1 / 9

国際標準化機構( ISO )

国際標準化機構( ISO ). 認定機関:各国に1機関. 日本適合性認定協会( JAB ). 認定:ガイド 65. 認定:ガイド 25. 認定:ガイド 62. 第三者. 認証機関. 試験機関. 審査登録機関. 特定製造ラインの認証. 認証に必要な検証データ. 施設全体の認証. 登録. 認証. 登録番号. 認定範囲. 適合性マーク. 供給者. 購入者. 第二者. 第一者. 品質要求. 第三者認証システムの基本的構成. 「家畜の生産段階における衛生管理ガイドライン」 ブロイラーにおける一般的衛生管理マニュアル.

Download Presentation

国際標準化機構( ISO )

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 国際標準化機構(ISO) 認定機関:各国に1機関 日本適合性認定協会(JAB) 認定:ガイド65 認定:ガイド25 認定:ガイド62 第三者 認証機関 試験機関 審査登録機関 特定製造ラインの認証 認証に必要な検証データ 施設全体の認証 登録 認証 登録番号 認定範囲 適合性マーク 供給者 購入者 第二者 第一者 品質要求 第三者認証システムの基本的構成

  2. 「家畜の生産段階における衛生管理ガイドライン」「家畜の生産段階における衛生管理ガイドライン」 ブロイラーにおける一般的衛生管理マニュアル 「家畜伝染病予防法」等に基づく法的要件 Ⅰ 素畜(雛)・飼料 素雛の受け入れマニュアル 飼料受け入れマニュアル 飼料保管マニュアル 畜産資材(薬剤・敷料)受け入れ・保管マニュアル 業界団体や生産グループの自主的管理要件 Ⅱ 施設の設計等の要件・保守・衛生管理 施設・設備などの衛生管理マニュアル 洗浄・消毒マニュアル 衛生動物駆除マニュアル 廃棄物(敷料(糞)・死体)処理マニュアル 各要件に関する基礎データの収集と管理水準の設定 Ⅲ 家禽の取り扱い 健康管理マニュアル 薬剤(ワクチン・抗菌性物質等)投与マニュアル 飼料給与マニュアル 第三者機関による検証と認証 Ⅳ 家畜の運搬・出荷畜の情報収集 ブロイラーの出荷マニュアル 孵化場・一般生産農場に対する保証 Ⅴ ヒト(従事者)の衛生・教育・訓練 従事者の衛生管理マニュアル 従事者の教育及び管理マニュアル 種鶏場における衛生管理要件の整備と保証システムの構築

  3. 種卵の受入れ :汚卵、ひび割れ卵、卵量 衛生管理チーム 消毒 :ホルマリン燻蒸または薬液消毒 管理項目と管理基準の設定 マニュアル作成と記録様式 管理および記録の責任者 貯卵・保管 :保管温度と貯卵期間の管理 セッター :温度、湿度、転卵の管理、空気消毒 施設・設備の衛生管理 作業の衛生管理 衛生害虫・害獣の制御 廃棄物の衛生管理 従業員の衛生教育・訓練 ハッチャー :温度、湿度、空気消毒、検査材料採取 雛の選別 :雌雄鑑別、異常雛の排除と検査材料採取 薬剤投与 :ワクチン、CE剤 出荷 :輸送箱、輸送車両 品質保証 孵化場における衛生管理システム

  4. 魚かす・魚粉 脱脂粉乳 ホエイパウダー 肉骨粉 フェザーミール 油脂及び油脂吸着飼料 0.81 0.18 0.12 0.23 0.06 1.84 その他の原料 15.7% 動物性蛋白・油脂 3.2% とうもろこし 50.8% 大豆油かす 14.9% 菜種油かす 3.4% 麦類および米 5.4% こうりゃん 6.5% 配合・混合飼料に占める動物性飼料原料の割合 日本飼料工業会「平成15年度配合・混合飼料の原料使用状況」より

  5. 稲わら 米糠 ふすま 大豆粕 麦滓 飼料安全法に基づく検査 輸出国 ・飼料中のかび毒等 ・輸入飼料中の無登録農薬等 ・トウモロコシ加工食品中の遺伝子組換え体・サルモネラ等の病原体 ・その他 検疫・通関 ** 埠頭会社 ** 稲 大豆 小麦 大麦 とうもろこし こうりゃん 農 協 製油会社 製粉会社 麦酒会社 白米 食用油 小麦粉 麦酒 飼料会社 独立行政法人 肥飼料検査所 原料と製品に関する検疫・流通・飼料工場における収去検査 主な植物性飼料原料の流れと安全性確保体制

  6. 飼料添加物の内訳 (2004年9月) 育雛・成鶏用 ブロイラー用 養豚用 肉牛用 乳牛用 抗生物質 合成抗菌剤 ビタミン類 ミネラル類 アミノ酸類 防黴及び抗酸化剤 プレミックス その他 2,416 5,110 171,712 233,765 393,042 12,241 468,697 439,179 10,103 835 93,819 95,894 714,380 2,634 365,536 133,889 811 1,787 149,119 193,678 593,688 67,644 866,778 491,456 30 0 44,601 117,995 8,307 71,907 146,504 159,901 1,602 0 82,295 32,321 3,083 63,015 237,743 97,831 註: プレミックスは、上記の抗生物質~抗酸化剤の原沫に賦形剤を混合したもの。

  7. 薬業界 (製造・輸入・販売) 事業所の製造適正基準(GMP)認定登録 抗生物質製剤等の特定添加物 原沫 個別製品に関する検定 プレミックス 独立行政法人 肥飼料検査所 飼料安全法に基づく認定と検査 飼料工業界 認可を受けた 一般生産農家 配合飼料 一般生産農家 自家配合飼料 飼料添加物の流れと安全性の検証

  8. 肥飼料検査所による飼料等の安全性に関する検査結果肥飼料検査所による飼料等の安全性に関する検査結果 9月検査分 10月検査分 11月検査分 12月検査分 2004年 総数 違反数 総数 違反数 総数 違反数 総数 違反数 製造事業場数 収去検体数 59 99 24 19 19 14 41 29 6 50 8 2 2 1 1 0 0 1 0 0 0 0 54 109 28 14 13 31 46 39 4 43 9 1 2 2 2 0 0 0 0 0 0 0 52 102 36 12 29 18 40 37 9 37 13 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 51 101 34 14 30 13 46 45 10 47 4 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 試験項目 抗生物質 合成抗菌剤 抗酸化剤 農薬 重金属 かび毒 遺伝子組換え体 動物性飼料 不溶性不純物 註1. 各試験項目では複数の成分が検査されており、農薬を例に採ると、18成分(EPN、エジフェンホス、エチオン、エトリムホス、クロルピリホス、クロルピリホスメチル、クロルフェンビンホス、ダイアジノン、テルブホス、パラチオン、ピリミホスメチル、フェニトロチオン、フェンチオン、フェントエート、ホサロン、ホスメット、マラチオン、メチダチオン)が調べられている。 註2. 抗生物質と合成抗菌剤の違反内容は、成分規格含量を超えたものは1件であり、その他の6件は成分規格含量より不足したものである。

  9. 農林水産省動物医薬品検査所 薬事法に基づく 製造・取扱い許可 検定 飼料工業界 配合飼料 薬業界 (製造・輸入・販売) 飼料安全法に基づく検査 原沫 独立行政法人 肥飼料検査所 プレミックス 認可を受けた 一般生産農家 一般生産農家 自家配合飼料 飼料添加物の流れと安全性の検証

More Related