1 / 55

量子細線レーザーの作製 とデバイス特性の解明

量子細線レーザーの作製 とデバイス特性の解明. 東京大学 物性研究所 秋山英文チーム 大阪大学 大学院理学研究科 小川哲生チーム (共同研究) ルーセント・ベル研 ローレン・ファイファー. 2002 年 10 月~  JST ・ CREST  榊裕之総括  5 千万円( ÷2 ) ×5 年. ホタルの発光の量子収率. 東大物性研 , JST ・ CREST  安東頼子 , 秋山英文 産総研(大阪) , 静岡大  丹羽一樹 , 近江谷克裕 アトー㈱ 山田展之 , 入江勉 , 榎本敏照 , 久保田英博.

Download Presentation

量子細線レーザーの作製 とデバイス特性の解明

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 量子細線レーザーの作製 とデバイス特性の解明 東京大学 物性研究所 秋山英文チーム 大阪大学 大学院理学研究科 小川哲生チーム (共同研究) ルーセント・ベル研 ローレン・ファイファー 2002年10月~ JST・CREST 榊裕之総括 5千万円(÷2)×5年 ホタルの発光の量子収率 東大物性研,JST・CREST 安東頼子, 秋山英文 産総研(大阪), 静岡大 丹羽一樹, 近江谷克裕 アトー㈱ 山田展之, 入江勉, 榎本敏照, 久保田英博

  2. T-shaped Quantum Wire (T-wire)

  3. GaAs substrate Cleaved-edge overgrowth with MBE [110] [001] (001) MBE Growth In situ Cleave (110) MBE Growth 600oC 490oC by L. N. Pfeiffer et al., APL 56, 1679 (1990).

  4. High Quality 490C Growth T-wire ??? Atomically flat interfaces (By Yoshita et al. JJAP 2001)

  5. High Quality 490C Growth 510-600C Anneal T-wire !? Atomically flat interfaces (By Yoshita et al. JJAP 2001)

  6. High Quality 490C Growth 510-600C Anneal T-wire !!? Atomically flat interfaces (By Yoshita et al. JJAP 2001)

  7. High Quality 490C Growth 510-600C Anneal T-wire !!!!! Atomically flat interfaces (By Yoshita et al. JJAP 2001)

  8. 構造均一性の極めて高い半導体量子細線を用いて量子細線レーザーを作製し,低閾値電流や高微分利得など、超高速・超省電力に直結する高性能を検証し、低次元化の特徴をとらえる。構造均一性の極めて高い半導体量子細線を用いて量子細線レーザーを作製し,低閾値電流や高微分利得など、超高速・超省電力に直結する高性能を検証し、低次元化の特徴をとらえる。 状態密度の考察だけではなく、多体電子間相互作用の効果 を入れた理論と、現実に即した数値計算・シミュレーションが必要。 本研究のねらいと背景 ダブルへテロ構造レーザー 量子井戸レーザー 量子細線レーザー 量子箱レーザー 低次元化 ⇒状態密度の尖鋭化 ⇒低閾値・高微分利得        ⇒省電力・高速化 日本が先導してきたナノテクノロジーの中心的な研究指針 構造ゆらぎ(界面の凹凸)による電子状態のボケが問題

  9. PL and PLE spectra 1D free exciton small Stokes shift 1D continuum states arm well T-wire stem well (Akiyama et al. APL 2003)

  10. E-field E-field // to wire _ to wire // to arm well I Absorption a= 80-90 /cm (G=5x10-4), or T= 1-2% @ L=0.5mm cavity for single T-wire PLE

  11. Single quantum wire laser Probability of Photon Cavity length500 mm G=5x10-4 Probability of Electron

  12. Scanning micro-PL spectra scan T-wire stem well T-wire stem well T=5K ContinuousPL peak over 20 mm PL width < 1.3 meV

  13. Lasing in a single quantum wire 500mm gold-coated cavity Threshold 5mW (Hayamizu et al, APL 2002)

  14. Single wire laser with 500mm gold-coated cavity

  15. 透過測定

  16. 透過率spe

  17. single吸収spe

  18. 室温吸収

  19. 利得測定

  20. 利得spe

  21. e h e e h 理論 高際、小川 2002年 (スピン、Trion) 小川、古崎、永長 1992年 (1次元性) ゲートつきN型変調ドープ単一量子細線FET構造 細線サイズ 14nmx6nm 1次元電子ガス濃度 フォトルミネッセンス強度

  22. 量子細線レーザー: 光励起から電流注入への展開量子細線レーザー: 光励起から電流注入への展開 光励起レーザー  多様な物理計測 [既に進行中] 電流注入レーザー  電流閾値・微分利得   の絶対値測定  直接変調特性   (応答周波数・チャープ) [3年以内] 1 光スイッチ・変調器  超高速・光-光制御

  23. ホタルの発光の量子収率 東大物性研, CREST-JST 安東頼子, 秋山英文 産総研(大阪), 静岡大 丹羽一樹, 近江谷克裕 アトー㈱* 山田展之, 入江勉, 榎本敏照, 久保田英博 *1964年設立、現在社員約70名

  24. ガラス

  25. Results of my Detection Limit Front-illuminated Cooled CCD Camera -40C, QE=0.25@633nm • Human Eyes (center) 1x105 photons/s @633nm 1x104 photons/s @532nm • Human Eyes (boundary) 3x103 photons/s @532nm • Cooled CCD Camera @633nm 5 photons/s x 30min (or 1800s) ~ 10,000 photons cf. Noise equivalent to ~ 1,000 photons (S/N ~ 10) Human Eyes Microscope Fiber LASER Attenuator

