1 / 18

ICDCS ’03 旅行記

ICDCS ’03 旅行記. 電気通信大学大学院 IS やすだきぬこ. ICDCS 2003. The 23 rd IEEE International Conference on Distributed Computing Systems 分散コンピューティングの大きな国際学会 一時やや下火だったが、最近また盛んに 論文採択率 17% ,採択論分数 73

fionan
Download Presentation

ICDCS ’03 旅行記

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ICDCS ’03 旅行記 電気通信大学大学院IS やすだきぬこ

  2. ICDCS 2003 • The 23rd IEEE International Conference on Distributed Computing Systems • 分散コンピューティングの大きな国際学会 • 一時やや下火だったが、最近また盛んに • 論文採択率17%,採択論分数73 • P2P, Sensor Networks, Ubiquitous, Streaming, Middleware, Security, Internet, QoS, Web Servers, Mobile Agents, Ad-hoc Network, Wireless Networks, etc. etc. … • 19-22 May 2003@Brown UniversityProvidence, Rhode Island • 19日は併設ワークショップ • 20~22が本会議 (20, 21日のみ出席) • http://www.cse.msu.edu/icdcs/

  3. Providence, Rhode Island (1) ロードアイランド州は全米で最も小さい州で、 大きさは日本の県一個分くらい。 N.Y.やBoston住人のリゾート地として有名で、 お金持ちそうな白人の多い奇麗な街だった。 全体的に人口は少なそう(ちょっと閑散)。

  4. Providence, Rhode Island (2) • Chicago経由 • 一番ふつう • Boston経由 • Bus 1h • N.Y.経由 • Bus 4h • Amtrak 2.5-3.5h

  5. Venue: Brown University • ブラウン大学 • 1764年創立 • アイビーリーグの中で一番小さい大学 • ロックフェラー財閥の援助でも有名らしい • 学費がすごい高いという噂 • ジョン・D・ロックフェラー,メアリー・C・カーペンター,J・F・ケネディJr.などの出身校

  6. Keynote Address (1) • Smart Dust by Kris Pister • UCBのSmart Dust プロジェクト/Dust社CEO • Smart Dust - センサを載せた極小デバイス • 現在は数mm^3,1mm^3が目標 • Multi-hopセンサネットワークを形成 • 会場のドアにあらかじめばらまいてあって、「セッションのいつ頃に何人中にいたか」などをプレゼンしたらしい • (実はこのKeynote Address 聞き逃したので詳細不明) • http://robotics.eecs.berkeley.edu/~pister/SmartDust/

  7. Keynote Address (2) • Human Design by A. Pentland • MIT Media Lab • Wearable Computing のパイオニア • グループや組織の創造性・効率の向上 • コンピュータ制御下の孤立した個人を対称にするのではなく、社会的生物としての人間を助けるコンピュータ技術 • コンピュータと人の会話ではなく、人と人の会話を映像・音声で分析し、フィードバックをいつ・どのように与えるか判断 • 提示手法 – Intrusiveness/Distractionの問題 • Subliminal Feedback • http://whitechapel.media.mit.edu/vismod/demos/conversation/

  8. SPEED: A Stateless Protocol for Real-Time Communication in Sensor Networks (2B: Sensor Networks / T. He, T. Abdelzaher and et al. pp.46-55) • unicast / area-multicast / area-anycast の3種類のリアルタイム通信を提供 • Neighbor Beacon Exchange • 定期的に互いの位置をビーコンでBroadcastしあって隣接者セット(NS)をテーブルで管理 • Delay Estimation • On-demandでUnicastの1 hop beaconを投げてhop delayを概算 (Unicast/BroadcastはMAC Layerの扱いが違うため) • Stateless Non-deterministic Geographic Forwarding (SNGF) • NS(通信可能な隣接者)のうち、宛先ノードとの距離が自分より近いノードセットをForwarding Candidate Set (FS)とする • FSのうちrelay speed(距離の差を概算したdelayで割る)が大きいものへフォワードする • Back-Pressure Rerouting • 低Relay speedやパケットロスを感知したらSNGFにフィードバック • Backpressure beaconを上流に投げてdelay値をフィードバック

