1 / 10

激変星、 X 線連星の 連星軌道運動を JASMINE で分解できるか 

激変星、 X 線連星の 連星軌道運動を JASMINE で分解できるか . 植村誠 (広島大学)、 野上大作 (京都大学) @ JASMINE サイエンス WS 101201. 激変星( CV )・ X 線連星( XRB )とは. X 線連星のサイズ ( from J. Orosz ). コンパクト天体+普通の星(主系列~巨星) 降着円盤、ジェット 激変星( CV ) ~ 1000 天体 軌道 周期: 1 時間~ 5 日 X 線連星( XRB ) ~ 200 天体 軌道周期:数十分~ 数百 日. 狙い. コンパクト天体連星の軌道を直接観測する

Download Presentation

激変星、 X 線連星の 連星軌道運動を JASMINE で分解できるか 

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 激変星、X線連星の連星軌道運動をJASMINEで分解できるか 激変星、X線連星の連星軌道運動をJASMINEで分解できるか  植村誠(広島大学)、野上大作(京都大学) @JASMINEサイエンスWS 101201

  2. 激変星(CV)・X線連星(XRB)とは X線連星のサイズ (from J. Orosz) • コンパクト天体+普通の星(主系列~巨星) • 降着円盤、ジェット • 激変星(CV) • ~1000天体 • 軌道周期:1時間~5日 • X線連星(XRB) • ~200天体 • 軌道周期:数十分~数百日

  3. 狙い • コンパクト天体連星の軌道を直接観測する • そのことにより、軌道傾斜角、連星質量、時刻に対する天体の速度等を精密に決定する • 降着円盤やジェット、中性子星内部構造などの基礎的な物理に迫る!

  4. 軌道運動の分解 典型的なCV,XRBでの例 ※この角度(μas)は連星重心と伴星間の角距離

  5. 10μasの位置決定精度なら分解できる? • Astrometric binaryになれば研究史上の「事件」 • 既知天体では軌道傾斜角が不定性なしに決定 • これまでは輝線幅や伴星の楕円変光のモデル計算から推定。 →降着円盤からの輝線の起源、ジェットと円盤は本当に垂直か?など検証

  6. 近赤外線域なら伴星が卓越 • 伴星がOB型のX線連星なら可視ー近赤外線域で伴星が卓越 • 伴星がGKM型のX線連星や激変星だと、8割以上は伴星からの光 (e.g. Dhillon & Marsh 1995, MNRAS, 275, 89) • 可視光では降着円盤やホットスポット、白色矮星からの放射の寄与が比較的大きい。 • JASMINE向き?

  7. 先行研究(シミュレーション)の例 • Tomsick&Muterspaugh (2010) 中性子星X線連星の等級ー角度の分布図 中性子星X線連星 X Per の予想される位置変化 orbital Proper motion Parallax (solar)

  8. Astrometryで中性子星X線連星の軌道を確定→中性子質量を高い精度で推定→中性子星の中身(状態方程式)を特定Astrometryで中性子星X線連星の軌道を確定→中性子質量を高い精度で推定→中性子星の中身(状態方程式)を特定 • 将来の Space Interferometry Mission (SIM; 位置精度=数μas) を想定。 • 結論:数個の天体では10%以下の精度で中性子星質量が決まる。 • 他にもこの精度のastrometryで軌道運動の検出→コンパクト天体の質量推定が可能な天体として以下を挙げている。 • Cyg X-1(有名なブラックホール) • SS 433(有名なジェット天体だがコンパクト天体の正体は依然不明) • 4U 1700-377(2.4Moの中性子星?との報告あり) • LS I+61 303、LS 5039(ガンマ線連星だがコンパクト天体の正体不明)

  9. JASMINEによる連星運動観測の問題点 • 9<H<11で観測可能な天体数が少ない 以下、いずれも全天で、 • CV:~10天体 (Ritter & Kolb catalog) • 伴星が低質量星のXRB:全滅 (Ritter & Kolb catalog) • 伴星が大質量星のXRB:~20天体(Catalogue of Galactic high-mass X-ray binaries) • 時間分解能&精度は足りるか? • 最短で、数時間の軌道周期を10分割するとして、数十分の時間ビンでの解析が可能か? • その場合の位置精度は? 精度的にはギリギリか。もう1ケタ精度が上がれば良いテーマ? • 中性子星+大質量連星は楕円軌道なので、パラメータが増えて難しいだろう。 • 激変星やブラックホールX線連星は円軌道なのでその辺りは楽か。

  10. 未知天体については? • 既知天体の観測可能数は少なくても、未知のCV,XRB候補天体、特に質量輸送開始前の天体が見つかる? • 連星進化の観点から面白いかも。 • CV,XRBだけではなく、食連星を含めた連星一般のテーマ? • 通常の proper motion + parallaxのモデルでfittingの後、残差が大きいものを連星候補と考えて周期解析 を行う?

More Related