  26. ホタルルシフェリン 88% イクオリン 17% ゲンジホタル オワンクラゲ 鉄道虫 ウミホタルルシフェリン 28% ウミホタル (電通大丹羽平野研HP・産総研近江谷研HP・横須賀市自然人文博物館HPより)

  27. ホタル(ルシフェリン-ルシフェラーゼ)発光研究の歴史ホタル(ルシフェリン-ルシフェラーゼ)発光研究の歴史 1956年 酵素ルシフェラーゼの精製 1957年 基質ルシフェリンの精製 (1万5千匹のホタルから9mg)と物理的性質 1959年 発光量子収率88±25%の報告(Seliger & McElroy) 1961年 基質ルシフェリンの構造決定と合成 1965年 ルミノールの発光量子効率1.24% (Lee & Seliger) (他から0.8%や3.6%という報告も出たが、1.2%が支持された) 1972年 発光生成物がオキシルシフェリンと判明 1985年 酵素ルシフェラーゼのcDNA単離と大腸菌での合成 1987年 酵素ルシフェラーゼcDNAの塩基配列解読 (1959年の試料はラセミ化していて、光る光学異性体の純度が50%程度しか無かったらしいことが後に解った。しかしながら、今日まで発光量子効率88%の検証・追試は報告されていない)

  28. 結果と考察

  29. cooled CCD PC Spectro- meter 分光測定 : 発光を分光して測定 全光測定 : 発光を分光せず、レンズに入射 した発光像がCCD面に照射される 測定系 lens(f=50) Iris Mirror 121mm 87mm ↑ Long cut filter トリガー溶液 → ←発光基質溶液    ↑ 白・透明マイクロウェル (4×4×8.5mm3) full 100μl

  30. 光電子増倍管 NBS標準光源(全強度較正) NBS標準光源(色温度較正)  ガラス管技術、高電圧  経時変化・設定誤差が大きい DC計測ノイズ(暗電流・1/f)が大きい レンズ・ミラーは用いない 点光源近似を用いて、  集光効率を見積もった 冷却CCD検出器 パワーメータ+レーザー 光スペアナ+一般白色光源  半導体技術、低電圧  経時変化が小さい DC計測ノイズが小さい レンズ・ミラーを用いたので、反射ロスも較正した 参照用プレートセルを用い、  集光効率の較正をした 従来 今回

  31. 補助スライド

  32. 今後の技術目標 • 発光フォトン量の絶対値が高感度測定できる  全光計測および分光計測の装置の完成と普及 • 蛍光量子収率の測定システム開発 η化学生物発光= η化学反応× η一重項生成× η蛍光 • 生きた細胞の定量顕微分光画像計測

  33. CCD sensitivity & 波長依存性 Calibration 検出器感度 分光測定 (CCD & spectrometer) 全光測定 (CCD)

  34. θ next =1.0 i nint=1.33 lens a r 発光溶液 ピッカジーンLT7.5 (東洋ビーネット) 発光半減期 7.5時間以上 a : 10 (mm) r : 74 (mm) θ Calibration 白・透明マイクロウェル集光効率 参照測定:集光効率の見積もれるうすい透明プレート Mask Plastic plate 0.79mm 発光溶液 Cover glass 0.1mm 4mm 発光体積=4mm x 4mm x 0.79mm NAext = sinθ=0.1347 NAint = sinθ/nint =0.1011   立体角 η={1-(1-NAint2)1/2} / 2 =0.256(%) 発光溶液→

  35. 白・透明マイクロウェルの集光効率

  36. 感度換算値

  37. H2O2 +hν HRP ルミノール量子収率測定 発光過程 ルミノール ルミノール *

  38. ルミノールの発光スペクトルと          量子収率 透明マイクロウェル&分光測定 Photon数  5.79×1011 分子数    3.01×1013 量子収率  1.84%

  39. 発光過程 Mg2+,ルシフェラーゼ     ルシフェリン+ATP------------- ルシフェリル-AMP・ルシフェラーゼ + P-P      ルシフェリル-AMP・ルシフェラーゼ-------- 生成物 + ルシフェラーゼ +hν O2+ ホタルルシフェリン量子収率測定

  40. Photoluminescence intensity (photon/0.5nm)  ホタルルシフェリンの発光スペクトルと                量子収率 白色マイクロウェル&分光測定 Photon数  8.24×1010 分子数    2.77×1011 量子収率  29.01%

  41. ホタルの発光プロセス 化学反応式の出典:キリヤ化学ホームページ 分子量約61kDaのたんぱく質 ホタルルシフェラーゼ(酵素), ATP,Mg+ ホタルルシフェリン(基質) オキシルシフェリン pH < 7 pH > 7.6

  42. (図:下村脩,バイオサイエンス最前線vol.22,1998)(図:下村脩,バイオサイエンス最前線vol.22,1998) イクオリン(オワンクラゲ)の発光過程 イクオリン----- アポイクオリン+セレンテラミド+CO2+ Ca2+ 発光                 濃度(M) 液量(μl) ① イクオリン(チッソ) 4.5e-95~20 ② Ca(NO3)20.1100~110 ※遺伝子組換え体イクオリン

  43. ウミホタル(ウミホタルルシフェリン) の発光過程 +光 補因子などのない、極めて単純な反応である

  44. 内容  ●生物・化学発光溶液試料の   量子収率測定システムの開発  ●ルミノールの量子収率測定 [1.24% by Lee & Seliger (1965) の検証]  ●ホタルルシフェリン量子収率測定 [88% by Seliger & MacEloy(1959) の検証]

  45. (001) and (110) surfaces of GaAs (110) (001) [001] [110] [110] [001]

  46. (By Yoshita et al. APL 2002)

  47. (By Yoshita et al. APL 2002)

  48. (By Yoshita et al. APL 2002)

More Related