1 / 55

プレゼンテーション

プレゼンテーション. 定義 : 説明・説得・提案などのため、聴衆に情報を伝達すること 利用場面 ゼミでの発表 研究発表 ( 会議・報告・商品説明 ) ( 授業 ). 研究発表の流れ. 研究 原稿の執筆 プレゼンテーションスライドの作成 発表練習  プレゼンテーションスライドの修正 本番 発表 質疑応答. 典型的な学会発表の様子. 座長 (= 司会者 ) 1 人 発表者 1 セッションに 2 ~ 6 人 聴衆 20 ~ 70 人 発表時間 : 15 ~ 20 分 質疑応答の時間 : 5 ~ 10 分

Download Presentation

プレゼンテーション

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. プレゼンテーション • 定義: 説明・説得・提案などのため、聴衆に情報を伝達すること • 利用場面 • ゼミでの発表 • 研究発表 • (会議・報告・商品説明) • (授業)

  2. 研究発表の流れ • 研究 • 原稿の執筆 • プレゼンテーションスライドの作成 • 発表練習  プレゼンテーションスライドの修正 • 本番 • 発表 • 質疑応答

  3. 典型的な学会発表の様子 • 座長(=司会者) 1人 • 発表者 1セッションに2~6人 • 聴衆 20~70人 • 発表時間: 15~20分 • 質疑応答の時間: 5~10分 • 会場にはプロジェクタとケーブル(D-Sub15ピン) • 発表者が各自ノートパソコンを持参 • MacはVGAアダプタも用意 • スーツが無難

  4. プレゼンテーションスライドの作成 • 聴衆を確認する (年齢層・立場・専門知識・...) • 1枚を1分で説明 • 白地に黒文字が基本 • 文字色と背景色のコントラストを強く • フォントサイズは大きめに • 簡潔にまとめる 次へ

  5. 白地に黒文字 • 学部 • 文学部・教育学部・法経学部・理学部・医学部・薬学部・看護学部・工学部・園芸学部 • 大学院 • 教育学研究科・理学研究科・看護学研究科・工学研究科・園芸学研究科・融合科学研究科・人文社会科学研究科・医学研究院・薬学研究院・医学薬学府・専門法務研究科・自然科学系研究科アソシエーション • 別科・専攻科 • 特別支援教育特別専攻科・園芸学部園芸別科

  6. 黒地に白文字 • 学部 • 文学部・教育学部・法経学部・理学部・医学部・薬学部・看護学部・工学部・園芸学部 • 大学院 • 教育学研究科・理学研究科・看護学研究科・工学研究科・園芸学研究科・融合科学研究科・人文社会科学研究科・医学研究院・薬学研究院・医学薬学府・専門法務研究科・自然科学系研究科アソシエーション • 別科・専攻科 • 特別支援教育特別専攻科・園芸学部園芸別科

  7. 目が痛い • 学部 • 文学部・教育学部・法経学部・理学部・医学部・薬学部・看護学部・工学部・園芸学部 • 大学院 • 教育学研究科・理学研究科・看護学研究科・工学研究科・園芸学研究科・融合科学研究科・人文社会科学研究科・医学研究院・薬学研究院・医学薬学府・専門法務研究科・自然科学系研究科アソシエーション • 別科・専攻科 • 特別支援教育特別専攻科・園芸学部園芸別科

  8. パステルカラーは見づらい • 学部 • 文学部・教育学部・法経学部・理学部・医学部・薬学部・看護学部・工学部・園芸学部 • 大学院 • 教育学研究科・理学研究科・看護学研究科・工学研究科・園芸学研究科・融合科学研究科・人文社会科学研究科・医学研究院・薬学研究院・医学薬学府・専門法務研究科・自然科学系研究科アソシエーション • 別科・専攻科 • 特別支援教育特別専攻科・園芸学部園芸別科

  9. 黒地にすれば見えるけれども・・・ • 学部 • 文学部・教育学部・法経学部・理学部・医学部・薬学部・看護学部・工学部・園芸学部 • 大学院 • 教育学研究科・理学研究科・看護学研究科・工学研究科・園芸学研究科・融合科学研究科・人文社会科学研究科・医学研究院・薬学研究院・医学薬学府・専門法務研究科・自然科学系研究科アソシエーション • 別科・専攻科 • 特別支援教育特別専攻科・園芸学部園芸別科 戻る

  10. フォントサイズの単位 • 絶対単位:pt (ポイント) • 1pt = 1/72in(インチ) ≒ 0.353mm • 1in = 2.54cm • 相対単位:px(ピクセル) • 画素数 13px 13px

