1 / 21

高齢者の「生きがい」と地域社会 -生活実態と関わって・京都府舞鶴市におけるケーススタディから-

高齢者の「生きがい」と地域社会 -生活実態と関わって・京都府舞鶴市におけるケーススタディから-. 山田 一隆 ・ 石見 利勝 立命館大学大学院政策科学研究科 1999 年 11 月 13 日 社会・経済システム学会第 18 回大会. 本研究の目的. 本邦高齢化問題は,大きく分けて2つ. 人口構成上の変化 平均寿命の伸長に伴うライフデザインの再構成 約8割を占めるという「元気なおとしより」を対象に. 平均寿命の伸長に伴う生涯時間の増加を受けて,高齢期を「人生の主要な段階」の一つと位置づけた上で, 社会的貢献の実態,潜在的ニーズ,参加と満足感の関連を明らかにすること.

elaina
Download Presentation

高齢者の「生きがい」と地域社会 -生活実態と関わって・京都府舞鶴市におけるケーススタディから-

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 高齢者の「生きがい」と地域社会-生活実態と関わって・京都府舞鶴市におけるケーススタディから-高齢者の「生きがい」と地域社会-生活実態と関わって・京都府舞鶴市におけるケーススタディから- 山田 一隆 ・ 石見 利勝 立命館大学大学院政策科学研究科 1999年11月13日 社会・経済システム学会第18回大会

