1 / 11

著作物の利用と使用

開 始. 著作物の利用と使用. 再生時間:3分50秒. 『 著作物の利用と使用 』. 利用するには. 作った人の許諾が必要. 使用するには. 使うときのルールを守る必要がある. 皆さん、著作物の利用と使用には区別があることを知っていますか?. 著 作 権 法. 『 著作権の利用と使用 』. 利用するには. 作った人の許諾が必要. 使用するには. 使うときのルールを守る必要がある. へえ、そんなことはじめて知りました。. 著 作 権 法. 次ページ. 『 著作権の利用と使用 』. 利用するには. 作った人の許諾が必要. 使用するには.

Download Presentation

著作物の利用と使用

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 開 始 著作物の利用と使用 再生時間:3分50秒

  2. 『著作物の利用と使用』 利用するには 作った人の許諾が必要 使用するには 使うときのルールを守る必要がある 皆さん、著作物の利用と使用には区別があることを知っていますか? 著 作 権 法

  3. 『著作権の利用と使用』 利用するには 作った人の許諾が必要 使用するには 使うときのルールを守る必要がある へえ、そんなことはじめて知りました。 著 作 権 法

  4. 次ページ 『著作権の利用と使用』 利用するには 作った人の許諾が必要 使用するには 使うときのルールを守る必要がある それでは例をあげて説明しよう。 著 作 権 法

  5. My HOMEPAGE 次ページ ようこそ! 例えば、自分のWebページに音楽CDの曲をBGMとして取り込む 利用 例えば、音楽DVDを買ったら、その音楽を聴く、演奏を見るなど、当然の行為 どうやって許諾を取ればいいのだろう。 使用 だから、 利用には許諾が必要なんだ。

  6. 文化庁『自由利用マーク』 次ページ  許諾をとる必要のないものもあるんだよ。それはね、作った人が権利を放棄して、自由に使っていいよ、と言っている場合です。  これを自由利用と言って、これについては許諾をとらなくてもいいんだよ。 そうそう、物作りのスピードもアップするよね。 これは便利だね。皆がこのマークをつけるようになれば、皆の知恵を生かして、新しい物が沢山生まれるよね。

  7. 自由利用マークの他にも許諾をとる必要のない例外があるんだ。自由利用マークの他にも許諾をとる必要のない例外があるんだ。 へえ、どんな例外ですか?

  8. 次ページ 『利用の際に許諾の必要がないもの』 クリックして解説を見る 私的使用のための複製  例えば、テレビ番組を録画して自分で見るなど、使用する本人がコピーする場合、インターネットの著作物をダウンローしたり、プリントアウトする場合など。 著作権法の「権利制限規定」にあるので、調べてみてね。 授業で使用するための複製  教員が資料などをコピーして、本人が担当する授業で使用する場合や、遠隔授業でWeb上の教材などを配信してダウンロードする場合。 ※ただし、ソフトウェアなど、個々の学習者が購入することを想定しているものについては例外の対象とはならない。 その他  公立図書館でのコピー、報道のための利用、行政の広報資料への転載、既に公表されている作品などを引用する場合。

  9. でも、著作物を作った人はどうやって生活しているんだろうね。でも、著作物を作った人はどうやって生活しているんだろうね。 そうそう。だから、作った人の権利を守るためのルールが必要なんだ。もし自分だったら、そうしてもらいたい。 そう言われてみると、作った人にお金が入らないと、困るよねえ。

  10. ところで、《使用》には、許諾が要らないんだけど、買った時に、いろいろ使い方について注意があること、知ってる?ところで、《使用》には、許諾が要らないんだけど、買った時に、いろいろ使い方について注意があること、知ってる? そういえば、音楽CDを買った時に、(個人的に楽しむなどの場合を除き、著作権法上、無断複製は禁じられています)って書いてあった。

  11. 【注意】  本などディジタルでない著作物の使用については、特に条件を付けていない。            しかし  ネットワークなどで使用するディジタル著作物については、使用回数を制限したり、アクセス回数に応じて課金する場合もある。 《利用》と《使用》の違いを理解しておく必要があるんだ。 (おわり) 閉じる

More Related