  11. スライドのフォントサイズ これは12ptです。 これは16ptです。 これは20ptです。 これは24ptです。 これは28ptです。 これは32ptです。 これは36ptです。 これは40ptです。 これは44ptです。

  12. 20pt • 学部: 文学部・教育学部・法経学部・理学部・医学部・薬学部・看護学部・工学部・園芸学部 • 大学院: 教育学研究科・理学研究科・看護学研究科・工学研究科・園芸学研究科・融合科学研究科・人文社会科学研究科・医学研究院・薬学研究院・医学薬学府・専門法務研究科・自然科学系研究科アソシエーション • 別科・専攻科: 特別支援教育特別専攻科・園芸学部園芸別科

  13. 26pt • 学部: 文学部・教育学部・法経学部・理学部・医学部・薬学部・看護学部・工学部・園芸学部 • 大学院: 教育学研究科・理学研究科・看護学研究科・工学研究科・園芸学研究科・融合科学研究科・人文社会科学研究科・医学研究院・薬学研究院・医学薬学府・専門法務研究科・自然科学系研究科アソシエーション • 別科・専攻科: 特別支援教育特別専攻科・園芸学部園芸別科

  14. 32pt • 学部: 文学部・教育学部・法経学部・理学部・医学部・薬学部・看護学部・工学部・園芸学部 • 大学院: 教育学研究科・理学研究科・看護学研究科・工学研究科・園芸学研究科・融合科学研究科・人文社会科学研究科・医学研究院・薬学研究院・医学薬学府・専門法務研究科・...

  15. 40pt • 学部: 文学部・教育学部・法経学部・理学部・医学部・薬学部・看護学部・工学部・園芸学部 • 大学院: 教育学研究科・理学研究科・看護学研究科・工学研究科・園芸学研究科・... 戻る

  16. 放送大学の授業 • テレビ・ラジオ • 「スカパー!SD」「CATV」「地上放送」などを利用し、全国で放送している。心理学、福祉、自然科学、外国語、経済など幅広い内容から約300科目開講しており、すべての科目が無料で視聴できる。 • 受信できない場合、放送時間の都合が悪く視聴できない場合、見逃した場合などでも、DVDやCDを用いて視聴が可能。全国の学習センター・サテライトスペースで視聴できる。貸し出しも行っているため、自宅で学習することも可能。 • 放送大学の学生であれば、一部の科目をインターネットで視聴することもできる。 • 単位認定のためには、授業料を納入した上、学期末の単位認定試験に合格しなければならない。1科目は1回45分の授業15回と通信指導、単位認定試験が半年で完結する。授業料は1科目11,000円、単位数は2である。 • 面接授業 (スクーリング) • 通常の大学で行われているような対面型の講義。年間3,000クラス以上が開講されており、学習センター・サテライトスペースにて受講する。テレビ・ラジオではできない、実験や実習の授業も行われる。 • 面接授業を受講するためには、原則として放送大学に入学する必要がある。 • 1科目は1時間25分の授業8回で構成され、授業料は1科目5,500円、単位数は1である。単位の認定基準は、授業により異なる。

  17. 放送大学の授業 • テレビ・ラジオ • 衛星放送、ケーブルテレビ、地上放送により全国放送 • 約300科目開講 • 無料で視聴できる • 放送大学の学生であれば... • 放送と同じ内容がDVDやCDで視聴できる • 一部の科目はインターネットで視聴できる • 1科目は1回45分の授業15回で、2単位 • 面接授業 (スクーリング) • 対面型の講義 • 年間3,000クラス以上開講 • 放送大学の学生のみ受講できる • 1科目は1時間25分の授業8回で、1単位

  18. 放送大学の授業 • テレビ・ラジオ • 無料で全国放送 • 約300科目開講 • 放送大学の学生なら、DVD・CD・インターネット • 面接授業 (スクーリング) • 対面型の講義 • 年間3,000クラス以上開講 • 放送大学の学生のみ 戻る

  19. 研究発表のスライドの流れ • 表紙 • (目次) • 背景・目的 • 方法・結果・考察  発表の中心 • まとめ(・今後の課題) • (質疑応答用のスライド)

  20. 教科書では...(10分間・10枚の場合) • 1枚目講演題目と著者の紹介 • 2枚目~3枚目序論 • 4枚目~5枚目方法 • 6枚目~9枚目結果・議論 • 10枚目まとめ

  21. Microsoft PowerPoint • プレゼンテーション用ソフトウェア • スライド作成 + プレゼンテーション実行 • デザイン用途 (ポスター・パンフレット・Wordに貼り付けるための図・...) • 特徴 • テキスト・図表・写真を組み合わせたスライドを容易に作成可能 • アニメーション機能 • Word・Excelと同様の操作感

