1 / 30

プライベートクラウドとパブリッククラウドを連携する認証基盤の構築とその応用

プライベートクラウドとパブリッククラウドを連携する認証基盤の構築とその応用. 日本マイクロソフト クラウド & ソリューションビジネス 統括本部 中村 仁吏. T 3 - 205. セッションの 目的 Session Objectives. セッションの目的 クラウドサービスにおいての ID の位置づけの理解 既存の認証基盤 との 統合方法の紹介 クラウド対応として認証基盤に求められる要件の確認. アジェンダ. クラウド連携の課題と要件 認証基盤の課題を 解決 AD FS に よるシングルサインオンの 実現と適正な アクセス制御

delila
Download Presentation

プライベートクラウドとパブリッククラウドを連携する認証基盤の構築とその応用

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. プライベートクラウドとパブリッククラウドを連携する認証基盤の構築とその応用プライベートクラウドとパブリッククラウドを連携する認証基盤の構築とその応用 日本マイクロソフト クラウド&ソリューションビジネス統括本部 中村 仁吏 T3-205

  2. セッションの目的SessionObjectives • セッションの目的 • クラウドサービスにおいての ID の位置づけの理解 • 既存の認証基盤との統合方法の紹介 • クラウド対応として認証基盤に求められる要件の確認

  3. アジェンダ • クラウド連携の課題と要件 • 認証基盤の課題を解決 • ADFS によるシングルサインオンの実現と適正なアクセス制御 • ADFS を利用した連携 • ID 情報の統合管理 • まとめ

  4. クラウド連携による ID 情報の課題

  5. ID が基盤となるクラウド クラウドサービス 監査 データ管理 DLP ウィルス/ スパム対策 アプリケーション アクセス制御 ID 情報

  6. ID 情報の氾濫 クラウドサービス • ID の氾濫 クラウドサービス アプリケーション クラウドサービス アプリケーション • ID 情報の共通化 アプリケーション ID 情報 ID 情報 ID 情報 • ID 情報の連携 インターネット 社内 アプリケーション利用者 認証基盤 利用者

  7. クラウド連携で認証基盤に求められる要件 シングルサインオンによる認証 適正な権限管理 シンプルなユーザー管理

  8. 認証基盤の課題を解決Active DirectoryFederation Services(AD FS) による シングルサインオンの実現と適正なアクセス制御

  9. クラウド連携で認証基盤に求められる要件 シングルサインオンによる認証 適正な権限管理 シンプルなユーザー管理

  10. ADFSを利用した認証の流れ • 組織間でトークンを利用したシングルサインオンによる認証を実現 AD FSサーバー ActiveDirectory フェデレーション信頼 AD FSサーバー ④トークンを確認 ②ADFS サーバーにリダイレクト ③チケット(トークン) 発行を要求 アプリケーション ⑤トークンの送信 利用者 ①アプリケーションにアクセス アプリケーション提供者 (クラウド サービス) アプリケーション利用者

  11. ADFS を利用したシングルサインオンによる認証 • フェデレーション信頼の設定 • 送付されてくるトークンの正当性を検証 • トークンに含まれる情報やキーを共有 • 自組織で利用している ID ストアからチケットを取得 • ActiveDirectory • ActiveDirectory ライトウェイト ディレクトリ サービス • SQLServer

  12. クラウド連携で認証基盤に求められる要件 シングルサインオンによる認証 適正な権限管理 シンプルなユーザー管理

  13. トークンによる権限情報の提供 • トークンは複数のクレームから構成 • クレーム は ActiveDirectory などの属性情報 • アプリケーションはクレームから ID 情報とそれ以外の情報の取得が可能 • アプリケーション側でクレームを利用した権限の設定 クレーム 1 名前 クレーム 2 グループ クレーム 3 トークン 役職 . . . クレーム n トークンの生成元を示し、改ざんを防ぐ デジタル署名

