1 / 7

Chandra および XMM-Newton による近傍銀河の大光度X線天体の観測

Chandra および XMM-Newton による近傍銀河の大光度X線天体の観測. 牧島一夫 , 杉保昌彦 ( 東大理 ), 久保田あや ( 宇宙研 ), 水野恒史 ( 広大理 ). 「あすか」の重要な成果の1つ 『 近傍銀河の腕に見られる大光度 (10 39.5-40.5 erg/s) のX線点源 (ULX; Ultra-Luminous X-ray Souce) は 〜100 M ◎ のブラックホールで、 Eddington 限界に近い質量降着が起きている 』( 文献は予稿集を参照 ) ⇒ この独創的シナリオを、新世代の X線衛星を用いて強化したい.

Download Presentation

Chandra および XMM-Newton による近傍銀河の大光度X線天体の観測

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. Chandra および XMM-Newton による近傍銀河の大光度X線天体の観測 牧島一夫, 杉保昌彦(東大理), 久保田あや(宇宙研), 水野恒史(広大理) 「あすか」の重要な成果の1つ 『近傍銀河の腕に見られる大光度 (1039.5-40.5 erg/s) のX線点源 (ULX; Ultra-Luminous X-ray Souce)は〜100M◎のブラックホールで、 Eddington限界に近い質量降着が起きている』(文献は予稿集を参照) ⇒ この独創的シナリオを、新世代の X線衛星を用いて強化したい Chandraで見たNGC4038 天文学会2003春

  2. Chandra ACIS の スペクトルの例 NGC2403 X-3 MCD fit Tin= 1.1 keV L= 2.0e39erg/s PL fit 0.5 1 2 3 5 Energy (keV) Chandra/XMM-Newton公開データ 銀河の選定 2002年9月までに公開され、 距離 2~30 Mpc, 露光>5 ksec を満たす全NGC/IC 銀河 ・Chandra ⇒65銀河(E/S0 19、      渦巻39、Irr 7) ・Newton ⇒30銀河(渦巻/Irr) 「あすか」 (Kotoku et al. 2001)を再確認 (2)点源の検出 > 2×1038 erg/s ⇒~1000点源 (3)スペクトル解析サンプル >800 cts,非SNR, pileup<10% ⇒〜50点源(すべて渦巻/Irr中) 天文学会2003春

  3. 4 2 0 Reduced Chi-square MCD型 2.0 1.5 1.0 0.5 MCDが良く合う PL型 Power-Lawでのフィット 38 3940 logLX(0.5-10 keV) erg/s PLが良く合う 区別不可 0.5 1.0 1.5 2.0 MCD モデルでのフィット 2つの型のULX(明るい50天体) ・MCD型とPL型のULXが  ほぼ同数(16:18) ・「あすか」では10:3 ・光度分布は大差なし 天文学会2003春

  4. △Chandra/Newton □「あすか」 L>1039 erg/s の天体はTinが高く、見かけ上、 Lbol>LEの領域に来る。 Lbol =LE □:「あすか」 Lbol =LE Lbol =LE Lbol =LE H-R図 (Aya plot) (降着円盤光度 Lx,内縁温度Tin ) ⇔(BH質量, Lbol/LE) MCD型の天体 40 39 38 Log Lbol 3衛星を合わせ~10個の天体を複数回観測 → Rin≠一定の変動 24M◎ 12M◎ 「あすか」の結果を確認 (Mizuno et al. 2001) 6M◎ 標準降着円盤と解釈できる天体も発見 (NGC253 Source 1) 0.3 0.5 1 2 Tin (keV) 天文学会2003春

  5. Lbol =LE M81 X-9 MCD PL状態の光度 PL 「あすか」  モデル Lbol =LE N1313 Src B Newtonデータ MCD Lbol =LE PL • 3衛星を通算して、5天体からMCD状態  ⇔ PL状態の遷移を検出  • MCD型とPL型は、同じ種族の違う状態 • 個々の天体では、MCD状態の方が明るい   ⇒「あすか」を追認(Kubota et al.2001) 状態遷移 24M◎ Tin 〜 1 keV, L 〜 LEで状態遷移が起きる 天文学会2003春

  6. X線スペクトルが決まったULX 12 9 6 3 0 Chandraの全点源 サンプルの光度関数 MCD型 PL型 E/S0 Sa〜Sbc Sc, Sd, Irr S0 Sa Sab Sb Sbc Sc Scd Sd Sm Ir 母銀河の形態 38 39 40 log Lx (0.5-10 keV) 銀河の型との相関(?) ULXの性質と母銀河の形態との間には面白い相関がありそうだが、選択バイアスは強いと思われる 天文学会2003春

  7. 解釈とまとめ • MCD型のULXは、臨界降着率を超えた質量降着のもと、BH周りに「スリム円盤」が形成された状態 (Watarai et al.2001)。 • PL型のULXは、臨界降着率の付近で円盤に強いComptonizationが生じ、スペクトルが硬くなった状態 (Kubota et al. 2001)。 • 「あすか」の提示した『ULXは降着率の高い 数十〜100M◎のBH 』という描像が強化された(Kubota, Done & Makishima 2002)。 天文学会2003春

More Related