1 / 30

遺伝子発現

遺伝子発現. B4ゼミ発表 酒井大輔 2004年 5月10日. 遺伝子発現の全体的な流れ. DNA  → RNA → タンパク質. 遺伝子発現に必要な物質( DNA). DNA はクロマチン構造をとっている A,G,C,Tの4文字で構成されたテープのようなもの. 遺伝子発現に必要な物質 (mRNA). 遺伝子発現に必要な DNA の遺伝情報は mRNA にコピーされ編集される。 A,G,C,Uの4文字で構成されたテープのようなもの。. 遺伝子発現に必要な物質 ( tRNA).

cai
Download Presentation

遺伝子発現

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 遺伝子発現 B4ゼミ発表 酒井大輔 2004年 5月10日

  2. 遺伝子発現の全体的な流れ • DNA → RNA → タンパク質

  3. 遺伝子発現に必要な物質(DNA) • DNAはクロマチン構造をとっている • A,G,C,Tの4文字で構成されたテープのようなもの

  4. 遺伝子発現に必要な物質(mRNA) • 遺伝子発現に必要なDNAの遺伝情報はmRNAにコピーされ編集される。 • A,G,C,Uの4文字で構成されたテープのようなもの。

  5. 遺伝子発現に必要な物質(tRNA) • mRNAの3文字分の情報(コドン)はtRNAによって対応するアミノ酸に対応づけられる。 • アミノ酸が結合したtRNAをアミノアシルtRNAという。

  6. 遺伝子発現に必要な物質(RNAポリメラーゼ) • DNAの遺伝情報はRNAポリメラーゼによってRNAに転写される。 • 原核生物では一種類だが、真核生物では3種類ある。それぞれによって作られるRNAの種類が異なる。

  7. 遺伝子発現に必要な物質(リボソーム) • mRNA上の情報はリボソームによってタンパク質に変換される。 • リボソームはいくつかのタンパク質とRNA(rRNA)によってできている。 • 原核生物、真核生物ともに大きく2つのユニットに分けられる。

  8. 遺伝子コード

  9. 翻訳の全体的な流れ • リボソームのsmall unitがmRNA上のbinding siteを認識し、結合。 • リボソームのlarge unitがsmall unitと結合し、翻訳のための複合体を構成する。 • mRNAの開始コドン(AUG)からの情報をタンパク質に移す。 • 終了コドン(UAA,UAG,UGA)に到達すれば終了する。

  10. 原核生物の翻訳(initiation) IF1 IF2 IF3 Ribosome 30S subunit fMet Ribosome 50S subunit 5’ 3’ AUG mRNA Shine-Dalgarno sequence

  11. 原核生物の翻訳(elongation) ペプチド結合 A site P site fMet T AUG ACA GGU

  12. 原核生物の翻訳(termination) • 終了コドンをrelease factor(RF)が認識する • Release factor が作成されたタンパク質を切り離す。Formyl化はキャンセルされる。メチオニンも切り離されることがある。 • Ribosome recycling factor (RRF)が結合していたリボソームを切り離す

  13. 真核生物の翻訳(initiation) eIF2 Met Ribosome 40S subunit eIF3 Ribosome 60S subunit 5’ 3’ eIF4B ACC AUG G eIF4A eIF4E mRNA eIF4G Cap Kozak consensus

  14. Unusual translation elongation(frameshifting) T K A K K S E P A A ACC AAA GCA AAA AAG AGU GAA CCG GCA GCC T K A K K E Stop ACC AAA GCA AAA AAGAG UGA ACCGGCAGCC frameshifting

  15. Unusual translation elongation(slippage) K Stop Start Y AAA UAA AUGUCUAUGACCUAGUAAC AUG UAC slippage

  16. Unusual translation elongation(bypassing) G Stop G L GGA UAG AUGUCUAUGACCUAGUAAC GGA UUA bypass

  17. 転写の全体的な流れ • RNAポリメラーゼがプロモータ領域を認識。 • DNA鎖をほどきつつ、対応するRNAをつくる。 • ヘアピン構造をつくり、終了。 • つくられるRNAによっては、プロセシングが行われる。

  18. 原核生物の転写(プロモータとシグマ因子) プロモータ TTGACA TATAAT CG/AT -35 sequence -10 sequence +1 α σ α ω β β’ core enzyme holoenzyme RNAポリメラーゼ

  19. 原核生物の転写(rho independent termination) U rich DNA CCCCGGGGC GGGGCCCCG RNA ヘアピン構造

  20. 原核生物の転写(Case:lactose) Operator lac Promoter lacI Promoter lac lacI lacZ lacY lacA RNAポリメラーゼ β-galactosidase Permease Acetylase

  21. 原核生物の転写(Case:lactose repressor) Operator lac Promoter lacI Promoter lac lacI lacZ lacY lacA RNAポリメラーゼ RNAポリメラーゼ 親和性 inhibitor inducer(IPTG)

  22. 原核生物の転写(Case:lactose activator) Operator lac Promoter lacI Promoter lac lacI lacZ lacY lacA RNAポリメラーゼ CRP CRP cAMP cAMP receptor protein (CRP)は catabolitic activator protein (CAP) ともいう。Activator として働く。 グルコースが十分 グルコースが不足

  23. 真核生物の転写(RNAポリメラーゼ I とそのプロモータ) 18S,5.8S,28S rRNAを転写。 -45から+20ぐらいにcore promoterがある。 -100より上流にupstream control element(UCE)がある。 -100 -45 +20 Core promoter UCE

  24. 真核生物の転写(RNAポリメラーゼ III とそのプロモータ) 5S rRNA,tRNAを転写。 Core promoterはコード領域にあるが、一部のものはRNAポリメラーゼ II と同様に上流にもプロモータ (TATA box) が存在する。 +1 Core promoter

  25. 真核生物の転写(RNAポリメラーゼ II とそのプロモータ) mRNA,snRNA,hnRNAを転写。 -25程度にTATA box と呼ばれるプロモータ領域が、+1程度に initiator (Inr) sequence と呼ばれるプロモータ領域がある (core promoter)。 -25 +1 TATA box Inr

  26. assembly of the RNA polymerase II pre-initiation complex TAFs : TBP-associated factors CTD: C-terminal domain。Tyr-Ser-Pro-Thr-Ser-Pro-Ser の繰り返し。ほ乳類だと52回程度繰り返す。 TBP : TATA-binding protein : transcription factor TAFs E F H A B RNAポリメラーゼ TBP TATA box Inr CTD

  27. 真核生物の転写制御(enhancer) enhance enhance enhance activator enhancer 遺伝子領域

  28. 真核生物の転写制御(DNA-binding protein) • NC2: TATA-boxが存在するときはrepressorとして、存在しないときはactivatorとして働く。 • Pit-1: 接続する領域によってrepressorとして働くか、activatorとして働くかが変化する。

  29. mRNAのプロセシング • Capping (5’末端) • Polyadenylation (3’末端) • Intron splicing

  30. 参考文献 • GENOMES2 (著者:T.A.BROWN) • Instant Notes : Molecular Biology  (著者: P.C. Turner, A.G.Mclennan, A.D.Bates , M.R.H.White)

More Related