  9. Mutual Anonymity Protocols for Hybrid Peer-to-Peer Systems (1)(2C: Peer-to-Peer Services / L. Xiao, X. Zhang and et al. pp.68-75) • 信頼できる第三者を仮定した匿名性提供 • Existing Solution • Publisher Anonymity: キャッシュやコピーの分散格納 • Initiator/Responder Anonymity: Anonymizerなど • Sendor Anonymity: Mix, Onion (多段暗号化) • Mutual Anonymity: • P5:固定レートで均等にbroadcastしあって有意通信を秘匿 • APFS: 任意のノードがOnion によるp2pパスを設定 • 提案手法: • 信頼できるindex serverが中心となって多段暗号化 • 通信の効率化:Center-Directing, Label-Switchingなど

  10. Mutual Anonymity Protocols for Hybrid Peer-to-Peer Systems (2)(2C: Peer-to-Peer Services / L. Xiao, X. Zhang and et al. pp.68-75) S key Center Directing: 次ノードへのパスを暗号化したものを毎回Serverからもらうことで、多段パスによるパケットサイズの増大を防ぐ (図はちょっと適当) Index Server key file Id file Id P0 P1 I fake R I Responder Initiator S key P1 P0 key key key file file Id file fake key file Id P0 P1 I fake file I P1 I fake R I 各Peerは自分のPrivate Keyでdecode しながら次ノードへフォワードする。どのPnも次ノードしかわからないし、次ノードが終点かどうかもわからない。 key P1 P0 key file file key file

  11. TCP-PR: TCP for Persistent Packet Reordering(4B: Internet Protocols / S. Bohacek, K. Obraczka and et al. pp. 222-231) • パケット順序入れ替わりが頻発するネットワークのためのTCP改良 • 二重ackに頼らずTimerでパケットロスを検知 • TCPはRTO(再送TO)かDUPACKでロスを検知 • Packet reorderが起きると、遅れているパケット以降の全てのパケットに対してDUPACKが起こり、無駄なパケット再送・混雑を招く可能性がある • 送信側で to-be-sent / to-be-ack リストを保持 • パケットを送信したら to-be-sent から to-be-ack へ • パケット送信後、ackが返ってきたら to-be-ack から外す • ある閾値より長い間ackが返らなかったら再送 • 閾値計算アルゴリズム • TCP 送信者側のみの変更でよい

  12. A Context-Aware Data Management System for Ubiquitous Computing Applications(6B: Ubiquitous / C. Hess and R. Campbell. pp. 294-301) • CFS (Context-aware File System) • 時間・場所・状況などの文脈によって仮想的なファイル階層構造を見せる • SFS (Space File System) • space-specificなデータをexportするストレージ • MS (Mount Servers) • 各SFSの名前空間とレイアウトを管理する。Mount Entry は XML 形式で空間や文脈に関連付けられ、export方針を定義 • Personal Mount Point: • ユーザ端末上で動作し、MSを通じて文脈にあったSFSを動的に自分のローカルなFS空間内にマッピング • 文脈依存空間は /current:/mp3 や /location:/2402/hoge.pptのように参照される (良くあるSemantic FSと同じような考え方)

  13. PARM: Power Aware Reconfigurable Middleware(6B: Ubiquitous / S. Mohapatra and N. Venkatasubramanian. pp.312-319) • 電力資源量に応じて再構成する分散ミドルウェア • アーキテクチャ • Server: ハイエンドマシン・各種サービス提供 • Proxy: サーバ負荷分散のためにデータを複製保持・クライアントの資源節約のためにタスクを代行 • Mobile Clients: Proxyを通じてServerと通信 • Directory Service: 全体のシステム状態を管理 • Power Broker: • 全体と個々の電力状況から知的な判断を下す • システム中の低電力デバイスは定期的にBrokerに状態を通知 • ミドルウェア内のコンポーネントを電力資源に応じてoffload • PARM Algorithm: 再構成アルゴリズム。詳細は論文参照 • PARM Policies: いつPARM Algorithmを発動するか • Random / Periodic / App. Triggered / Threshold