  2. 本研究の目的 • 本邦高齢化問題は,大きく分けて2つ. • 人口構成上の変化 • 平均寿命の伸長に伴うライフデザインの再構成 • 約8割を占めるという「元気なおとしより」を対象に. • 平均寿命の伸長に伴う生涯時間の増加を受けて,高齢期を「人生の主要な段階」の一つと位置づけた上で, • 社会的貢献の実態,潜在的ニーズ,参加と満足感の関連を明らかにすること. • 高齢者の「生きがい」創造の地域社会の中での仕組みを構築していくこと 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  3. 研究のながれ 実証データの収集と 分析前処理 社会的貢献に関する実態,潜在的ニーズ,参加と満足感の関連に関する分析 政策射程の再構成の必要性の検討 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  4. 研究対象地域 • 京都府舞鶴市 • 大都市圏から比較的離れている. • 農村部と都心部の両方を内包している. • 人口94,784人,65歳以上人口17,964人. • 高齢者人口比率19.0%. 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  5. 調査の概要 舞鶴市に在住する65歳以上の男女のうち,層化二段階(年齢*性別)無作為抽出によって選ばれた510名. アンケート調査票を郵送配布,郵送回収. 回収数332,回収率65.1%. 調査に当たっては,舞鶴市役所の協力を得ている. 調査項目 回答者の基本属性 経済的条件 生活の時間と空間 健康状態 生活への意欲 仕事と家庭・余暇との両立 地域社会との関わり 生活の充実 生活の見通しと幸せ感 高齢者生活実態調査 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  6. データ 1995年国勢調査小地域別データによる,年齢階級別人口,産業別就業15歳以上人口. 若年人口比率,高齢者人口比率,産業別(3分類)就業者15歳以上人口比率,および地理的なまとまりを考慮して設定. 地域区分 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  7. 地域区分 • データ • 1995年国勢調査小地域別データによる,年齢階級別人口,産業別就業15歳以上人口. • 若年人口比率,高齢者人口比率,産業別(3分類)就業者15歳以上人口比率,および地理的なまとまりを考慮して設定. 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  8. 仕事 農村部では「未だ現役」層が約3分の1.他地区は半数以上が「無職」. 若い頃は,都心部では,「商工サービス」,市街地周辺部では,「サラリーマン」. 経済的状態 現金収入は,「市街地周辺部」,「都心部」,「農村部」の順に高い. 定年退職(引退)前の職業に依存している. 地域特性別にみた高齢者の特徴 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  9. 地域特性別にみた高齢者の特徴 • 趣味・余暇 • 日常生活での最も大きな楽しみは,「趣味」. • 「気楽に働きたい」,「ゆっくりしたい」. • 家庭か仕事か • 「サラリーマン」は,やはり「仕事人間」? • 「自営業」は,家族との結びつきを大切にしている. 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  10. 地域特性別にみた高齢者の特徴 • 家庭・社会での信頼・役割感 • 都心部・農村部では「家族」. • 周辺部では「家族と社会」. • 地域との関わり • 農村部では「老いてもなお」よき相談相手. • 周辺部では「相談なし」「つきあいなし」が3割. 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  11. 地域特性別にみた高齢者の特徴 • 都心部 • 未だ現役の自営業とサラリーマン・シニアが混在. • 家族や地域との関係性を感じつつ,「趣味」も楽しんでいる. • 農村部 • 第一次産業従事者が多い.経済的事情もあって「未だ現役」. • 家族や地域との関係性を強く感じている. • 市街地周辺部 • サラリーマン・シニアが多い. • 家族との同居率は比較的低いが,家族の「絆」は強い. • 「社会的貢献」への意欲はあるが,地域に「場」が見いだせない. 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  12. 4つの高齢者像 • 「未だ現役」の高齢者 • 家族や地域社会に支えられた「働きがい」. • 自営業者,農業従事者に多い. • 都心部,農村部に多い. • 健康上の不安は大きい. • 「趣味を謳歌する」高齢者 • 第二の人生を「趣味」に生きることに決めた有閑層. • サラリーマン・シニアで比較的富裕な層. • 周辺部,都心部に多い. • 「地縁」よりも「テーマ」. 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  13. 4つの高齢者像 • 「社会的貢献」に関心を示す高齢者 • 新たな活動の場を求める「欲求不満」層. • リーダーシップを発揮してきたサラリーマン・シニア. • 周辺部に多い. • 地域の生活情報から断絶された状態? • 「テレビ・ラジオ」を楽しむ高齢者 • 後期高齢者を中心とした健康上の制約が大きくなってきた層. • いずれの地域にも多くみられる. • つつましく,平穏な暮らしを志向. 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  14. 社会的貢献と生活満足の関係 • 生活の充実感 • 「社会的貢献」への関心,地域社会での相談相手となっていることが,「生活の充実感(多忙感)」を高めている. 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  15. 社会的貢献と生活満足の関係 • 生活の見通し • 「社会的貢献」への関心を持っている人,地域社会での相談相手となっている人のほうが,「生活の見通し」が明るい. 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  16. 社会的貢献と生活満足の関係 • 幸せ感 • 「社会的貢献」への関心を持っている人,地域社会での相談相手となっている人のほうが,「幸せ感」が高い. 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  17. 生活の充実感と生活満足の関係 • 生活の充実感=忙しくしていること,役割を持っていること • 「充実している」と感じている人のほうが,明るい生活見通しを持っており,「幸せ感」も高い. 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  18. まとめ-実態調査からわかったこと • 同一の各種行政サービスを受けている単一自治体においても,地域特性によって「高齢者像」が大きく異なる. • 高齢者の現在の生活意向には,若年・壮年期の生活意向や職業状態が大きな影響を与えている. • 高齢者の「社会的貢献」への潜在的なニーズは依然として高いが,それに応えうるだけの「場」がない. • 「社会的貢献」や地域社会への参加は,高齢者の明るい生活見通しや幸せ感の向上に寄与しうる. • 高齢者の「生きがい」創造を地域社会で実現するためには,彼らの「役割意識」を担保する仕組みが重要である. 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  19. まとめ-政策射程の再構成に関わって • これまでの高齢者施策 • 保健・福祉・医療のいわゆる「お世話施策」. • 2割の要介護高齢者を主な政策対象として. • これからの高齢者施策 • 介護保険制度の開始. • 8割の「元気なおとしより」も対象として. • 本当の「老人保健施策」=「生きがい」施策への転換が必要. 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  20. まとめ-政策射程の再構成に関わって • 「高齢者」という年齢による「くくり」からの開放が必要. • 「ヨコ」割りから「タテ」割りへ • 「社会的貢献」に限定すれば,若年・壮年層にも共通した政策課題となっている. • 世代間の「交流」から世代「一体」へ. • 「タテ」割りから「ヨコ」割りへ • 施策間の連携による「場」のストックと「情報」のフローを作る枠組みの必要性. 山田一隆・石見利勝(立命館大学)

  21. Ikigai and community for elderly people --a case study in Maizuru-shi, Kyoto pref. Kazutaka YAMADA and Toshikatsu IWAMI Gaduate School of Policy Science, Ritsumeikan University JASESS 18th Annual Symposium, Nov. 13, 1999

More Related