  3. 宇宙プラズマの特徴 • 地上では実現困難な極限状態 • 超高密度/低密度、超強磁場、超強重力 • 重力によって構造が形成される • 多階層性:銀河団→銀河→星 • 太陽内部とコロナ等、密度が何桁も変化 • 開いた境界条件 • 不安定性の成長が激しい運動を引き起こす • 活動性の起源 • 磁気エネルギー解放、粒子加速など

  4. 宇宙の活動性 HINODE2006~ 星形成 原始星 活動銀河中心 ASTRO-G 2012 太陽 銀河 星間ガス雲 ジェット ASTRO-H 2013 ガンマ線バースト 超新星爆発 大質量星 SUZAKU 2005~ LIGO VIRGO LCGT MAXI 2009 Fermi 2008~ Swift 2004~ 重力波望遠鏡 2015~

  5. 分野連携の実績 • 物理学会・天文学会・SGEPSS共催プラズマ合同セッション:今回が4回目 • 磁気リコネクション研究におけるプラズマ実験、地球磁気圏、天体プラズマ分野の連携 • US-JAPANworkshop on Magnetic Reconnection を毎年開催 • 学術創成研究「宇宙天気予報の基礎研究」 • 研究代表:柴田一成、H17-H21 • 核融合科学研究所と国立天文台等の連携 • 「階層と全体」シンポジウム、共同研究など • 実験室宇宙物理学 • 大阪大学高部グループ:レーザー宇宙物理

  6. 天文分野からの今年度のプラズマ合同セッションへの参加状況天文分野からの今年度のプラズマ合同セッションへの参加状況 • シミュレーション技法:2件 • MHD現象:12件 • コンプレックスプラズマ:7件 • 粒子加速・加熱・相対論プラズマ:8件 • 乱流・輸送・非線形現象:7件 • 原子分子過程:5件 • 観測・計測・新技術+実験室宇宙物理:12件 天文学会では8並列セッションに分かれるため 一部の 講演しか聞くことができない。合同セッションにはプラズマ関連の発表をまとめて聞くことができるというメリットがある。

  7. 今後の展望 • 磁気エネルギー解放、粒子加速、相対論プラズマ等の分野での共同研究の推進 • 磁気流体シミュレーションに加え、粒子シミュレーション、2流体シミュレーション、ブラソフシミュレーション、輻射流体・輻射磁気流体シミュレーション、階層連結シミュレーション等におけるさらに緊密な連携 • 実験室プラズマ宇宙物理学の展開 • プラズマ診断:高分解能X線スペクトル(Astro-H) • ダストプラズマ等 → 惑星形成 • 極限状況を扱う → プラズマ科学の地平を開く • 3学会回り持ちの共催セッションを続けたい

  8. END

More Related