  14. Pragmatic Type Interoperability(7C:Middleware / S. Baehni, P. Altherr and et al. pp.404-411) • 実用的な型相互運用性の提供 • 異なる言語や異なるプラットフォーム上で動くプログラムモジュール間の相互運用のために重要 • 名前や定義が微妙に違う型を同じ型として扱いたい • 例えば、Javaで書かれたgetRGB()メソッドを持つColorクラスと、C#で書かれたtoRGB()メソッドを持つcolorクラス • 型チェック・型情報要求・型一致(conformance)チェック • ミドルウェアが知らない型のオブジェクトを受け取ったら一連のチェックをする。チェックが成功したらオブジェクトをde-serialization • 型情報はXMLでやり取り・プリミティブ型に至るまで再帰的処理 • Type Conformance Rules • Name (Levenshtein Distanceが0なら一致)・ Fields (型が構造的に一致してれば一致)・Supertypes (階層構造上の型がそれぞれ一致してれば一致)・Methods (modifierの一致・名前の一致・引数と返り値の型の一致)・Constructor (メソッド一致と同じ)の全てのアスペクトにおいて一致していれば2つの型は構造的に一致と言える

  15. Efficiently Distributing Component-Based Applications Across Wide-Area Env.(7C:Middleware / D. Llambiri, V. Karamcheti and et al. pp.412-421) • 広域分散コンポーネント指向ソフトウェアのための効率の良い設計とミドルウェア支援を追及・評価 • Pet Storeソフトウェア (J2EEソフトウェア) • HTTP越しにSign-in, Search, Shopping-Cart operation, Billing, Shipping, Check-out などの操作を提供 • Service usage はBrowserとBuyer に分かれる • Pet Store の分散化 • まず単純に全コンポーネントをBeansにしてMain Server (/w RDBMS)とEdge Server (client側)に分散化 • Remote Façade: usage patternを代行するfaçade層を挿入 • Stateful Component Caching: 共有状態を持つオブジェクト(Catalogなど)をEdge側にキャッシュし、変更があれば更新 • Query Caching: SQL Queryの結果をEdge側にキャッシュ • Async Updates: 共有オブジェクトへの変更を非同期化 • Ex. BuyerがCatalog値を更新したとき、他のEdgeへの通知完了を待たない

  16. その他の発表 • P2P • Partial Lookup Services (pp.58-) • Partial Lookupとは:lookupサービス(Key に対してentry set を返す)において、entire setではなくsubsetを要求するlookup (ex. ファイル名に対してファイルデータの一部だけが欲しいなど) • Partial Lookupにおいて効率の良いlookupを実現するためのデータ(setのentries)の分散・複製方針とlookup方式についての検討 • PeerCQ (pp.490-): Best Paper • P2PでContinual Queries (CQ)によるネットワークモニタシステムを構築 • Web Servers • Decision-Support Workload Characteristics on a Clustered Database Server from the OS Perspective (pp.386-) • OSの観点からクラスタWebサーバの負荷の特徴と可能な最適化手法を真面目に計測・追及 (I/O, Network負荷)

  17. 学会その他 • メンバー • 徳田研軍団・ドコモ軍団・阪大軍団などとご一緒しました • お昼 • 毎昼Lunch Boxが配られて、その辺の芝生や空きスペースで食べる形態。ちなみに内容は:サンドイッチ,ポテチ,りんご一個,クッキー • Doctoral Symposium Program • 20日の夜に行われた(不参加)。各大学のPh.Dコースの人たちが自分の研究トピックを話す • Banquet • Westin Hotelにて。来年のICDCSは工科大学です • ICPADSのときに会った人に会った。今回の学会での外国人との交流はちなみにほぼこれだけ…

  18. 旅行その他 • Oyster Bar: 意外にうまし • Amtrakは噂どおりUnreliableだった • Rohde Islandは若者の少ない閑静な街でちょっと寂しかった…(景色や街は良い) • 最後の日、早朝にホテルを出なければならなかったのだが… • 帰りの飛行機、医者を募る声が… • おしまい。ありがとうございました

More Related