  14. 認証基盤の課題を解決ADFS を利用した連携

  15. ADFS が連携するアプリケーション • Office SharePoint Server 2007 / 2010, WSS 3.0 • 外部ユーザーへのサイト公開 • Exchange Server 2010 • 予定表, 連絡先の共有 • Active Directory Rights Management Services(AD RMS) • 外部ユーザーへの RMS ドキュメントの公開 • Office 365 • Windows Azure • Windows Identity Foundation で独自認証・認可ロジックを実装したアプリケーション

  16. ADFS が連携するフェデレーションサーバー • HP IceWall • Sun OpenSSO • Novell Access Manager • CA SiteMinder • CA Federation Manager • 標準規格へのアライン • SAML 1.1/2.0 • WS-Federation • WS-Trust

  17. ADFS を利用したクラウドサービスとの連携 • Office365 との連携例 社内 AD FS 2.0サーバー 認証基盤 Microsoft Federation Gateway フェデレーション信頼 利用者 シングルサインオンによるアクセス アプリケーション利用者

  18. 認証基盤の課題を解決ID 情報の統合管理

  19. クラウド連携で認証基盤に求められる要件 シングルサインオンによる認証 適正な権限管理 シンプルなユーザー管理

  20. 社内の ID 情報の管理 • ユーザーアカウントの適正な管理 • サービスを利用するユーザーアカウントの作成 • 退社などに伴うユーザーアカウントの削除 • 迅速な人事情報の適用 • 人事情報をユーザー属性に反映 • 組織の情報をグループオブジェクトに適用 • ゴーストアカウントによる不正アクセスへの対応 • 最新の情報を提供する事でユーザーの生産性を向上

  21. ForefrontIdentityManager2010 の利用 • ForefrontIdentityManager2010(FIM2010) とは • 社内に存在する様々な ID 情報を一元化し統合的に管理 • ID 情報のライフサイクル管理を自動化 • ルールに基づいた ID 管理環境を提供 作成 入社 人事異動 更新 ロール変更 パスワードリセット 権限リクエスト/承認 削除 退職

  22. FIM2010 を利用した ID 管理 • 社内に存在する様々な ID ストア の ID 情報を一元管理 FIMID管理ポータル ID 情報に加工 社員情報 ActiveDirectory 人事システム 様々な ID ストア

  23. FIM2010 を利用した ID 管理 • 属性情報に基づいた自動的なグループのメンバ管理 • ワークフローによるグループ参加申請 • ポータル /Outlook からの申請および承認 SalesGroup FIM2010 承認 1 承認依頼 4 Sales Group のファイルサーバー メンバ追加 ユーザー Sales Group 承認依頼 2 3 アクセス可能 承認 承認者

  24. FIM2010 を利用した ID 管理 • パスワード忘却時のセルフリセット • 秘密の質問を使用したセルフリセット • ログオン画面から直接リセット可能 • 出題数 / 必須回答数などは FIM ワークフローが制御

  25. ID 管理を含めた クラウドサービスとの連携 • Office365 との連携例 社内 ActiveDirectory 同期ツール Microsoft Federation Gateway フェデレーション信頼 AD FSサーバー 利用者 人事システム シングルサインオンによるアクセス アプリケーション利用者

  26. まとめ

  27. セッションのまとめSession wrap up • セッションの目的 • クラウドサービスにおいての ID の位置づけの理解 • クラウドサービスにおいても ID は基盤となる情報 • ADFS により ID 以外にもアクセス制御に利用できる情報の提供が可能 • 既存の認証基盤との統合方法の紹介 • 既存の認証基盤にはより適正な管理が求められる • クラウド対応として認証基盤に求められる要件の確認 • シングルサインオンによる認証 • 適正なアクセス制御 • シンプルなユーザー管理

  28. リファレンス 機能概要 ActiveDirectoryhttp://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/technologies/ad-main.mspx Technet ライブラリ AD フェデレーションサービス http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc736690(WS.10).aspx ForefrontIdentityManager2010 製品ホームページ http://www.microsoft.com/japan/forefront/identitymanager/default.mspx Microsoft Forefront TechCenter http://technet.microsoft.com/ja-jp/forefront/default.aspx

  29. ご清聴ありがとうございました • アンケート • にご協力 • ください • T3-205

More Related