  22. “PowerPoint演習”を作りながら・・・ • 画面構成 • 基本的な操作 • スライドのデザイン • スライドのレイアウト • 文字の入力 • 図表の挿入 • グラフの挿入 • オートシェイプ

  23. ツールバー 作業ウィンドウ メニューバー スライドペイン タイトルバー アウトライン ペイン ノートペイン ステータスバー 図形描画ツールバー

  24. 3つのペイン • アウトラインペイン • “スライド” と “アウトライン” を切り替えて表示する領域 • スライド: スライドのサムネイル • アウトライン: スライド中のテキスト • スライドペイン • スライドを編集する領域 • ノートペイン • スライドのメモを入力する領域

  25. プレースホルダ • スライド中の文字やコンテンツを入力できる領域 プレースホルダ プレースホルダ

  26. 表紙の作成

  27. スライドの追加 • スライドを挿入し • 挿入→ 新しいスライドまたは Ctrl+M • レイアウトを選択し • プレースホルダに入力する

  28. スライドのレイアウト • 書式→ スライドのレイアウト • プレースホルダの配置を決める • よく使うレイアウト • タイトルのみ • タイトルとテキスト • タイトルとコンテンツ • 白紙

  29. 段落レベルの変更 • 第1レベル • 第2レベル • 第3レベル • 第4レベル • 第5レベル • 第6レベル • 第7レベル • 第6レベル • 第5レベル • 第4レベル • 第3レベル • 第2レベル • 第1レベル レベルを上げる レベルを下げる 段落番号 箇条書き

  30. 画像の挿入 • 挿入 → 図 → ファイルから または • プレースホルダの“図の挿入”ボタンをクリック 図の挿入

  31. “概要”ページの作成

  32. スライドのデザイン • 書式 → スライドのデザイン • レイアウトがずれる場合があるため、最初に設定 配色も変更可能 ここからデザイン テンプレートを選択

  33. いろいろなデザインテンプレート • 背景・フォント・行頭文字などを一括して設定

  34. 表の挿入 • 挿入 → 表 または • プレースホルダの“表の挿入”ボタンをクリック 表の挿入

  35. “歴史”ページの作成

  36. グラフの挿入その1 • Excelでグラフを書いて • 書いたグラフをコピーして • PowerPointに戻りスライドに貼り付け • 再編集は、右クリックして グラフオブジェクト → 編集

  37. グラフの挿入その2 • Excelでグラフを書いて • 書いたグラフをコピーして • PowerPointに戻り • 編集 → 形式を選択して貼り付け • “リンク貼り付け”にチェックをしてOKをクリック • Excelのデータと連動して、PowerPointのグラフも更新

  38. グラフの挿入その3 • 挿入 → グラフ または • プレースホルダの“グラフの挿入”ボタンをクリック グラフの挿入

  39. データの入力 初期データを消して 新しいデータを入れる グラフのエリア外をクリック

  40. グラフの編集 • 右クリックして グラフオブジェクト → 編集 • グラフの空白部分で右クリック

  41. “卒業生数の推移”ページの作成

  42. オートシェイプ • 図形描画機能 • 線・多角形・立体・矢印・吹き出し・... • Word・Excelでも利用可 • 図形描画ツールバーのオートシェイプから

  43. サイズ変更・回転・変形 サイズ変更 回転 変形 変形

  44. 文字の挿入 オートシェイプを右クリック して テキストの編集 または、オートシェイプを選択 した状態で文字入力を始めると 文字が挿入できる

  45. 図形描画ツールバー テキストボックス 塗りつぶしの色 線の色 線のスタイル フォントの色

  46. 順序(重なり順)の変更 図形を右クリックして 順序

  47. グループ化とグループ解除 ① “Shift”を押しながら複数の図形を選択 ② 右クリックして グループ化 → グループ化 ④ グループの解除は グループ化 → グループ解除 ③ グループ化される

  48. 配置・整列 左右に整列 + 上下に整列 操作前 配置・整列させたい図形を選択して 図形の調整 → 配置/整列 “スライドに合わせる”を選択するとスライド全体が基準となる 下揃え 左揃え

  49. その他 • コネクタで、図形同士を線で結ぶことができる • “Shift”キーを押しながら図形の4隅をドラッグすると、縦横比を保ったまま拡大・縮小する • キーを押しながら図形をドラッグ • “Ctrl”キー: コピー • “Shift”キー: 水平・垂直に移動 • “Ctrl”+“Shift”キー: 水平・垂直にコピー • 図形を選択し、“Ctrl”キーを押したまま矢印キーで、小さく移動

  50. “広域交通案内図”ページの作成 • 広域交通案内図をできるだけ再現 または • オートシェイプを4種類以上かつ10個以上使って何かの絵を描く

More Related