1 / 58

中国語母語話者における自動詞、他動詞、受身の選択 -自発性に対する認識の違い-

中国語母語話者における自動詞、他動詞、受身の選択 -自発性に対する認識の違い-. 名古屋大学 杉村 泰. はじめに.    このたび私は結婚することに なりました 。( 自動詞 )  ?このたび私は結婚することに しました 。( 他動詞 )       ↓   日本語では 自動詞 が好まれる。 自動詞 、 他動詞 、 受身 の使い分けはなんだろう?. アンケート. ( 例 ) さあ、肉 (が / を) (焼けた / 焼いた / 焼かれた) から食べましょう。. 被験者. 日本語母語話者  名古屋大学学部生 114 人 日本語学習者

Download Presentation

中国語母語話者における自動詞、他動詞、受身の選択 -自発性に対する認識の違い-

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 中国語母語話者における自動詞、他動詞、受身の選択-自発性に対する認識の違い-中国語母語話者における自動詞、他動詞、受身の選択-自発性に対する認識の違い- 名古屋大学 杉村 泰

  2. はじめに    このたび私は結婚することになりました。(自動詞)  ?このたび私は結婚することにしました。(他動詞)       ↓   日本語では自動詞が好まれる。 自動詞、他動詞、受身の使い分けはなんだろう?

  3. アンケート (例) さあ、肉(が/を)(焼けた/焼いた/焼かれた)から食べましょう。

  4. 被験者 日本語母語話者  名古屋大学学部生114人 日本語学習者  韓国語話者:国際大学N1合格7人  中国語話者:湖南大学日語系3年生58人  ウズベク語話者:タシケント国立法科大学N1合格6人

  5. 本研究における事態の分類         ┌①対象の内発的変化         │ (電池が切れて時計が止まった)  ┌非人為的事態┼②無情物の非意図的な作用による対象の変化  │      │ (風でドアがバタンと開いた)  │      ├③被害や迷惑の意味  │      │ (地震で家が壊れた)  │      └⑫状態変化主体の他動詞文   他動詞選択  │        (火災で家を焼いた) │ │                   ┌④動作主不特定(不特定多数、社会一般)  │           ┌対象の状態描写┤ (もう授業が始まっている) │          │       └⑤動作主特定  │           │         (冷蔵庫に冷えたビールがある)  └人為的事態┬行為の結果┼⑥対象の変化        │に焦点  │ (さあ、肉が焼けたよ)        │     ├⑦動作主の変化 自動詞選択│     │ (去年より体重が減った)        │     │                                  │     │        │     ├⑧対象の状態描写(動作主の直接的介在が感じられる) (自動詞)  │     │ (弁当箱に野菜が残っている/ 残されている) 受身選択  │     └⑨被害や迷惑の意味        │       (近所にマンションが建った/ 建てられた)        │                                        │ (自動詞)│      ┌⑩不注意による対象の変化 他動詞選択└動作主の行為┤ (転んで骨が折れた/ を折った)         に焦点   └⑪意図的行為による対象の変化                 (コーヒーにミルクを入れて飲む)

  6. 結果

  7. 対象の内発的変化(自発) 典型的な自動詞文

  8. 対象の内発的変化(自発) 1

  9. 対象の内発的変化(自発) 2

  10. 対象の内発的変化(自発) 3

  11. 対象の内発的変化(自発) 4

  12. 対象の内発的変化(自発) 5

  13. 無情物の非意図的な作用 自動詞文

  14. 無情物の作用1

  15. 無情物の作用2

  16. 無情物の作用3

  17. 無情物の作用4

  18. 被害や迷惑の意味(非人為的) 自動詞文

  19. 被害や迷惑の意味(非人為的) 1

  20. 被害や迷惑の意味(非人為的) 2

  21. 被害や迷惑の意味(非人為的) 3

  22. 被害や迷惑の意味(非人為的) 4

  23. 被害や迷惑の意味(非人為的) 5

  24. 対象の状態描写(動作主不特定) 自動詞文

  25. 対象の状態描写(動作主不特定) 1

  26. 対象の状態描写(動作主不特定) 2

  27. 対象の状態描写(動作主不特定) 3

  28. 対象の状態描写(動作主不特定) 4

  29. 対象の状態描写(動作主特定) 自動詞文

  30. 対象の状態描写(動作主特定) 1

  31. 対象の状態描写(動作主特定) 2

  32. 対象の状態描写(動作主特定) 3

  33. 対象の状態描写(動作主特定) 4

  34. ★対象の変化(人為的) 自動詞文または他動詞文

  35. 対象の変化(人為的) 1

  36. 対象の変化(人為的) 2

  37. 対象の変化(人為的) 3

  38. 対象の変化(人為的) 4

  39. 対象の変化(人為的) 5

  40. 対象の変化(人為的) 6

  41. 対象の変化(人為的) 7

  42. 中国人と日本人の感覚の違い 中国人:肉を焼いた(他動詞) 日本人:肉が焼けた(自動詞)  ・肉を火にかける → 火による肉の化学変化    (人為作用)      (自然作用) 中国人:お茶を入れた(他動詞) 日本人:お茶を入れた(他動詞)、お茶が入った(自動詞)  ・茶葉をお湯に浸す → お湯によるお茶エキスの抽出    (人為作用)       (自然作用) 動作主の意図性が強い (誰か/何かのために) 動作主の意図性が弱い (動作主を背景化)

  43. 中国人と日本人の感覚の違い ※次の場合は中日とも他動詞が選ばれる 中国人:ケーキを切った(他動詞) 日本人:ケーキを切った(他動詞)  ・ケーキを切る →  ?    (人為作用)  (自然作用) この場合、「ケーキが切れた」は自動詞ではなく可能の意味になる。

  44. 中国人と日本人の感覚の違い 中国人:問題を解く(他動詞) 日本人:問題が解ける(自動詞)  ・問題の思考 → 思考の熟成    (人為作用)   (自然作用) 中国人:メニューを決める(他動詞) 日本人:メニューが決まる(自動詞)  ・意見表出 → 意見統一までの成り行き    (人為作用)   (自然作用) 「結婚することになりました」 も同じ 動作主の意図性が強い (独断的な感じがする) 動作主の意図性が弱い (独断的ではない)

  45. 被害や迷惑の意味(人為的) 自動詞文または受身文

  46. 被害や迷惑の意味(人為的) 1

  47. 被害や迷惑の意味(人為的) 2

  48. 被害や迷惑の意味(人為的) 3

  49. 被害や迷惑の意味(人為的) 4

  50. 被害や迷惑の意味(人為的) 5

More Related