1 / 13

第 133 回東海産科婦人科学会 利益相反状態の開示 筆頭演者氏名:石川 薫 所属:鈴鹿医療科学大学桑名地域医療再生学講座

第 133 回東海産科婦人科学会 利益相反状態の開示 筆頭演者氏名:石川 薫 所属:鈴鹿医療科学大学桑名地域医療再生学講座. 私の今回の演題に関連して、開示すべき利益相反状態はありません。. 周産期医療資源の量は質を変えているか? ~三重県 ( 地方 ) と名古屋市 ( 都市 ) の比較検討から~. 地域周産期母子医療センターの立ちげに向けて. 第 132 回東海産科婦人科学会. 石川薫 杉原拓 1 )  伊東雅純 1 )  須藤眞人 1 )  二井栄 2 )  近藤東臣 3 )  池田智明 4 ) 鈴鹿医療科学大学    桑名東医療センター 1 )

aviv
Download Presentation

第 133 回東海産科婦人科学会 利益相反状態の開示 筆頭演者氏名:石川 薫 所属:鈴鹿医療科学大学桑名地域医療再生学講座

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 第133回東海産科婦人科学会 利益相反状態の開示 筆頭演者氏名:石川 薫 所属:鈴鹿医療科学大学桑名地域医療再生学講座 私の今回の演題に関連して、開示すべき利益相反状態はありません。

  2. 周産期医療資源の量は質を変えているか? ~三重県(地方)と名古屋市(都市)の比較検討から~ 地域周産期母子医療センターの立ちげに向けて 第132回東海産科婦人科学会 石川薫 杉原拓1) 伊東雅純1) 須藤眞人1)  二井栄2) 近藤東臣3) 池田智明4) 鈴鹿医療科学大学    桑名東医療センター1) 三重県産婦人科医会2)  愛知県産婦人科医会3) 三重大学4)

  3. 前回の宿題 2007~2011 Why?

  4. 都市部にはハイリスク産婦が多いから?!

  5. 最近5年間の47都道府県の帝切率(2007~2011) 11.8% 秋田 山形 三重 ☜   2倍   ☞ 大阪府21位 愛知県32位 東京都35位 岐阜県42位 沖縄 名古屋市 高知 23.5% 栃木 帝切率

  6. 2012年の名古屋市の帝王切開率23.5%と三重県の帝王切開率16.0%の差異はどこに由来するのか?2012年の名古屋市の帝王切開率23.5%と三重県の帝王切開率16.0%の差異はどこに由来するのか? 第133 回東海産科婦人科学会 2013.9 第133回東海産科婦人科学会 石川薫 杉原拓1)伊東雅純1)須藤眞人1)二井栄2)近藤東臣3)古橋円4)玉腰浩司5)池田智明6) 鈴鹿医療科学大学 桑名東医療センター1)三重県産婦人科医会2) 愛知県産婦人科医会3)名古屋第一赤十字病院4)名古屋大学5)三重大学6)

  7. 対象と方法 三重県と名古屋市の分娩取扱施設を対象に 2012年の分娩について ①各施設の分娩件数、帝切件数 ②帝切症例のケース毎の年齢、初経産、  分娩週数、帝切の適応(選択回答)*       を主なる項目に調査した。 * 既往帝切,胎児機能不全,骨盤位,CPD(予定帝切),難産(緊急帝切),その他の5つより選択 統計学的検定では SPSS version 17.0 (SPSS Inc., Chicago,Illinois,USA)を用い有意水準は5%とした。

  8. 結果 三重県 名古屋市 40施設 53施設 産婦人科医会調査 15,603分娩 20,598分娩 2,498帝切 4,863帝切 帝切率16.0% 帝切率23.6% 33施設 48施設 13,755分娩 18,306分娩 今回調査 (有効) 回答 2,140帝切 4,086帝切 網羅率88% 網羅率89% 帝切率15.6% 帝切率22.3%

  9. 結果 三重県 名古屋市 2,140 4,086 帝切数 15.6% 22.3% P<0.05 帝切率(再掲) 32.22 32.58 P>0.05 産婦年齢(平均) 早産帝切 (帝切全体に占める割合) 14.7% 13.5% P>0.05

  10. 結果 三重県 名古屋市 13,755 18,306 総分娩数 帝切数 2,140 4,086 各適応による帝切数(率) 872(6.3) 1,395(7.6) P<0.05 既往帝切 NRFS 263(1.9) 480(2.6) P<0.05 骨盤位 335(2.4) 601(3.3) P<0.05 CPD 369(2.0) P<0.05 64(0.5) 難産 463(2.5) P<0.05 182(1.3) ( ):総分娩数に対する各適応の帝切率

  11. 22.3% 15.6%

  12. 帝切全体に各適応の占める割合

  13. 結論 名古屋市の帝王切開ではCPDの適応が多かった。 名古屋市の帝王切開率の高さを「都市部へのハイリスク産婦の集中」だけで説明するのは難しい。 今回の研究で名古屋市・三重県の分娩取扱施設の諸先生、および愛知県・三重県産婦人科医会事務局の皆様からいただいた御協力に深謝いたします。

More Related